見出し画像

週刊セブ島留学&起業日記(第67回)

この記事は2020年1月19日に配信されたメルマガのバックナンバーです。

<今週のトピック>
・私の主な情報収集方法は3つ
・完全にオワコンの地上波テレビと電通の赤字転落
・英国MBAを目指す人への英語学習アドバイス
・オススメ本『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』
・超快適なチェンマイのジム O2ジム
・米中貿易部分合意でアメリカ株はフィーバー

いま日本です。千葉の実家です。寒いです。南国在住の人間にとっては1月の日本は苦行ですね。1週間滞在したチェンマイはタイでも北部にあるので、夜間には15度くらいまで気温が下がります。とっても気持ちが良いのですが、少し冷えるなと思っていた数日前の自分が愚かに思えますね。

<私の主な情報収集方法は3つ>
今回は少し情報取集について書いてみたいと思います。私の情報収集方法は、最近は完全に下記の3つに集約されてきました。

ツイッター
ユーチューブ
読書

まず、ツイッターについては完全に隙間時間での情報収集手段です。通勤時(たった10分弱ですが)や、レストランで料理が出てくるのを待っている時など。ツイッターの最大の利点は「早い」ことですね。とにかく最新情報をリアルタイムで得たいなら、ツイッター一択です。勿論、お役立ち方法も溢れています。

ツイッターをやっていない人は、まずは興味のある100人をフォローして1日10分やるだけでも生活が変わると思います。「生活が変わる」とは大袈裟な言い方かもしれませんが、取得する情報が変われば生活が変わるのは当然のことです。ちなみに、私のツイッターは下記です。良かったらフォロー、宜しくお願いします!

https://twitter.com/Cebu_Eigo_Club

次はYoutubeです。実は僕はYoutubeはラジオ感覚で聞いています。「動画」として見るのは毎日1時間程度でしょうか?ですから、Youtubeも完全に隙間時間での利用ですが、ツイッターよりは長めの隙間時間に使っています。歯磨き中、シャワー中、料理中、洗濯物畳んでいる時、掃除中など。僕は部屋の中では常にYoutube付けっ放しです。

という感じで、僕は1日中自分を情報に晒しています。情報中毒なのかもしれませんが、最新情報に常に自分を晒すことはとっても刺激的なことです。そして、ツイッターやYoutubeで得た情報の中で特に興味を抱いたことに関しては、本を購入して読み込みます。つまり、ツイッターとYoutubeは「即時的&断片的」な情報収集手段であり、「体系的」な知識の習得はやはり読書なのです。

参考までに、私のyoutubeチャネルはこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCsPFO3w1ZC-mOJDcYyv_Khw/videos?view_as=subscriber

ということで、1月8日からの8日間のチェンマイ滞在は久しぶりに読書中心の生活を送りました。勿論、メルマガ書いたりyoutube動画撮影したりの仕事は多少したのですが、読書時間を増やすと生活のスピードも穏やかになり、頭と気持ちの整理にはとっても良いのです。体系的な知識習得以外にも、生活のスローダウンという効能が読書にはありますね。ということで、「今年の目標」もチェンマイ滞在中に整理しました。今年もがんばります!

<完全にオワコンの地上波テレビと電通の赤字転落>
さて、お気付きの方もいると思いますが、私はテレビも見なければ新聞も読みません。これらに私が普段費やす時間はゼロです。理由は、下らないから、クオリティが低いから、情報が歪められているからです。

先週私が日本に戻った日、我が家の食卓では『ナイナイのゴチになります』がやってました。その回では新メンバーが2人加わるということが番組の売りだったのですが、その新メンバーの紹介を引っ張りに引っ張って約2時間ダラダラと番組を保たせていました。私は7年前の2012年に日本を出たのですが、当時と全く同じ手法を未だに地上波テレビ局が用いていることに愕然としました。

この人たち、本当に馬鹿だなと思いました。この7年で世界は大きく変わったのです。そして、彼らはその大きな変化に気がついていないのです。もしくは、変化は認識していてもその変化に対応できていないのです。そう、ダーウィンの進化論に従えば彼らはもう死に絶える運命なのです。適者生存(Survival of the fittest)ってヤツです。

