見出し画像

プロジェクト管理は歪なジグソーパズル

 プロジェクトマネージャーを任せられる。難易度や重要度の高いプロジェクトを受け持つことが多い。
 請け負ったプロジェクトを期日通りにローンチさせてきたからだと自負している。
 その結果、プロジェクトを回すコツを聞かれることがある。簡単なコツはないと伝える。しかし、それでは味気ないので下記を伝えている。

1. プロジェクトとは

つくづくプロジェクトってジグソーパズルだと思う。
しかも“歪な”ジグソーパズルである。

■通常のパズル
 ①明確な完成形が決まっており明示される
 ②ピースが過不足なく揃っている
 ③隣り合うピースはピタリとはまる

■プロジェクト(歪な点)
 ①完成系がボンヤリしている
 ②ピースが全て揃っていない (最後まで揃わないことも)
 ③関係のないピースが紛れている
 ④隣り合うピースでもピッタリこないことがある

2. 求められる力

 ①完成系を描く力
 ②ピースを揃えるための情報収集力
 ③枝葉を見極める力
 ④課題を解決してピッタリはまる形に仕上げる力
 許容範囲を見定めて、意思決定していく力

3. プロジェクト管理の楽しみ方

●歪ならではこその楽しさがある
 ①完成系を自分で決めることができる
  ※もちろん、全てが自身の思い通りになるわけではない
 ②不足情報をあぶり出して上手く情報を引き出すことができたとき
 ③段々とボンヤリした完成系が明確になっていくこと
 ④ピッタリしないピースをブラッシュアップしてピッタリきたとき
 ⑤完成したときの爽快感

プロジェクト管理は歪なジグソーパズルであることを理解して
必要な能力を身につけると楽しくなる。

必要な能力の身につけ方については、
今後整理していきたいと考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?