見出し画像

[全文無料]ロストバレット構築について



①自己紹介

知り合いの方々は見に来て頂きありがとうございます!
初めましての方は初めまして。
タマムシ産コイキング【@CCKoiking_773】と申します。

前回から見て頂いている方からしたら冒頭が似たような形となりますが、今回もシティリーグ(S2)に向けて作った構築を紹介していきたいと思い執筆した次第となります。

前回のnoteはこちらから⇒【[全文無料]ロストギラティナ構築について

※掲載にするに辺り都度記載していますが、ある種自分へ向けた日記的な部分がございます。その点を理解頂いた上で暇つぶし程度に見て頂けますと幸いです。
※改行位置がおかしい箇所などありますがPCから覗いて頂ければある程度は緩和されるかと思います…!見づらい方はごめんなさい!

ポケカ歴は以下の通り
2022年1月に発売された『スターバース』の時期からスタート。
※アルセウスVが登場した弾になります。レギュでいうとDレギュ最後の年
気が付けばもう2年もポケカで遊んでいるみたいです…(笑)
公式戦での過去戦歴等はパッとする戦績は無く直近はこんな感じでした。

横浜CL 2-3 ロスギラ
シティS1 3-2 ロスギラ
京都CL 落選
シティS2 2-3 ロストバレット

②まえがき

今回ロストバレット採用をした経緯について
元の発端が日本時間の2023/11/26(日)AM3時頃~
この日は昼前から自主大会があり、大会で使用するデッキを特に決めておらず直近でよく使っていたロスギラ辺りで行こうかな~なんて思っていた時、流し見で見ていた海外CSでたまたまTord選手が配信卓で対戦しているのを見掛けたのが事の始まりでした…
『Tord選手がロスト使ってる…』と思いながら
『これ、まだ国内であまりリストが出回ってない筈だから今日の大会に持って行ったら面白いのでは???』と考えボウルタウンでデッキの中を見てるTord選手と一緒にデッキの中を見て、リストを作り大会に臨みました(笑)

下記は構築を少しずつ変更していく過程を記載しています。

(1)11/26 JASカップ(個人戦)

Tordロスト

結果は以下の通り。大会では3-2で予選落ちしました(白目)
ただマッチアップした方にはもう使ってる奴いるのかよ!みたいなくだりを受けたので、おおよそ個人的目標は達成してました(笑)
ロスギラ4-4後✕(投了負
ロスツキ6-1後○
パオジアン6-5後○
サナM2V4-5後✕(投了負
ロスツキ4-1後○(投了勝

海外のCSが終わった後、Tord選手本人からSNSでデッキリストがアップされました。周りの反応を見ていると
「BO3が基軸のデッキだから国内じゃ使いにくいのでは?」
「Tordだから回せる構築。」
「1枚採用が多すぎて難しい…」などの意見を見たり聞いたりしていました。

ただ大会前での1人回しと大会での使用感は自分の肌に合うし面白い。
この気持ちが兎に角強く、当分はこのデッキをベースラインに構築を組み替えてシティまでにブラッシュアップ出来たらな~と考え始めていました。

(1)12/2 かつたCS(チーム戦)

【デッキコード】8c4D8D-0KhJtB-GccxDY

大会結果はこちら。個人5-2 チーム3-4で予選敗退。
ターボツキ6-4後○ T1-2✕
ミライドン6-3後○ T1-2✕
ロストブジン6-3後○ T3-0○
ロスヌメ6-2後○ T3-0○
赤ロスツキ6-3後○ T1-2✕
武人パル2-6後✕ T0-3✕
白ルギア1-6後✕ T2-1○

この上記リストが後のシティリーグで使用するデッキのベースとなります。

原型からの変更点はこちら
◆out
カイオーガ×1
バトルVIPパス×1
エネルギーリサイクル×1
水エネルギー×1
◆in
ウッウ×1
カウンターキャッチャー×2
ボスの指令×1

海外構築を出来るだけ国内仕様にする為、まず行ったのは当時の環境と個人的に刺さりにくいであろうカードの排除でした。
カイオーガの通りが悪い印象が強かった為、択を減らして別の戦い方が出来る様に調整しました。
勿論カイオーガの択も考えていましたがその場合、対面にマナフィがいる前提だとキャンセルコロン+カウンターキャッチャー or ボスの指令の要求が高い為、採用を見送った形となります。
※大体手札干渉系のカードが飛び交う試合が多い為揃えるのが難しいと判断しました。

