見出し画像

年間1000試合みた日本選手権優勝監督が語る3x3の魅力 3/5


今回は3x3の競技において選手達の人間性をテーマにして、3x3の魅力を紹介します。

なお、今回の記事は有料設定ですが、無料で全文最後まで読むことができます。

3x3は個人種目ではないですが、チームは少人数で、コーチが試合中に指示できないことが特徴です。このために、選手同士の信頼関係がとても重要になってきます。コミュニケーション、メンタルタフネスというキーワードに着目しながら見ていきましょう。

画像1


【試合中】

3x3は一旦ゲームが始まるとコーチが指示や采配を振るうことができないのが特徴です。ですので、選手一人一人が状況を把握し、主体的に判断する力が大事になります。

それぞれ主体的に判断した上で、コミュニケーションをとりながらチームとしての舵をとっていきます。誰がリーダーシップをとっているのか、どんな話をしているのか。

3x3は選手と観客の距離が近いので、試合によっては選手がどんな話をしているのか聞くことができます。また聞くことが出来なくても、タイムアウトの前後のプレーをみて、どんな話し合いをしたのか想像しながら試合をみると一層試合が楽しめます。

画像2

また試合中ぜひ見て欲しいのは、選手のメンタルタフネスです。3x3はゲームの展開が早く、連続するスポーツですので、単純に体力的にきついです。その中で選手がどのような気持ちで試合を続けているのか。

例えば重要な場面で相手に2点シュート2連続で入れられた場合、精神的に折れそうになります。それでも耐えて耐えてプレーできる選手がいます。かっこいいですね。もちろんいつも我慢できるわけではないし、チームメイトが声を掛け合いながら我慢している時もあります。そうした姿も3x3は近い距離で見れます。

画像5

【試合後】

3x3は試合後にも見所があります。どんな話し合いをしているのか。3x3は終わった後の選手達の話し合いを見ることができることもよくあります。

試合後のミーティングではもちろん試合の振り返りはします。あのプレーがよかった、このプレーはダメだった。3x3は1日に複数の試合がありますので、試合後のコミュニケーションはとても大事です。

さらに試合の結果が選手のメンタルに大きな影響を与えます。試合中では失敗しながらもそれを乗り越えて次のプレーに取り組んでいく姿、試合に負けた後に次の試合に向けて切り替えて望む姿もまたかっこいいです。負けた後の試合に向かう選手たちの表情みて、彼らの気持ちを想像してみてください。

画像3


【選手同士の信頼関係】

3x3は選手のメンタルタフネスが大事ですが、それを支えているのがチームメイトです。うまくいかなかった時や負けた後はメンタル的に難しいです。しかし、そのあとにいい加減なプレーをするわけにはいかないというチームメイトへの責任や、チームメイトからの励ましがとても力になります。

成熟したチームは選手全員が責任感を持ちプレーしています。それゆえにお互いの信頼関係が構築できているので強いです。簡単にこの領域に達することはできません。たくさんの試合に一緒に出場し、トライ&エラーを繰り返していき、それでも一緒にやり続けることができるチームがこのようになれます。こういうチームは苦しい時も我慢できる、勝ちきれるチームです。

他方、結成したばかりのチームや未成熟のチームは、選手同士、味方と戦っているチームが多いです。試合をみるとチームの成熟度はすぐにわかります。選手が習熟してくるとそれぞれが自己主張します。なので、上手くコミュニケーションがとれない選手が集まると喧嘩になったりするんです。この時にお互いを尊重しあい高めていける信頼関係が築けるかどうかにつながります。

試合後はアドレナリンが出ていてみんな熱くなっていますから、上手く判断できないです。それでも、大会が終わり、ミーティングをし、次に向えるチームというのは少しずつ良くなってきます。
できたばかりのチームがシーズンを通してどのように成長していくのかも3x3の魅力の一つです。

画像4


【まとめ】
・試合中の選手間のコミュニケーションのとり方、逆境に対する姿勢
・試合後のコミュニケーション、次の試合に取り組む姿勢
・試合を経て強くなる選手の絆

3x3は単純に戦術だけではなく、人間的なドラマがありそれを乗り越えて試合に臨んでいます。3x3を見たり、プレーする際にはそのドラマをぜひ楽しんでください。


よかったらチームSNSアカウントの登録よろしくお願いします!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?