見出し画像

広島から始まるカウンセリングルーム全国展開/認知行動療法カウンセリングセンター広島店

認知行動療法カウンセリングセンター広島店代表の岡村は、認知行動療法という方法がもっと広く普及し、多くの人々に利用してもらいたいと考え、認知行動療法の専門機関を展開している。
今後、広島、沖縄、東京などにも進出し、多くの人々に知ってもらい、サポートすることで、早期改善を促したい。認知行動療法は普及しているが、セラピスト自身が検査できる場所が限られたり、学ぶ機会が少ないため、認知行動療法に特化した専門家を要請できる場所を作り、スタッフを育成し、各地域で普及していくことを進めている。悩みを抱える人々にとって、対面で安心して話しをすることができる場所を作り、早期改善に繋がるようサポートしていく役割を担う。

カウンセリングルームの全国展開計画についての紹介とその狙いの説明

はい、皆さんこんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター広島店代表の岡村と申します。よろしくお願いします。2023年1月からテスト的に広島県の方でカウンセリングルームを運営していたんですけれども、いよいよあと数日ぐらいでホームページが完成することになりました。それに伴いまして本格的に認知行動療法カウンセリングセンター広島店の方の運営をスタートさせていただくことになりました。ありがとうございます。
現在もですね、ノートというブログ記事のようなものをホームページ代わりにして運営はしているんですね。それでも結構多くの方からお申し込みをいただいているんですけれども、いかんせんね、ノートがホームページというのもやや怪しい感じがするかと思いますが、いよいよホームページができるということで、多くの方にですね、この認知行動療法という方法を知っていただきつつ、安心して利用していただけるような感じで行っていこうと考えております。

認知行動療法の方法やプログラムの紹介

広島にはいくつか認知行動療法の専門機関などがですね、中心にされているところもありますが、うちもその認知行動療法に特化した感じで、今後いろいろなプログラムですね。うつ症状へのプログラム認知行動療法ですとか、脅迫症状へのプログラム認知行動療法といったプログラムも走らせつつ、テイラーメイド的な感じのカウンセリングの実施も検討しております。
そんな広島から始まった認知行動療法カウンセリングセンターというカウンセリングルームですが、今後全国展開を視野に入れてですね、いろいろと活動をしていこうと考えております。次の店舗がおそらく、ほぼほぼ確定で沖縄になる予定となっております。そんな感じで、そうですね、3、4ヶ月ペースぐらいで1店舗ずつ増やしていけたらいいなと思っていますが、何のためにカウンセリングルームの全国展開をしていくのかについて今回はお話をしていきたいと思います。
そもそもカウンセリングルームが全国展開している例ってあんまり聞かないんですよね。あるのかないのかも怪しいぐらいな感じになってきます。おそらくそれにはいろんな理由があるんだと思いますが、私の思いとしましては、この認知行動療法という方法がですね、日本では普及していると言われつつも、まだまだセラピスト自身が検査できる場所が限られていたり、本格的に学ぶ機会というのがないですので、どうしても見様見真似で実践するというような形式が多くなってしまうんですね。それに伴って、認知行動療法を受けてみたんだけど、すごくかえって傷ついたとか、しんどくなったみたいなお声をたくさんいただくようになりました。
そこで何とかしなければいけないなというふうな思いから、まず最初は認知行動療法の専門家を要請できるような場所を作っていきたいというふうに思うようになりました。それで作ったのが、認知行動療法の学校というようなオンラインコミュニティになります。それは現在約400名の方がご参加いただいていまして、座学を中心にしつつ、ロールプレイなどを通しても本格的に学んでいけるようにしています。そこで、かなりのトレーニングを積まれた方のうち何名かをこの認知行動療法カウンセリングセンターに雇用させていただいて、そこでスタッフとして働いてもらうというような感じの流れを作っています。ですので、ある程度認知行動療法についての知識がありつつ、技術のあるスタッフを中心に雇用してお願いしているというような感じになります。
この認知行動療法の学校というのは、全国規模でいろんな県だとかから参加いただいている方がいる関係でですね、各都道府県に認知行動療法の専門家とのつながりができた状態になります。

認知行動療法カウンセリングセンターの詳細と、全国展開という視野で認知行動療法の普及を行う狙い

そういったスタッフだとかカウンセラーとですね、協力し合いながら、安心して認知行動療法を受けていただける場所というのをですね、各地に作っていきたいというのが私の思いでもあります。
なぜ対面にこだわるかということなんですけれども、やっぱり地元だとか地域に根付いた感じの方が、医療機関や地域のですね、各関連機関との連携も取りやすいですし、何より実際、会いに来ることができる。オンラインでも可能だけど、会いに来ることができるという安心感というのもとても大切だと考えているからです。
こういったですね、認知行動療法カウンセリングセンターが、広島、沖縄、ゆくゆくは東京だとかですね、いろんな地域に普及していくことによって、認知行動療法がどんなものなのかといったことを多くの方に知っていただきたいですし、何より安心して受けていただくことで、何らかの困りごとというのが少しでも早くですね、改善の方に持っていけるような感じでサポートしていけたらと思っております。
今後またですね、どのような感じで進んでいくのかにつきましてはお知らせしていきたいと思いますので、皆様今後ともぜひよろしくお願いいたします。それでは失礼いたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?