見出し画像

スタッフ紹介:認知行動療法カウンセリングセンター広島店

木村香苗(オンラインカウンセリング担当)


群馬県出身。
一般企業で5年間勤務経験あり。早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程修了。
人がよりよく生きることを後押ししたいという思いから心理学の道へ進みました。問題のメカニズムを科学的に理解し、アプローチしていく認知行動療法に魅力を感じました。大学院修了後は、精神科クリニックにて約5年間、うつ病、双極性障害、不安症、強迫症、発達障害などの患者様の心理検査やカウンセリング業務に従事しています。

認知行動療法は、クライエントさんとセラピストが一緒になって抱えている問題を理解し、その方らしく、よりよい方向に進んでいけるように、お互いに協力し合いながら進めていく、とてもあたたかな心理療法です。認知行動療法を受けてよかったと思って頂けるよう、皆様の伴走者として誠心誠意お手伝い致します。どうぞよろしくお願い致します。

資格:公認心理師、臨床心理士
専門:認知行動療法、臨床行動分析(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)
学会:一般社団法人 日本認知・行動療法学会、ACT Japan
研修・発表歴
2016年10月10日
「価値の明確化およびコミットメントが労働者の心理的well-beingに及ぼす影響 ―ストレスを抱えながら豊かな人生を切り拓けるか?―」(日本認知・行動療法学会第42回大会)
2019年8月31日
「労働者のパフォーマンスに対するインターネットを利用した価値の明確化およびコミットメントの効果の検討」(日本認知・行動療法学会第45回大会)

木村 先生

番匠千佳子(オンラインカウンセリング担当)

岐阜県出身
岐阜県内の看護学校を卒業後、静岡県内の急性期総合病院に看護師として勤務し、約30年間にわたり、主にがん患者の苦痛緩和へのアプローチや看護スタッフのカウンセリングを行ってきました。長い臨床経験の中で、ストレスから心身の不調をきたす疾患が多いことに気づき、身体的のみならず、心理的・社会的側面にわたる全人的なアプローチの重要性を感じて病院を退職。2019年からヨーガセラピストとして心と身体のセラピーやカウンセリングを行っています。2022年公認心理師取得し、認知行動療法の学校にて学びを深めています。看護師・公認心理師としての知識と経験を活かして全力でサポートしていきたいと考えております。皆様の困りごとが少しでも早く軽減されるようお手伝いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

資格:公認心理師、看護師、がん看護専門看護師
専門:認知行動療法、看護師としての専門は、「緩和ケア」となります。
書籍
危機状況にある患者・家族の危機の分析と看護介入(事例集)、2011年、
金芳堂
雑誌
1.退院するにあたっての終末期がん患者・家族及び地域専門職の不安・困難と支援ニーズ、19巻第1号(2019)、聖隷浜松病院医学雑誌
2.東日本大震災被災地への支援のために派遣された看護師が感じた倫理課題、第9巻1号(2017)、日本看護倫理学会誌
3.当院の患者家族に対する死別の「悲嘆ケア」における現状と課題、2015年5月号、聖隷浜松病院医学雑誌
学会:日本緩和医療学会、日本がん看護学会
研修・研究発表歴:多数

番匠 先生

與儀耕大(オンラインカウンセリング担当)

沖縄県出身
徳島県内の大学院修了後、大学病院に就職。がんの緩和ケア領域でがん患者様のこころのケアに携わりました。同時に精神科クリニックに勤務し、カウンセリングや心理検査を行いました。その後、精神科病院に籍を移し、カウンセリング、心理検査に加えて急性期・慢性期の病棟業務、グループプログラムに携わりました。これまで、うつ病・不安症・強迫症・双極性障害などの精神疾患および生活上の困りごとに対して、認知行動療法を軸としたカウンセリングを行ってきました。そのほか、認知行動療法に関するケース発表やワークショップなどの受講を通して研鑽に励んでおります。カウンセリングではクライエント様の希望を一番に、クライエント様と同じ方向を向き協力し合って困りごとに取り組んでいくことを大事にしております。クライエント様の気持ちに寄り添いながら、少しでもお力になれるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

資格:公認心理師、臨床心理士
専門:認知行動療法
学会:一般社団法人 日本認知・行動療法学会
研修・研究発表歴
認知的再評価のリバウンドは起こりうるか
日本認知・行動療法学会大会発表論文集 (41) 274-275, 2015年

Does the “rebound” could be happen to cognitive reappraisal?The 8th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (WCBCT). 2016

認知的再評価のリバウンドは起こりうるか - 腑に落ちた理解が生理・心理に与える影響 -
日本認知・行動療法学会大会発表論文集 (42) 430-431, 2016年

客観的, 主観的な内受容感覚と感情への気づきの関連
日本認知・行動療法学会大会発表論文集 (43) 455-456, 2017年

徳島大学病院がんサロンの活動報告と今後の展望
日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集 31th 203 2018年

積極的がん治療中止を告知された患者の意思決定に心理面談が寄与した一例  日本サイコオンコロジー学会総会プログラム・抄録集 32th 2019年

うつ病患者に多職種で連携し行動活性化を行った症例 - トークンエコノミー法を用いて -
日本認知・行動療法学会大会発表論文集 (47) 396-397, 2021年

不定愁訴の多い高齢者うつ病に対する認知行動療法―夫とのコミュニケーションの増加を意図した介入により奏功した一例―
日本認知・行動療法学会大会抄録集 (48) 315-316 2022年

日本認知・行動療法学会 最優秀症例報告賞受賞
P1-82 不定愁訴の多い高齢者うつ病に対する認知行動療法 ―夫とのコミュニケーションの増加を意図した介入により奏功した一例―
與儀 耕大・竹岡 里紗・小谷 泰教・井上 英治・甲田 宗良

與儀 先生

松尾綾真(広島店担当)

大学院卒業後,児童福祉施設で2年間療育を行ってきました。現在は,心療内科のクリニックで検査とカウンセリング業務を行っています。皆様の将来のビジョンに一緒に向かっていけるようにお手伝いしていけたらと考えています。皆様よろしくお願い致します。

資格:公認心理師
専門:認知行動療法

松尾 先生

山下菜七子(広島店担当)

岡山県出身
兵庫県内の大学院在学中より、発達障害のあるお子さんへの療育やソーシャルスキルトレーニングを中心に行ってきました。同時に精神科クリニックにて、プレイセラピーや心理検査の実施に携わっておりました。卒業後は広島県内にて1年間、発達障害のある子どもから大人まで、幅広い年代の方々への支援を行ってきました。
皆様一人ひとりが自分らしく生活していけるようにお手伝いをしていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

資格:公認心理師、臨床心理士
専門:認知行動療法、応用行動分析
学会:日本心理臨床学会
研修・発表歴
2019年9月
Parent-Child Interaction Therapyにおけるセラピストと養育者の対人相互作用の機能的関係の検討(日本認知・行動療法学会第45回大会)
2020年9月
Therapist-Mother Interaction Patterns in Families who Have Children with Autism Spectrum Disorder or Typical Development in the Course of Parent-Child Interaction Therapy(50th European Association of Behavior and Cognitive Therapies Congress)


山下先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?