見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ なんでもコメット号

「忙しいよ〜!」と叫びたいきゅーかんばーです。何をしたかもう忘れたけど、次から次へと用事が湧いてくるよ。なんでやの〜って感じだな。

英語クラス用のプリントを印刷しないとなんだけど、プリントサイズ、これ合ってるのかな。

パパお願いします。

パパ「これって走る?走らせてみて。」プリンターの横にある、娘ちゃんの力作カー。

娘「これはコシャだよ。」古車、新語。

娘「でも『なんでもコメット号』って言うんだよ。」

ズズズ〜。

パパ「走ってるって言うか、ずってるって言うか。」苦笑いだな。

結構時間をかけて作ってたけど、タイヤがだいぶ無惨なことになってるし。

娘「中のものがめちゃくちゃガタガタ言うよ。」中の人たち、ムチ打ちになっちゃうじゃん。

娘「避難する時に持ってくものが入ってるの。」災害時の避難には、「なんでもコメット号」を引っ張って避難するそうで。なかなか個性的な避難にはスタイルだな。

最近、用事と家事と仕事がパズルみたいになってる、のは前からなんだけど、隙間時間は名もなき家事で埋まってしまう。っていうのも前からなんだけど。

パパ「1週間に◯曜日と◯曜日は、ジムに行こうと思うんだけど、ママも一緒に行こうよ。」そう、これ。突然くるパパの「〜しよう。」が、今週末は多かったな、多かったなあ、多かったなあ〜!

既存のやる事は減らないっていう、当たり前のようにね、ね。

これにジムとか。

無理。

む〜り〜。

「ちょっといっぱいいっぱいなんだけど、何か『これは責任を持つ』って、分担出来るものない?」は、下手すぎる頼み方だったっぽいな。約束はせず、不定期に頼むのがやっぱり良いのかもだけど。上手に頼めるようにならないとだよ。毎日冒険、毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?