見出し画像

最高の控え・溝脇隼人

 強いチームにはスタメン選手の弱点を補うスーパーサブ的な控えの選手が必要不可欠だ。昨季、V2を達成したヤクルトは外野のサンタナの守備が拙かったので、リードしていたら終盤に丸山和郁を代走に出し、守備固めに起用していたことが先行逃げ切りの野球をやる事に対して大いに貢献していた印象がある。今回は、中日のバイプレーヤーの溝脇について書いていくこととする。

何でもできる苦労人

 溝脇という選手は、元々引退へのカウントダウンが始まっていた荒木雅博現中日コーチの後釜を嘱望されていた選手だ。若手時代より野球センスには神がかり的なものがあり、咄嗟の走塁や送球の判断で二軍のナゴヤ球場を沸かせていたことが記憶に残っている。ただ、荒木という高い壁に屈しているうちに、亀澤恭平や阿部寿樹といった選手が台頭してしまいチャンスがなくなってしまっていたのだ。恐らく、与田剛前監督が退任する時分では整理対象選手の1人に挙がっていただろう。ただ、そこに待ったをかけたのが立浪和義監督なのだ。

 新生・立浪ドラゴンズの船出と共に彼は水を得た魚のごとく活躍した。中々チャンスが貰えなかった与田政権下で、内外野の複数ポジションを会得したことが功を奏したのだ。二遊間、三塁手、そして両翼とそつなくこなす姿は中日ファンの心を掴んだ。また、代打の切り札としても起用されるようになり幾度となく勝利打点をあげて勝負強さをアピールすると同時に「# 溝脇隼人はなぜ神なのか」という言葉がSNSでトレンドとなったこともあった。まさに逆転人生を謳歌している最中なのだ。

今季は一塁手も

 これはベテランとなったビシエドやNPBでは一塁手に初挑戦となるアルモンテに攻守走全てを期待することが出来ないと判断し、守備固めとしての起用を考えてのことだろう。恐らく、彼の実力があれば一塁手も無難にこなすことが出来ると予想する。

 理由は二塁手を経験しているからだ。犠打を阻止する守備シフトを敷く際、カバーで一塁に入る機会が多々あるからだ。その際に他選手が投げた送球を取りこぼしたりする致命的な失策がなかったので、今回の一塁挑戦はなんら問題のないことであると言えるだろう。

最後に

 何かにつけて過小評価されやすい選手だが、中日の縁の下の力持ちである。今季の活躍にも期待だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?