プロフは日本と中央アジアのかけ飯

プロフは中央アジアと日本のかけ飯

こんにちは!おいしい中央アジア協会代表理事の山田です。「日本の食卓に中央アジア旋風を巻き起こす」という協会の理念のもと、日々活動しています。

今回の記事では、なぜ「週刊プロフ」というWEBマガジンを立ち上げたのか、自問自答のインタビュー形式でお届けします。

そもそもプロフってどんな料理?

プロフは中央アジアの炊き込みご飯です。油で炒めた肉、玉ねぎ、にんじんなどに、生米と水を加えて炊き上げたご飯です。味付けは塩やクミンを使い、地域によってはひよこ豆や干しブドウなどを加えたり、様々なバリエーションがあります。

もともとはペルシア(現在のイラン)起源だと考えられています。そこから中央アジアに伝わりました。同じようにペルシアからトルコ、フランスへ伝わったのがピラフです。
プロフはハレの日でも日常的にも、中央アジアでよく食べられています。まさに中央アジアのソウルフードと言えます。

中央アジアってどこを指すの?

一般的には、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンの5ヵ国を指します。日本の外務省もこの5ヵ国を中央アジアと定義しています。

広義には、5ヵ国の他に中国の新疆ウイグル自治区、モンゴル地域、チベット地域、アフガニスタン、イラン北東部、パキスタン北部、インドの北部、ロシアのシベリア南部を含める場合がありますが、この定義はあまり一般的ではありません。
おいしい中央アジア協会は、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンの5ヵ国を中央アジアと定義していますが、中央アジア料理の境は定めていません。なぜなら、中央アジア料理は、周辺の地域の食文化の影響を大きく受け、様々な文化が複雑に入り交わって今の中央アジア料理があるからです。料理に国境は関係ないと思っています。

「週刊プロフ」はどんなWEBマガジン?

日本に中央アジアのおいしいプロフを広めるために作られたWEBマガジンです。2018年7~12月まで毎週木曜日に発行していきます。なぜ木曜日かというと、金曜日がイスラム教の安息日にあたるため、その前日である木曜日にプロフが作られることが多いからです。毎週様々なライターがプロフについて記事を投稿します。無料で読めるものが大半ですが、一部有料の記事もあります。また記事の最後にある「サポートする」ボタンをクリックすると、寄付することができるようになっています。良いなと思う記事があったら、投げ銭してぜひ応援して下さいね。100円でもとっても嬉しいです。

なぜプロフなの?

中央アジア料理には、プロフの他においしい料理は色々ありますが、まずは中央アジア料理といえば、ソウルフードのプロフ!というイメージができるように、おいしい中央アジア協会は、プロフを戦略的中央アジア料理と位置づけ、プロフ普及活動を重点的にしていくことにしました。こうして生まれたプロジェクトがWEBマガジン「週刊プロフ」です。知人に中央アジア料理の話をすると、「中央アジア料理?何それ?」と冷ややかな反応をされることが多く、日本で中央アジア料理の認知度は極めて低いです。例えばロシア料理ならピロシキ、インド料理ならビリヤニなど、最低1つは料理を思い浮かぶことが多いですが、中央アジア料理=プロフというイメージさえ一般の日本人にはまだありません。これは忌々しき事態です。

プロフを広めることに何の意味があるの?

中央アジアのソフトパワー政策の一環として、プロフを広めることは極めて重要だと考えます。近年ISISによるテロ活動により、イスラム教への偏見や差別が増えています。また、○○スタンという国は治安が悪いとか、根拠のない悪いイメージがあります。その他にも、トルクメニスタンは中央アジアの北朝鮮とか、キルギスには誘拐婚があるとか、一部報道の偏ったイメージばかりが残念ながら日本に広まっています。
中央アジアにはシルクロードの東西交流により培われた豊かな食の世界があります。その代表的な料理がプロフです。おいしいプロフを日本に広めることで、今まで見えていなかった中央アジアが身近な存在となり、中央アジアへの理解を深まるでしょう。これまで政府間レベルでは、日本と中央アジアで対話は継続的に行われてきましたが、まだ一般の国民レベルでの中央アジアへの関心は低いままです。プロフは、政府と国民の間にあるこの関心のギャップを埋め、日本と中央アジアのかけ橋、いや、かけ飯になると、私は確信しています。

おいしい中央アジア協会 代表理事 山田有佐子


最後までお読み頂いてありがとうございました。おいしい中央アジア協会は、「日本の食卓に中央アジア旋風を巻き起こす」という理念の達成を目指して活動しています。活動には協会の運営費や事業費、法人税などがかかりますが、ボランティアスタッフやプレミアム会員様のご支援、そして皆様の応援によって今の活動が支えられています。もし私たちの活動に少しでも共感し、応援したいと思って頂けたら、私たちの継続的な活動のためにぜひ寄附をお願いします。下記の「サポートする」をクリックすると、会員登録後にお好きな金額を寄付できます。宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?