見出し画像

[全文無料](S3)個人的なロストバレット構築論

※目次から③から飛べばすぐリスト見れますよ!


①自己紹介

初めましての方は初めまして。
タマムシ産コイキング【@CCKoiking_773】と申します。

『今回はシティ優勝したのでnoteを書きます!!!』
で冒頭は入れたら良かったのですが、今回も良い感じに予選落ちしたので
シティリーグ(S3)当日迄に向けて作った構築を紹介していきたいと思い執筆しました。

前回のnoteはこちらから

※下記に掲載する内容については自分へ向けた日記的な部分がございます。
その点を理解頂いた上で暇つぶし程度に見て頂けますと幸いです。
また今回の構築については独自の理論に基づいて作っている為、
まぁこういう考えもあるよね('ω')ふーん位で見て頂ければと?
------(ここまでが予防線)------

ポケカ歴は以下の通りです。
2022年1月に発売された『スターバース』の時期からスタート。
※アルセウスVが登場した弾になります。レギュでいうとDレギュ最後の年
未だに公式戦のトナメに行けない芸人と化しています(白目)

過去の公式戦と直近(1ヵ月内)の自主大会の戦歴はこちら
【公式戦】
シティS2 2-3 ロストバレット
シティS3 2-4 ロストバレット
【自主大会】
2/18 ポケカバトルトーナメント(個人)
⇒ベスト16(予選4-1) /  ロストバレット
2/25 おかげ杯(個人)
⇒予選落ち(3‐2) /  ロストバレット
3/3 ロストマスター(個人)※特殊レギュ
⇒ベスト16(予選4-1)
3/9ワッカ杯予選(個人)
⇒ベスト16(予選5-0)
公式戦マジでパッとしません…タスケテ…タスケテ

②まえがき

ロストバレットを採用した経緯について
S2のシティリーグ後は、新弾環境『サイバージャッジ』と『ワイルドフォース』が発売されてからの新環境は『頂への雪道』がスタンダードレギュレーションから外れ、間違いなく大暴れするリザードンかパオジアンのこの2択を当初は検討していましたが、リザは回していて感じたのがミラーをしていて時間内に試合を終わらせられるビジョンがどうしても立てにくい。パオは楽しいけれど、立ち上がりから勝ち筋を見出す為の流れが個人的にまだマッチしていない為結局使用せず、環境の微妙な変化や枠を捻出して独自の構築を作れるロストバレットが最終的に残った形となりました。

③デッキリスト

【デッキコード】xcY8cc-4Ag1jt-G4xcDD

ここ3週間ほど色々と試行回数を重ねた結果このレシピで落ち着きました。従来の平均的なロストとは違う採用をしている箇所は後ほど解説しますが、考えの1つとして念頭に置いていたのが、周りが言う『初動の安定感』を~ではなく『初動とその後の毎ターンどれだけ有効なサポートへタッチ出来るか』を考えていました。また所謂丸い構築で勝てるならそれに越したことはないと私も思いますが、『相手が予想していない意識外のカード』を採用して勝つことが今の環境での勝率を上げる1つなのではないかと思っていた結果が上記のレシピになります。

シティリーグのマッチアップ

◆1試合目 / 純正パオジアン 4-5後✕
最終局面、相手のセグレイブをヤミラミで潰して、エネは全部トラッシュ、スーパーエネルギー回収はトラッシュに3枚落ち
ツツジをしつつパオジアンを縛って2回殴れば勝ちの所を時間切れ直前の為、投了。
◆2試合目 / ロスギラ 6-3先
初動相手がシークで返して来たのでウッウで小突きつつ、
ごっつあんでねじ込んで3-1-2で勝ち
◆3試合目 / ビーダルリザ 2-6後✕
悪エネ、水エネが2枚ずつサイド落ちのスタートの手札でミラージュゲート3枚こんにちはしてくれて、どうにか挽回できないか無理くりサイドを取るが、エネが回収出来ずそのまま負け。
◆4試合目 / ロスギラ5-6先
サイドの5枚目を取るターンにツツジを打ち込んで
自ターンボスorツツミで勝ち確定の所に
アクロマ⇒ボウルタウン⇒ヤミラミ⇒手張り⇒ロストマインで負け。
◆5試合目 / パオジアン4-4後✕(投了負)
最終ターンにカイナで決めれば勝ちの所を
手札と山札合わせて11枚の中でツツジ⇒はなえらび×2をしたが、
プライムキャッチャーを引けず投了。
◆6試合目 / ミライドン6-4先〇
後手1でカイナは起動出来ず、相手のエネ無しカイナを縛って
順当に殴って勝ち。

といった感じで私のシティリーグ(S3)は終わりました。
改めて書き込みながら思うのはプレミ等はなく、最善手で回しきれているが
勝ち越し迄の盤面作りが甘かったのではないかなぁ…?なんて思いつつまた新弾が出れば環境が大きく動くかと思うので新環境に向けて頑張って行こうかと( ˘ω˘ ) マッチアップした方々は改めて対戦ありがとうございました!