この時のデッキは先手を取る!というデッキではなく、後手を取ってアクロマ込みでおとぼけでサイドを先行して1-2-2-1 or 1-1-2-2のサイドプランを基本として対戦を進めるよう考えていました。

(3)12/17 夢幻杯(個人戦)

【デッキコード】c884DJ-BOwTKb-8cxxxY

大会結果は3-3で予選敗退。
赤ロスト6-2後○
サーナイト6-4後○
ルギア1-6後✕
エヴォリザ5-5後✕(投了負
サーナイト3-0後○(投了勝
ロスギラ4-6後✕

変更点はこちら
◆out
ウッウ×1
パルキアV×1
パルキアVSTAR×1
ネストボール×1
あなぬけのヒモ×2
カウンターキャッチャー×1
ポケギア3.0×1
◆in
ギラティナV×1
ギラティナVSTAR×1
ネオラントV×1
ハイパーボール×1
森の封印石×1
草エネルギー×1
ジェットエネルギー×2

Tord選手が日本時間2023/12/9から開催していた別のCSにて、
ベスト16になった時の構築を元に変更。この頃は確かミライドンの使用率が上がり始めて来ていてパルキアを出すタイミングがなくて腐らせる試合が多くあったタイミングというのもありパルキアと入れ替えて使い始めました。

(4)12/30 霞うた杯(個人戦)

構築は前回と変えずそのまま挑み、大会結果は2-4で予選落ち…
ロスギラ6-4後○
炎アルセ5-6後✕
サーナイト後3-6✕
水アルセ4-6後✕
ピジョリザ0-1後✕(種切負
ミライドン6-1後○

ロスト系統あるあるですが…雪道ジャッジマン連打で面白い位手札をバグらされてそのままずるずる負けた試合と種切れ負け…とはいえ、
こういうマッチアップもポケカはあるから仕方ないと思い
年内の自主大会は終わりました。

(5)1/6 ぬるま湯温泉〜新年会〜

12月23日行われたCL京都で優勝したHaruさんのロストバレットを参考に構築を大幅変更!リストはほぼシティで使った構築とあまり変わらなかったので一先ず割愛します。
戦績は2-3予選敗退…
ロスギラ6-0先◯
インテウーラ3-6先✕
ミュウV0-4後✕(投了負
ロスギラ4-6後✕
ミュウV6-5後◯
とはいえ、勝てる可能性がより増した認識で終わった大会だった為個人的には凄く収穫のある大会でした。

③シティリーグでのデッキリスト

【デッキコード】2XEXyX-qcIEDa-MXyMpU

最終更新版となります!前回のリストからは以下の様な形で変更しました。

◆out
ギラティナV×1
ギラティナVSTAR×1
草エネルギー×1
悪エネルギー×1
ジェットエネルギー×1
◆in
マナフィ×1
ライコウV×1
あなぬけのヒモ×1
ツツジ×1
ボウルタウン×1

まえがきの(5)でも記載しましたがCL京都で優勝したロストバレット
Haruさんの構築を参考に調整しました。
Haruさんのロストバレット構築について気になる方は一度noteを読んでみると良いかもです!(凄く参考になりました。)

戦績は2-3(1-3)初動事故をあまり起こさないような作りで進めていましたが
ここで事故って1試合落とします…なんでや…
マッチアップは以下の通り

◆初戦 / ロスギラ4-6先✕
悪エネとミラゲが2枚ずつ落ちる事件…
2-3のところをツヅジで捲り時ターンで手裏剣orくるいえぐるで勝てる盤面を
ツヅジ返し→ネスト→ヤミラミ→ミラゲ→ロストマインでKO。
◆2回戦目 / 不戦勝○
公式戦初の不戦勝でした…オポが…オポが…と思いながら漫画読んでました。
◆3戦目 / ミライドン6-2先◯
運良く後手1ごっつあんを回避、先2はミラゲを打つブラフを立てて
ベンチ(キュワワー、ウッウ、ライコウV)の状態でツキを出してあなぬけを打ち、裏にいたミライドンを呼びベンチを埋めてライコウVで2-0。この後はサイド×2を交互に取り合う盤面でしたが、ジェネレーターがうまくヒットせず、1ターン相手が動けず勝ち。
ワンチャントナメを繋ぐ試合に。
◆4戦目 / ターボツキ0-3先✕(種切負
スタートがネオラント、ネストでキュワワーを呼び込みあなぬけからのはなえらび、カートで逃げて返すが、あなぬけでキュワワーを呼び出されてトントン殴られてと種切れで負け。
この時点で目無しが確定しましたが、せめてマッチアップした相手のオポをあげようと5戦目へ。
◆5戦目 / ロスギラ4-4先✕(投了負
マナフィがサイド落ちしていたが、山にいたヘビボがヒットせず
手裏剣、インパクトを打ち込まれて、1-0→1-2→2-2→4-2→4-4と進行して
ツツジを打ち込まれて、手札は竿2枚、手番が来てトップドローとはなえらびで必要札がヒットしない為、終了15秒を切っていた為投了。