事実、マスメディアを牛耳ってきた電通が遂に赤字に転落しました。これは既存マスメディアの終焉を告げる大きなニュースなのです。

電通、25億円の最終赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44829370V10C19A5DTD000/

ちなみに朝日新聞も本業では赤字です。

朝日新聞社のQ2業績、単体では赤字転落
https://media-innovation.jp/2019/11/25/asahi-shinbun-q2-result/

電通の収益源はテレビや新聞といったマスメディアでの広告収入でした。そして、電通が赤字転落ということは、これらの広告料が劇的に減少したことを意味し、それは人々のテレビ&新聞離れを意味するのです。では、人々はどこに流れたのか?そう、ネットなのです。以前は電通は世界最強の広告代理店と言われたものですが、現在の最強の広告代理店は誰もが知ってるあの会社ですね。そう、グーグルです。

この辺の事情については、下記の動画で詳しく解説されています。

【教えて!ワタナベさん】「電通が赤字!?」の衝撃~NHKはどこへ行く?[桜R1/11/23]
https://www.youtube.com/watch?v=m_G96HEMhmQ

この辺について、もう少し身近な事象を取り上げてみましょう。私は大晦日も元旦も英語の授業をやったのですが、毎日1時間はライティングを教えていました。そんな中、私は生徒さんに「自分の好きな有名人」について書くよう指示したのですが、中学1年生と大学2年生が選んだ有名人はいずれもyoutuberだったのです。勿論、驚いたことは驚いたのですが、同時に「そりゃそうだよね」と思ったものです。だって、私もyoutubeばかり観て(聴いて)いるのですから。

では、なぜ人々はマスメディアからyoutubeに流れるのか?理由は一目瞭然、youtubeの方が面白いからです。勿論、マスメディア以上に下らない番組も多いですが、上手に選んでいけば見切れないくらいの良質なコンテンツが溢れています。

まずは、先ほど書いた「ゴチになります」に見られるような「低俗な焦らし演出」はありません。池上彰のような「知ったかぶり文化人」ではなく、ガチの知識人から教養を学べます。Youtubeプレミアムに加入すれば(たった月1500円)広告もオールスキップです。もう、マスメディアに戻る理由などどこにも見つからないのです。

しかし、未だ世代間格差があることは否めません。実は今回の帰国に合わせて、前職でお世話になった方々と会食したのですが、私が毎日のように観ている「虎ノ門ニュース」を知っている人は誰もいなかったのです。50代と60代の5名、とっても優秀な皆さんが、平均視聴者数50万人を誇り、ほとんどがベストセラー作家という錚々たる布陣のコメンテーターを揃えるこの番組を誰もご存知無かったことは正直衝撃でしたね。

30分で良いので下記を見てみて下さい。それこそ、もう地上波の下らないニュース番組には戻れませんよ。

虎の門ニュース
https://www.youtube.com/watch?v=AeLzWwIEnCA&t=5214s

最後に、私は常に英語学習欲を維持しているので、情報収集の2〜3割は英語です。最近では、オーストラリアのアクセントに慣れようとABCニュースばかり見ています。山火事のニュースばかりで少々食傷気味ですが。ということで、英語学習も基本youtubeの時代なのです。

Watch ABC News live
https://www.youtube.com/watch?v=sx4e405BJxs

もし、皆さんのオススメのyoutuberがいれば是非教えて下さい!


それでは、いつものコーナーに行きましょう。

1. 読者さんからの質問

Q: Sさんからの質問

KGさん、いつも役に立つ情報をありがとうございます。実は私もKGさんのようにイギリスのMBAを目指そうと思っています。このまま今の会社で働き続けても何となく先が見えているので思い切った手段に出たいと思っています。

