見出し画像

【遊戯王】マスターデュエルで使っていたデッキ・十二鉄獣(2022/02)

画像2

最近マスターデュエルをやっています。別にわたしは強いプレイヤーとかでは全然ないので(すまん)これは日記的な記事です。

遊戯王は昔身内カジュアルでやっていて、当時は【ドラグニティ】なんかを使っていたのですが、久々の遊戯王は以前と変わらないところ(増Gが超強い)もありつつ様変わりしている部分(リンク召喚って何?)もあったりと、なかなか刺激的で面白いです。
ちなみに【ドラグニティ】は組もうと思ったというか今も思ってるのですが、要求URが思ったよりも多くてのんびりと集めることになりそうです。デジタルカードゲームはレアリティ一括で価値が決まるので、高額レアは相対的に安くなりますが安価なはずのレアは相対的に高く感じて困るな~というのがちょくちょくあります。

十二鉄獣デッキ

最初にとりあえず長く使えるぐらい強くて、シク剥いてたらそこそこ揃って、できればブヒ要素もあるデッキが組みたいな~と思って探していたところで白羽の矢が立ったのが【十二鉄獣】でした。ブヒを気にしたつもりがだんだん《鉄獣戦線 キット》のことは墓地増やしマシーンとしか見えなくなってきたし、《十二獣タイグリス》はエクシーズ素材にしか見えなくなってきました。TCGの世界は強さが最も大切なのです。

画像3

萌え!

画像1

構築はこんな感じでやってました。最初は同パックについてきたドラグマを混ぜたりしていたのですが、いかんせんほとんどシナジーもなく(一応ドラグマ側から《痕喰竜ブリガンド》を落として鉄獣のサーチが可能ではあります)むしろドラグマのEX出せない縛りがマイナスになることが多すぎて流石にやめました。EXの枠もちょっと足りなかったですね。

一応プラ1まで行ったんですが、プラ1に行くコツは人が多そうなゴールデンタイムの時間帯を選んでデュエルすることです。わたしが普段起きてる深夜3時とかにうっかりデュエルをやると、ガチデッキとばっかり当たります(体感)

メイン

メインに関しては必須枠入れて残りに妨害を積む、みたいな感じです。《鉄獣の抗戦》に関しては2枚ぐらいの構築が多いのかな~とデッキレシピ眺めてみると思うので最初そうしていたのですが、壺で2枚飛ぶ局面があまりにも多すぎたので3枚にしました。
初動に絡まないので素引きしすぎると微妙なカードですが、誘発誘発誘発抗戦抗戦みたいな先行ではカスの手札でもダラダラ妨害しつつ十二獣かフラクトールが引けると抗戦が一気に受かりだすので、意外と悪くないように感じています。

後攻時に使える誘発は11枚です。最近《ドロール&ロックバード》にわたしは圧倒的な信頼を置いていて、このデッキにはドロバが2枚入っています。《増殖するG》のようにアドを取ることはできませんが、【ドライトロン】や【閃刀姫】といったそのあたりに大勢いるガンガンサーチするデッキをとりあえず是が非でも止める存在としては最高峰のカードで、Gと違って《灰流うらら》で止まることもありません。うららが流行っていてうらら試金石として壺から入ることも多いので、相手の壺インを裏目にできるのもアツいなと感じました。
一方で【十二鉄獣】はついでみたいにやっている《鉄獣戦線 ナーベル》のサーチができないと実は一瞬で息切れしてしまうので、抗戦で構えている時にドロバを握っている、みたいな時は相手のサーチ・ドローカードに抗戦を撃つべき局面が有り、やや使い所に困ります。ただそういう場合は盤面を維持したら雑に勝てるゲームだと思うので、妨害力の高いドロバはやっぱり悪くない気がするな~と思っています。

