マガジンのカバー画像

ALL MY C-C-B

25
多感な時期を支えてくれた彼らへの想いを、当時の記憶をもとに綴っています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

80年代の宝箱~CーCーBとともに①

80年代の宝箱~CーCーBとともに①

昨年末、CCBメンバーである笠浩二さんが亡くなったのをきっかけに、80年代当時のCCBの活動について振り返っていらっしゃる方の記事を検索するようになりました。

ときおりしも、近年のシティポップブームや80、90年代カルチャーの再来によって若い世代の方が書かれている記事も目にするようになり、当時を知る者としては、思い出せる限りのことは書いて残していきたいな、と思うようになりました。

noteでは

もっとみる
80年代の宝箱~CーCーBとともに②

80年代の宝箱~CーCーBとともに②

私がCCBを知ったのはいつだろう、と振り返ってみました。
が、当時の私が日記など書くはずもなく、嫁入り道具として持ってきたはずの雑誌の切り抜きを入れたファイルも、子どもが小学校に入学した頃(約20年前)に処分してしまったことに今更ながら気づいた次第です。
なので、私がここに書いていくCCBのことは、私の記憶とCCB関連の記事を書いている方の貴重な情報と、そしてウィキペディアを参考にしながら綴ってい

もっとみる
80年代の宝箱~C-C-Bとともに③

80年代の宝箱~C-C-Bとともに③

20年前に捨ててしまったであろう当時のC-C-Bの切り抜きが諦めきれず、ごそごそと未練がましく探し物をしているうちに、ビデオテープの存在を思い出しました。
なんと、お嫁にまで持ってきた「保存版」のお宝を無事発見!!

80年代カルチャーに興味がある世代なら、きっとギリ知っているであろうVHS方式デッキ対応のビデオテープです。
90年代後半、結婚当初のわが家でもまだ健在でしたね。

今の若い世代でも

もっとみる