見出し画像

baserCMSテンプレ改築録:さよならスタリラ

いつも通りに会社の昼休みに寝ようとしていたら、タブレットに入れた楽天スマートトークに一通の電話が入りました。
応答したのは良いものの、マイク付きイヤホンが無いため会話できる条件が整ってなかったのですが、とりあえず相手の名前だけでも聞けたら後で折り返すかと思うものの「応答無いんでこっちから切らせてもらいますー」と言われて切断。
「まぁ昼休み中もう一度架かってくることはないだろう」と思って音楽かけながら仮眠しようとした刹那、再び音楽が切れて着信に割り込まれる。
イライラの絶頂に達した挙句、反射的にタブレットを叩きつけてしまい、あえなくタブレットは大破いたしました。
まぁここ数か月でひしゃげたり、落としてヒビが入ったタブレットなので、長く使う気はありませんでしたが、まさか最期が着信によって仮眠を妨げられたことによる発狂で叩き壊してしまうとは・・・。
冷静に考えると「なんでタブレットをスマホ化したんだ・・・」という悔やみが湧いてくるのですが、後悔先に立たず。
筋金入りの着信嫌いの私が緊急の為、一時的にタブレットにスマートトーク入れてたのをアンインストールしなかったのが命取り。中のデータも復旧できず、文鎮と化したのでありました。
更年期障害かよ・・・。

🈩smartのテーマの改築

さて今回、私めの情けない発狂によってブローしたタブレットの中には、スタリラ攻略サイト作成用のコンテンツデータが入っていました。
たくさんのスクリーンショットがタブレットブローと同時にお墓に行くことになり、これにて私のスタリラ人生も終了となります。
で、なんのためにスタリラ攻略サイト作ろうとしてたかって、それはまぁウェブサイトの研究用のためですわ。
今回はbaserCMSのテーマでsmartという3系のテーマ改築をやってみようと思ったわけです。

画像1

baserMarketに販売されているsmartのテーマは、トップページがこんな仕上がりになっています。
全体的にシンプルでして、グローバルメニューとか改築の余地があります。

画像2

トップページ以外はこんな感じの2カラムテンプレートになっていて、改築の余地がありありになりますね。
右上には小さなTwitterとFacebookのシェアボタンがあり、ここは活かしても良いかもしれないですね。

画像3

それでは改築をしてみましょう。
まずグローバルメニューが何か上手くいかなかった感ありますね・・・。
グローバルメニューにボタンを導入してみたけど、なんかイマイチ冴えない感じ。リンクは横長のリトマス紙っぽいデザインを取り入れましたが、配置がこれで良かったんかなという疑問が個人的に残ってますね・・・。
あと、リンクを一回クリックした後の色が良くないんですが、CSSをどんなに弄っても変わらなかった・・・。

背景はCSSのパターンで提供されたコードを使ってます。
これ以外にも最近、背景のパターンをコピペでできるサイトが増えてて、便利になってますね。CSSだけでここまで表現できるっていうのが色々助かることがあります。

画像4

baserCMSの場合、シェアボタンはエレメントフォルダにPHPファイルを新規作成して呼び出すやり方が便利です。

画像5

一応レイアウトの構造は元のコードから殆ど変えてないので、smartのテーマにおけるDivisionIDはこんな感じの構成になっています。
betaはエレメント内にあるサイドバーのPHPファイルを読み込む形式になっているので、縦長広告とかを入れたい時はエレメントを書き換えた方がわかりやすいかもしれません。

画像6

サイドバーメニューでドロップダウン入れてみたけど、何かしっくりこない感じはしてます。やっぱりグローバルメニューにドロップダウン入れる方がしっくりと来ますね。
あと全体的にコンテンツも一人で進めてたので、いろいろ未完成なままタブレットをブローしてしまいました。

🈔さよならレヴュー・スタァライト

ウェブの実験のためとはいえ、一人でコンテンツ作成進めるのはキツかったですわ・・・。
んー、なんかコンテンツ作成の効率追求とかもやりましたが、1記事に掛かる時間がパナイ感じもして、だんだんゲームそのものも苦痛になってきてたっていうか、まさか通算ログイン300日を超えてもなおウェブサイトの土台が完成に近付くことなく、時間だけ過ぎてしまいましたわ・・・。
まぁ正直、いま駅メモ以外のスマホゲームやるのが時間と体力的に厳しいですね。最近あんまりスマホゲームやってても楽しくないし。
着信に仮眠を妨げられた末の発狂でタブレットと共にコンテンツ更新用のデータもブローしましたし、ぼちぼちレヴュー・スタァライトも引退しますかね。
コンテンツ作成用データが飛んじゃったんで、おいおいサイトも閉鎖となります。ファイル数圧迫されてるからね。
も、タブレットも暫くWindowsで良いんじゃないかしら。
VersaProで良いよVersaProで・・・。
とりあえず暫くの間は楽天モバイルのドコモSIMありますし、解約まではこっちの電話番号使います。タブレットにIPフォン入れた時は、用が済んだら都度アンインストールしないと駄目ですね。それくらい着信が嫌いなんで(;_;)
ファミマのクリアファイルキャンペーンで知ったスタリラですが、今後はコンビニでクリアファイルキャンペーンやった時に貰ってくことにしますよ。売れ残りまくってる店舗を巡って・・・。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。