そこで、年末から英語の勉強を始めたのですが、何が正しい勉強方法か分かりません。アドバイスをお願いします。ちなみに現在の英語力はTOEIC700です。

A: KGの回答

Sさん、イギリスMBAを目指されるとのこと、最高の志ですね。英国MBAは私の人生の中でも最高の思い出の一つです。是非、夢を実現させて下さい。

一方で英国MBAにはIELTS6.5が必要になるので、TOEIC700からはまだ大きな距離がありますね。私は「英語を話す楽しさ」を多くの日本人に経験して頂きたくてセブで英語学校を経営しているのですが、Sさんのような「ガチ勉強派」の方には全く異なるアドバイスをしています。そのアドバイスを簡潔に書きますね。

英語は単語と文法が分かって、音が聞き取れれば何とかなります。

ですから、

・単語を3000語覚えて下さい。
・高校レベルの文法を完璧にして下さい。
・毎日英語を2時間、2ヶ月聴き続けて下さい。

以上です。IELTS対策はこれが終わってからです。大丈夫、上記をクリアしていれば、スピーキングもライティングもIELTS6.5レベルなら2ヶ月で何とかなります。

一方で、この程度のことができないければ、MBAに行っても落ちこぼれるだけです。


2. フィリピンのビジネス&生活あるある

今回はこのコーナーはお休みです。


3. セブのレストラン

今週はこのコーナーもお休みです。


4. 今週買ったもの

今年最初に読んだ本を紹介します。さくっと2時間くらいで読めるのでオススメです。

『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』
https://amzn.to/2TIQrsC

テーマは「やり抜く力」。この本によれば、人間の成功を決定する最大の要素は、生まれでもなく(親の裕福さ)、IQでもなく、「継続してやり抜く力」だそうです。そう、私のような庶民はとっても勇気付けられる本なのです。

ネタバレにならぬよう詳細は割愛しますが、「今年こそ何かを成し遂げたい」と思っている人が年初に読むには最適の本でしょう。

宜しければ、下記の私の記事も併せてお読み下さい。以前メルマガに書いた記事を若干修正したものです。

『最強世代の日本の若者へ!英語学習に必要なのは「勉強量」と「やり抜く力(グリット)」』
https://ceburyugaku.jp/117322/


5. 筋トレ

チェンマイ滞在中は、地元のローカルジムに通っていました。1回60バーツ (約200円)ですが、ダンベルや器具も充実していて不満に思うことがほとんどない理想的なジムでした。

更に驚いたのが、ジムの利用者の半数以上が欧米人であったこと。旅行者なのか在住者なのか知りませんが、未だ筋トレ文化は欧米の方が浸透しているようですね。利用者の半数は女性でしたし、僕の英国留学時代もジムにいけば多くの女子大生が筋トレしてましたね。

今回は久しぶりに1週間以上、同じ場所に滞在してみたのですが、読書して、散歩して、ジムに通って、「暮らすように旅する」のはやはり心地良いですね。ちなみに、下記が私が通ったジムです。

O2gym
https://www.facebook.com/o2gymth/


6. 経済&投資

日経平均 (年初来 1.63%)
ダウ平均 (年初来 2.84%)
フィリピン平均 (年初来 -1.93%)

米中貿易協議の部分合意を受けてアメリカ株がフィーバーしてますね。

『米中貿易協議「第1段階」、部分合意に署名へ』
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200115-OYT1T50277/

そして、日本株もアメリカに釣られて上がっているという構図。まあ、短期的には多少は上がっても日本株はもう買えませんね。今回は詳細は書きませんが、10月の消費増税以降、あらゆる経済指標が悪化しています。

景気、くすぶる後退観測 11月の動向指数も「悪化」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54263620Q0A110C2EA5000/

日本人は「失われた20年」のせいで、お金を使わない民族になってしまったのです。まだまだ、日本人は世界トップレベルのお金持ちですがとにかく消費しません。そりゃ20年も経済が停滞すれば財布の紐も固くなるってものです。

そこに消費税を上げれば、日本経済を支える個人消費が落ち込むことなんて商売人なら誰でも分かることなのですが、商売に疎い政治家や官僚、更にはサラリーマン社長の経団連のお偉方にはそれが分からないのです。困ったものです。

珍次郎、2週間の育休には賛成なので、育休明けは頑張ってくれ!まあ、珍次郎には無理か。。頭悪いからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?