あとエルドリッチみたいな伏せデッキが憎かったので伏せ除去2枚入れてます。

鉄獣が絡むデッキとしては【LL鉄獣】みたいなデッキもあります。LLが意外と高くて組んでいないのが正直なところなのですが、そこと比べると十二獣タイプの強さはフリーになる枠が多いため壺や誘発を多めに積める安定感の強さと、天キだけの初動で先行も後攻も動けるあたりでしょうか。一方で鉄獣も十二獣も基本的に通常召喚から始動するので、デッキを把握されている相手には止めどころが明白すぎてLLのような多角的な攻め方がやりづらいのは難点です。LLのほうが最終盤面はずっと強固ですし、アドバンテージの取り方もインチキっぽいなと感じています。

エクストラ

EXに関してはレシピを眺めていても大方こんな感じで、自分としても使っていてほとんど固定レベルだな、と感じました。
各種鉄獣モンスターと十二獣モンスター+《天霆號アーゼウス》は必須。
フィニッシャー用の《アクセスコード・トーカー》は必須。
返しにも妨害にも強く簡単に出せる《戦華盟将-双龍》も必須。
初手展開用の《召命の神弓-アポロウーサ》も欲しい。
ナーベルキットを落とすための《転生炎獣アルミラージ》も安定性を高めるために欲しい。
トーカーに経由するための鳥獣族3リンクの《死翼のフレスヴェイス》はついでに墓地妨害や打点になるいぶし銀の活躍をします。

個人的に正直あんまりよくわかってないのが《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》で、基本的な展開のときはつい《鉄獣戦線 塊撃のベアブルム》を使ってしまうのでその強さが若干見えていません。ベアブルムが効果まで使って展開しようと思うとアド損なので、別の役割はあるのですが。後攻ワンキルを狙うときにも絡んできたりします。

最初は《PSYフレームギア・γ》を自ターンに使った時に《PSYフレームロード・Ω》を立てたくて入れていたのですが、あまりにもない上振れのムーブすぎたので抜きました。

十二鉄獣の先行最終盤面というと手札にフラクトールと獣・獣戦士・鳥獣がいて更に2枚の計4枚消費で3素材ウーサ+双龍+抗戦という構えです。自分でやられたら結構普通に嫌なんですが、魔法罠への耐性がないのが困ったりします。《禁じられた一滴》どころか《ライトニング・ストーム》で沈黙してしまいますし、その前に抗戦を破壊されて鉄獣リンクをSSすることを余儀なくされていたら完全な更地になってしまいます。
鉄獣はほどほどに妨害しつつ返しでもそこそこ強いデッキだと思うので、誘発を多く握っている時は抗戦+《鉄獣戦線 銀弾のルガル》《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》が発動できる余地を二段構えにした上で、アドを取りつつ返しで殺すのが丸いなと感じました。むしろ手札の不要カードをウーサ+双龍に変換できることが、この消費の多い展開の強みかなと感じました。

おわりに

最初はリンクモンスターはEXゾーンとそのリンクモンスターのリンク先にしか出せない、みたいなものも全く知らずに、置き場所にも慣れないような有様でしたが、お陰様でそこそこリンクを使うことにも慣れてきたかな、と感じています。

マスターデュエルではとりあえずいろいろな召喚方法を使ってみたいので、今月は融合がメインの【召喚ドラグマシャドール】を使っています。ハマると強いのですが結構難しいデッキなので、プラ1にいついけるかわかりませんが……。

おまけ:十二鉄獣展開メモ

せっかくなので自分が展開を覚えるために書いていたメモを載せておきます。メモでしかないので間違ってたらすみません。ちなみに獣系というのは獣・鳥獣・獣戦士のことです。
ドラグニティを使っていた頃、展開方法を考えてメモしていた頃のことを思い出して懐かしくなりました。このパズルめいたソリティアも遊戯王の魅力の一つだなと感じています。

鉄獣展開

※根本的に抗戦が無いと息切れ必至なので抗戦がない場合はベアブルムを絡めることになる

抗戦使用時にナーベル効果によってキット他を、ルガル効果によってナーベル他を持ってくることが可能。フラクトール通ったらおろ埋の仕事あんまりないから捨てて良さそうな気がする(後攻用対抗札→おろ埋→妨害の順か)