そんなこんなで私のシティ(S2)はここで終わり。Eレギュ込みの公式戦はここまでですが、自主大会等もまだ控えているので最後までこのデッキを擦ろうかと!!!!マッチアップした方々改めて対戦ありがとうございました!
この後は、採用カード等の解説と採用理由を記載していこうかと思います。

④採用カード / 採用理由

◆ポケモン:12枚
・キュワワー 4枚
言わずと知れたロストのシステムカード。
・ウッウ 1枚
後1、先2で動き出すロストのアタッカー。
ウッウの後続は基本、別のアタッカーを立てる事が多かった為1枚採用。
・ヤミラミ 1枚
【ステラヴェール / ジラーチ】がいない対面ではベンチポケモンを倒してくれる最高のアタッカー。
・マナフィ 1枚
サイドを2~3枚取られるのを防いでくれる優秀なベンチバリア
かがやくゲッコウガ 1枚
特性「かくしふだ」で山札から2枚引きながら序盤を助けながら
終盤の手札干渉から復帰に繋げてくれるカード。
またマナフィを置かない対面に対しては「げっこうしゅりけん」でサイドを先行する事もしばしば。
テツノカイナex 1枚
序盤から中盤にかけて相手に圧をかけてくれるアタッカー。
最速先行2ターン目から起動しながら先行してサイドを進められる。
・トドロクツキex 1枚
高HPのポケモンを一撃できぜつさせる技「くるいえぐる」が強力。
先にゲッコウガやウッウなどで小突いて、返しに「カラミティーストーム」で相手のアタッカーを自傷無しで倒し、相手の要求値を上げさせれたりなど。
・ライコウV 1枚
ミラージュゲート1枚で起動可能な優秀なV。
ネオラントと同様で封印石の貼り先要員。
・ネオラントV 1枚
初動から終盤にかけて、困った時にサポを拾って来てくれるさかな。
スタート時になぜかよくでる…

◆グッズ:28枚
・バトルVIPパス 3枚
・ネストボール 3枚
・ハイパーボール 1枚
・ヒスイのヘビーボール 1枚
「ネストボール」はよくある採用枚数の為、割愛。
「バトルVIPパス」については、基本は来たらラッキー位の感覚ですが他にも採用したいカードが多い為3枚採用。4枚以外ありえないといわれたら宗教上の理由なので、とお伝えください。笑
「ハイパーボール」はエネが手札に多く来た場合にワザと落としたり、不用なカードをトラッシュに置く役。またネオラントを山札から持ってくる場合の必須カードとなる為、1枚採用。
・いれかえカート 4枚
・あなぬけのヒモ 3枚
「キュワワー」の「はなえらび」からの入れ替え、アタッカーへつなぐ入れ替え、カートは相手の打点調整分を崩す為に。ヒモはジェットエネルギーに変えて最大数を投下しています。
・すごいつりざお 3枚
ゲッコウガの「かくしふだ」や逃げエネ用でエネルギーを消費する為と非エクのアタッカーが少ない為、つりざおを使用する場合はポケモンを優先に回収するカード。
エネルギーリサイクル 1枚
カイオーガを構築上いれていないので1枚採用。
「かくしふだ」や逃げエネをまとめて戻せるカード。
ポケモンはつりざお、エネはリサイクルで回すと丁度良いかも。
・ミラージュゲート 4枚
こちらは複数のエネルギーで起動するカード多い為最大数採用。
・カウンターキャッチャー 1枚
当初は2枚想定でしたが、サイドを先行される場面が少ない為1枚採用。
・ポケギア3.0 2枚
初動から終盤迄優秀なサポのサーチカード。無理に使用はせずに相手の手札干渉カードの返しでギアで必要なサポを引っ張ったり、山が薄い状態で手帳⇒ポケギアで確定サーチを行えたりなどする為、個人的な最低限の2枚採用。
・森の封印石 1枚
「ライコウV」「ネオラントV」に付けて起動する流れになりますが
基本的には足りないカードを補う補助カード。

