見出し画像

結局プログラミングに夢見ないのが正解

ちょいと月末でデータ通信量が余ってたんで、少しYoutube動画を見まくっていました。主に観てたのは交通事故の瞬間の動画だけど・・・。
そんな最中にたまたま目に付いた動画漫画があったので、その感想について書いてみたいと思います。

「プログラミングスクールに通いITエンジニアになった結果」
まぁ展開が見え見えですわね。
結論から言うと「プログラマー転職なんて辞めとけ」って話に尽きるんだけど、もしかしたらコロナで在宅ワークの需要が労働者側から高まって、ITエンジニア転向を考える人もおるかもしれない。
ってことで、改めてITエンジニアを目指すことの是非を考えてみますね。

🚟プログラマーより営業のが将来性あるよ…

以前にも触れましたが、中途転職の中でプログラマーって夢が無いんですよね。実際問題SESばっかです。下手すりゃプログラミングスクールって所定のSESに入社することが条件になってるの、あったりするでしょう?
本気でプログラムを好きになれる人はそれで良いと思うのですが、30歳になってからのプログラムは、まず間違いなく夢はありません。若い人に負けるのが目に見えてるからね。
そもそも世界的にはプログラムって理系の大学出た人が新卒でストレートに入って業務にあたるような世界。加えて今じゃインドや中国、新興国で優秀な人材がいたりして、世界と競ったら日本負けるんですわ。
思えば何故日本のITは弱いのかって言ったら、利用者のリテラシーが低いこともそうだけど、IT業界自体に夢が無いってのもありますね。
日本のITの世界ってのは、ベンチャーWEB系とSIerで分かれてますけども、少なくともベンチャーWEB系企業で不足してるエンジニアは優秀なエンジニアであって、異業種からの未経験者ではないってことです。それだけWEB系の世界は技術のアップデートが頻繁なので、本当にプログラムを好きになれないとすぐについていけなくなります。
言ってしまえば、この年末年始の休暇さえプログラムを書いて何か作りたいってくらいでないと勤まらないでしょうね。
んじゃあSIerはどうかっていうと、良い大学を出た(新卒からの)SEを頂点としたピラミッド社会。新卒以外にエンジニアとしてのチャンスなどないのがSIerなので、プログラム書くくらいなら、営業やった方が将来性があるんですよ、ホント。
え、ITコンサルタント?
それ、営業です。

🗼東京の案件なんて外れしかないと思ってる

晴れてプログラミングスクールを卒業できた人は、多くが東京で働くことになると思います。最近は福岡もITが活発ですが、大半は東京で働くことになるんじゃないかしら?
もし福岡の案件を掴めた人は多分勝ち組です。
反面、東京は基本的に9割は負け組になります。
まぁそれだけ常駐先が東京に集中してるからね。だいたいからして派遣会社が東京に集中してますし、収益性・効率って面から行けば、派遣会社は東京の方がお金稼げるわけです。実態は派遣のSESも然りで、郊外の案件なんか持っちゃいません。
これが解ってたんで、そもそも東京で働くことを止めました
どうせ夢が無いなら東京で働かない方が良いということは確信を持って言えます。実際、私自身、今の職場から移動させられるにしても、せめて横浜勤務にして欲しいし、叶うことなら多摩地域や神奈川の県央~西湘、湘南地域が良いですね。
確かに賃金は都心に比べれば下がりますが、都心で溜め込むストレスに比べれば誤差みたいなモンです。都心勤務で失う精神力や健康の方がよっぽど大きいです。
まぁ、上の漫画のように、そもそもプログラムを仕事で書かない事態になった場合、プログラミングスクールを出たこと自体が無駄になってしまいますね。

💻そもそもテキストプログラミングはもう永くない

えー、まぁ客先常駐してると、他の下請け会社の開発者とお客さんで話をしてる内容が耳に入ってきたりもしますが、既にビジュアルプログラミングが開発案件で使われだしてるそうです。
WinActorなんかもビジュアルプログラミングの延長ですし、AIがコードを書くようにでもなれば、この先テキストプログラミングの需要は減っていくかもしれません。
勿論テキストプログラミングが絶滅するということは無いし、一定度の需要は保ち続けます。ただ、ビジュアルプログラミングをできるツールが発達すればするほど、専業としてのプログラマーは衰退していくのではないかと思うのですね。
なんで、異業種からITに入る場合、プログラムを書く方向を目指す人は、ちょっと考え直した方が良いかもしれません。
なんにせよ、今の状態ですらプログラマーの置かれてる環境が良くない中、将来的にも本当にプログラムが好きな人以外は淘汰されるんじゃないかという未来が、なんとなく見えてはいる状態です。
プログラムと比べるとインフラの方が「どうしても人が介在しないといけない」分、将来性は高いですよ。リモートワークはできないけど。

この記事が参加している募集

マンガ感想文

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。