1. フラクトール系
真っ先に目指す

1-1 フラクトール+獣類+2
フラ効果キットナーベルキットサーチNSベアブルムSS効果獣+1捨てフラクトールSS双龍SSアポロウーサSS
結果:ウーサ+双龍+抗戦(消費手札4)
ニビル回避するが、以降ターンも注意

1-2 フラクトール+1
フラ効果キットナーベルキットサーチ召喚ベアブルムSSルガルSS抗戦セット
結果:ルガル+抗戦(消費手札2)
抗戦があれば双龍抗戦も可
うらら等妨害札多めの時向き?

1-3 フラクトール+3
フラ効果キットナーベルキットサーチNSベアブルムSS効果ナーベルSS
結果:ウーサ+抗戦(消費手札4)
キットアルミラージからルガル+双龍が可能。次ワンキルも見えるこちらの方が安牌か。
トーカーに繋げることも可能。

1-4 フラクトール+獣系(ケラスSSする)+鉄獣(フェリで出す)+2
フラ効果キットナーベルサーチケラスSSシュライグSS(除外除去)フェリジットSSフラサーチNSフェリ鉄獣でベアブルムSSベア効果ナーベルSSフラベアでルガルSSベア効果使わずナーベル効果双龍SS(バウンス除去)ルガルナーベルでトーカーSS(ベア、ルガルで破壊2除去)
結果:除去4+8000打点
後攻時にやれたらワンキル

2. おろ埋系
一応ツインツイスターでキット落としても可(+2消費)、後攻時なので3が伸びない時用のプランか

2-1 おろ埋+鉄獣+抗戦
おろ埋キットナーベルフラクトールNS効果フェリジット効果鉄獣SSウーサSS
結果:ウーサ+抗戦(消費手札3)
フラクトールを使わないので、フラクトール妨害時にも可
※墓地にSS用鉄獣がいないと抗戦が機能しない恐れがあるのでフラクトールを起動させることに注意

2-2 おろ埋+3
おろ埋キットナーベルフラクトールNS効果ベアブルムSS効果キットSSフラ効果キットキット効果フェリジットSSウーサSS
結果:3ウーサ+抗戦(消費手札4)
抗戦がある場合、ロンギヌス発動に対しフラクトール効果で墓地4抗戦構えが可能らしい
フラクトール妨害時獣系が1枚、もしくは獣2あればベアブルムで捨てて双龍+3ウーサ+抗戦(※手札0)も可能(おろ埋、フラ(or獣)、獣系)

2-3 おろ埋+1
おろ埋キットナーベルフラクトールNSベアブルムSSルガルSS
結果:ルガル+抗戦(手札消費1)

フラクトールが妨害されていて手札が全然無いとき用
こうなってる時はもう墓地見ながら流れでプレイしてると思うしこのメモいる?

3. キットorナーベル系

3-1 獣類+キットorナーベル+1
鉄獣NSアルミラージSSキットサーチコストにケラスSSベアブルムSSルガルSS抗戦セット
結果:ルガル+アルミラージ+抗戦(消費手札3)
抗戦が手札の場合、フェリシアで手札交換→更に獣系出してウーサ(消費手札4)or双龍ケラスも可
フラ始動が止められた際にケア可能

4. 十二獣系

4-1 サラブレート+ラム+鉄獣(ナーベルorキットは手札+1)
サラブレコストラムワイルドボウSSライカSSラム蘇生ドランシアSSラム破壊ライカ蘇生タイグリスSSライカ付与ラムSSフェリシア鉄獣SSベアブルムSSウーサSS抗戦セット
結果:アポロウーサ+抗戦(手札消費3~2枚)
要求値がデカすぎるしてんき使ってたら真っ先にフラクトール持ってくるから一応こういうのも可能、という手札。ほぼやらなそうだけど意外と結果は悪くないので、サラブレラムがいたら、というサブプラン。
ニビル待ったなし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?