◆サポート:6枚
・アクロマの実験 4枚
ロストゾーンを肥やす為の必須カード。
ボスの指令 2枚
特に記載する事はないので割愛。
・ツヅジ 1枚
構築の仕様上1-2とサイドを進められる事が多い為、
ここで相手が止まってそのまま駆け抜けて勝てるシーンを作る1枚の為採用。

◆スタジアム:3枚
・ポケストップ 2枚
グッズが今回デッキの約半分を占めている、且つミラージュゲートを使用した後だとエネルギーがトラッシュor盤面にある為、ヒット率が高く且つ入れ替え札や不要札、ポケギアのヒット率を上げたりなどなど使用用途が多い為採用。
・ボウルタウン 1枚
トドロクツキのカラミティーストーム(220)を出す為と相手のスタジアムの割札、またつりざお⇒ボウルタウンのコースでウッウをすぐベンチに蘇生できたり、初動の詰まりを解消する為1枚採用。

◆エネルギー: 11枚
・基本悪エネルギー 3枚
・基本水エネルギー 3枚

・基本超エネルギー 2枚
・基本雷エネルギー 2枚
・ジェットエネルギー 1枚

カイオーガを採用していない分、トドロクツキ、ゲッコウガ、テツノカイナ、ライコウ、ヤミラミの技が打てる最低限の数を採用。
対戦で1番最初にジェットを除く基本エネが何枚あるか確認する所からがプラン立てのスタートになるのではなえらびやアクロマなどでロストに送って良いか数を数えていると選択肢で割り切りしやすいかも?です。

(1)不採用カードについて

こちらは調整中に入れるか悩んだカードや、個人的に使いにくい為不採用になったカードがこちら。

・2枚目のウッウ
・メタモン

枠の都合上何処と入れ替えるか悩んだ上で不採用。
・ロストスイーパー
調整段階では入れたり抜いたりを繰り返していましたが、
結局割るタイミングに手札にいる事がすくない為、不採用に。
2枚位入れられたら採用していたかもしれません。
・キバナ
正直このカードが一番入れるか悩みました。
デッキの特性上、ミラージュゲートをロストゾーンへ送ると勝つ為の分岐が極端に減る為キバナを5枚目のミラージュゲートと見立てて使用するのはありかと考えていましたが枠がカツカツの為、今回は採用を見送りました。

⑤各対面におけるプラン立てについて

こちらは無償という事ともうすぐ、Eレギュが終わるので
こういう形を作っていけば勝てるかも!っていうのは記載しません!
(書くの大変だから!)
ただ、参考にするのであれば、Haruさんのnoteを参考にプランを作ると良いかもです!(私もまた影響を受けた人間なので。笑)

また何か追加してほしい何をどう考えてるのか質問があればDMやリプライで受け付けますが批判は受け付けません!あくまで個人的に回しやすくした結果の形なので!宜しくお願い致します!!!

⑥最後に

今回はTord選手の構築がきっかけで触り始めたデッキでしたが、個人的には凄く面白いデッキだったが故にもう少し早く出会いたかったな~なんて思いもありつつ、周りからは使用感どうなの?って聞かれたりなどして
返事はいつも針の穴に糸を通す様なプランが多い、エネの管理やミラージュゲートの使いどころ、ポケストップを回すタイミングや、やる事が多い兎に角多い。けど逆に捉えるとプレミをせずに且つ選択肢を間違わずに進められたら勝てる択が結構ある印象があるからこそ面白いデッキと伝えていました。
故に事故負けが少ない代わりにプレイエラーからの負けが多くあるので事故負けというより自身のプレイングの微妙な差で勝ち負けが明確に出やすいデッキだったかな?と感じていました。(笑)
とりあえず私のEレギュ公式戦はこれにてお終いなので、もし良ければジムバなどで一度この構築で遊んでみてもらえると嬉しい限りです( *´艸`)
カイオーガがない分回しやすい筈?なので(*'ω'*)!

追伸

個人的に現在、Sレアのウッウ(色違い)を無限回収しています。
都内近郊でここに置いてあったよ!とかあればDMなりリプライなりご連絡して頂けると嬉しいです!多分買いに行きます!無限回収中ですが、Twitterのプロフィールに所持数を更新しているので良かったら見に行って見て下さい笑
併せて、投げ銭を下記に敷いております。
こちらはカドショに捕らわれたウッウの救出金となりますので、
良かったら投げて下さい('ω')
※此処までがテンプレ

ここから先は

138字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?