見出し画像

コリファンタがやってきたって話

私は観葉植物が好きだった

しか~し、必ず枯らす、、、
長く持っても1年くらいかなぁ?
あんまり冬を越した記憶が無い

毎日、葉っぱを磨き水をあげて肥料をあげてと世話はしていたが『色々やりすぎ!』って言われ、次は我慢して何もしないと心に決めていたら『この種類は世話してあげないと!』
いつしか【サボテンも枯らす男】として成長していた

観葉植物は自分では育てないと決めて20年

昨年からお弟子ちゃんができた
このお弟子ちゃん『超』緑好き!
『工房に緑があっても良いなぁ〜』ってなってしまった

木の方がカッコイイ良くて好きなのだが 
枯らした時のショックが大きい、、、
ネットで探していたら《象牙丸》ってゆー可愛くて生意気そうなサボテンを発見!  1日悩んでるポチる!

で、届いたのがこの子

思ったより小さくて可愛い♥

でも、鉢がプラ、、、
蕎麦猪口のような鉢に入れたい
植え替えるか?って鉢を探していると、

弟:「今はダメです! 1年くらい待ってからですよ!」と俺:『えっ?』
弟:「そーゆー時は鉢カバー使うんです」
俺:『なるほど』

ってことで、お正月は特にすることもないので
コリファンタさんの鉢カバーを作ることになりました

細目のヒゴで青海編み。
コリファンタさんのように可愛いのけど
生意気そうな籠に仕上げてみました

そして、さらに染色して漆仕上げ

しばらくはこのお家に住んでもらいましょう~

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,217件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?