④採用カード / 採用理由

(1)採用カードについて

今回は多くのロストバレットがシティリーグで入賞しているので、
全ては書かずあまり採用されていないカードの採用経緯と、
採用しなかったカードを書こうかと思います。

◆ポケモン
・ネオラントV
構築上の中に森の封印石を1枚採用していますが、従来のロストだと
『森の封印石』の貼り先が『ライコウV』しかおらず例えば『キュワワー/はなえらび』や『アクロマの実験』などロストへカードを落とす際封印石が当たるとそのカードに思考が引っ張られる可能性を少しでも緩和する為に採用。またリザに採用されている『エンテイV』、『マフォクシーV』や『ビーダル』などを飛ばすアタッカーになったり、初動のアクロマがヒットしない問題やリーサルで『ボスの指令』や『ツツジ』を引き込むカードとしても優秀だったので採用。
・ミュウex
カビゴンLOやキバLO用の対策カード。
このカードはいるいないで勝率が大分変わる傾向と相手の『かがやくゲッコウガ』の技をコピーしたり、5枚サイドを進めている『リザードンex』を1パンで飛ばしたり、ミラー戦でも活躍度の高いポケモンとしてレギュ変後はずっと採用して回していました。

◆グッズ
・なかよしポフィン 2枚
・ネストボール 2枚

「ネストボール」と「なかよしポフィン」の採用枚数は
ギリギリのギリギリを攻めた結果こういう枚数になりました。
特にポフィンは3~4枚あれば安定感を増しますが、
このデッキの特性上、アクロマへタッチする確率を大幅に上げている為採用枚数を減らしました。
・ハイパーボール 1枚
ネオラントを手札へ引き込む為のカードの役割と同じエネルギーが手札に嵩張った際に逃げエネや『ゲッコウガ/かくしふだ』でトラッシュに送る⇒釣り竿で拾うというのが回し方の一つですが、無理やりトラッシュに送り込む事が出来るカードとしても優秀だった為採用。
・ともだちてちょう 1枚
リストを見るとわかりますが、カウンターキャッチャーを採用しておらず相手の呼び出し札が『プライムキャッチャー』と『ボスの指令』しかないのもあり、『ボスの指令』を早めに使用した場合デッキに戻す役割と手札干渉に弱いロストを助ける為に『アクロマの実験』を途中で2枚戻して相手の『ツツジ』などに対してケアが出来る為、採用。
・ポケギア3.0 2枚
ポケギア不採用で回して調整していましたが、
肌感、負けた試合の原因が
『アクロマの実験』が引けない=ロストゾーンが溜まらない。
ここが原因として挙がる事が多々あったのもあり優先度を『アクロマの実験』を手札に加える事を一番にし採用しました。
・ロストスイーパー 2枚
平均的には1枚採用が多いですが、2枚ある事によって
ロスト7枚、10枚を溜める再現性の高さや相手の必要札を2回も割れる、
相手が1枚だと誤認してそこが相手の負け筋に直結する事もある為採用。

(2)不採用カードについて

ワザマシン かじばのいっぱつ
リーサルのカードとして相当優秀ですが、もし入れるなら
ウッウを2枚採用した形で検討していた為今回のリストでは不採用。
・フーパex
従来のロストバレットを使っているとどうしてもアルセ系統が不利になる為、入れるべきカードではありましたが今回のシティに置いては使用率や直近のシティの入賞を見ているとマッチする確率が少ないと踏んで不採用になりました。
・カウンターキャッチャー
枠があれば入れるつもりでしたが私個人が考えるサイドプランの都合上
『カウンターキャッチャー』<『テツノツツミ』の方が優先度が高かった為今回は不採用になりました。

⑤各対面におけるプラン立てについて

ロストバレットにおいては、プラン立てが多く存在している為
文字起こしをしようにも情報量が膨大過ぎて、基本書く気力が…って大概のプレイヤーがなっている気がしますが、こちらのnoteで色々書いて下さっているので、もしロストバレットが気になるよ!って方は一度読んでみては如何でしょうか。

⑥最後に

今回もここまで読んで下さりありがとうございました!
正直公式戦もうどうすりゃえんじゃ!!!って気持ちもありつつ
負けてしまった事は仕方ないので、切り替えて次環境へ向けてまた一から準備しようかと思います('ω')
また新宿の竜星の嵐のジムバトルによく出ているので、
マッチした際は宜しくお願い致します!!!

そして最後に個人的に現在Sレアのウッウ(色違い)を無限回収しています。
都内近郊でここにあったよ!とかあればDMなりリプライなどでご一報頂得kると嬉しいです!(最近ショーケースですら見かけなくなった)
合わせて投げ銭を下記に置いていますので、良かったら投げて下さい( ˘ω˘ )←

※この先の有料については、思っているほど重要な事は書いていませんが、
採用するか悩んでいたカード、直近で検討していたリストなどを置いておこうかと?

ここから先は

265字 / 6画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?