見出し画像

イライラの元凶

昨日、『イライラする時』っていうタイトルで
記事を書いたのだけど。

▼昨日の記事はこちら
https://note.com/cazumin/n/n91c5dc8907c9

イライラの感情って、勘違い?誤解?しちゃう側面があるよな〜と思ったので、昨日の続きでイライラについて掘り下げてみようと思います😊

負の感情を掘り下げるのが苦手な方もいると思うんだけど…
なんで苦手かって、向き合うのがしんどいからだよね😓

負=良くない

って思われがちじゃない?
だから怒りとか悲しみとか、いわゆる負の感情を感じたら、瞬間的に「あ、ダメだ」って無意識で思ってしまう人が多い気がするんだよね。
(ワタシもその一人だったよー🤣)

けど、“喜怒哀楽”って四字熟語にもなってる通り、感情は人間にとってごく普通なことなわけで。
その普通なことを悪いとか良いとか分けてしまうのが、向き合いにくくしてる原因の一つじゃないかな〜?と思うのだけど。

本来、感情には良いとか悪いとかってジャッジはないと思うんだ。
ただ、人それぞれに感情に対する“ジャッジ”があるから、素直に表現できなかったり、相手に伝わらなかったりしていざこざが起こるっていうか😅

ってことで❣️
負の感情抱いても、All OK🙆‍♀️
ってかそれ、フツーだからねー😆❣️
ダメって思ってた感情と上手に付き合っていけたら、人生かなり楽になります♪

で、本題ですwww

イライラを言い換えたらどんな表現になるかな?

イライラしてる→怒ってる

って連想するのが一般的かなって思うんだけど
皆さんはどうでしょうか🤔??

けど、

それだけじゃない!

ってことを頭の片隅に置いておくと、相手や自分のイライラを理解しやすいかもしれないなと思うの。

昨日の記事のように、心配や不安からイライラが発動することもあるから。
イライラしてる人を見たら大抵の人は『なんで怒ってるんだろ?』って思うと思うんだ。
けど、怒ってるように見えるそのイライラの根本的な発動要因が、心配や不安の時がある。
その場合は、怒りたくなるような出来事があって怒ってるわけではないんだよねw

たとえばこんな感じで不安や心配がイライラとして発動する。

心配や不安な出来事がある

そんな出来事が積み重なる

余裕がなくなってくる(イライラし始める)

周りが見えにくくなり、自分のことで精一杯になる

人に八つ当たりする(イライラをぶつける)


八つ当たりするなんて、ひでぇヤローですね🤣
けど、こういう人、一定数いるよねw
“これ私のことだわー😱”とか思ったら…笑

なんでかな??
って分析してみるといいと思うんだ。
その時は、逆から考えよう!

たとえば、こんな感じ♪

なんで八つ当たりしたんだろう?

自分のことで精一杯で、いつもなら気にならないようなちっちゃなことで怒っちゃった

なんで自分のことで精一杯なんだろう?

最近仕事でうまく行ってないと思ってる😢
締め切り前の仕事が山積み😖
どっから手をつけたらいいのかさっぱりわからん😨
助けてって言えない😭
彼氏(彼女)から全然連絡ない🥺
寂しい…😞
寂しいって言えない😭

あぁ、結構色々溜め込んでたんだなぁ


こんなふうに、“なぜ?”って自分の感情を見つめてみると、頭が整理されて、俯瞰的に自分を見ることができるようになるよ😊
(私も八つ当たりではないけどイライラをめちゃくちゃ溜め込んでいたタイプなのです🤣)
それに、自分じゃなくて誰かの場合でも、相手の境遇をこんなふうに想像していくと、きっとあの人も大変なんだろうなぁってゆるせるかもしれないよ(知らんけど🤣笑)

私は元々理論派で分析するのが前から好きだから、なんでこうなったんだろう?っていう思考回路が働きやすいんだけど、直感タイプで“物事前進あるのみ‼️”タイプの人は考えるのが苦手かもしれない😅
なので、そういう人は立ち止まることからやってみるといいかもしれない☺️

なんか感じたかも?とか、
なんかモヤっとしたかも?とか、
なんかイラッとしたかも?とか。


今まで突っ走っていたところを、ただちょっと立ち止まってみるだけで、見えてなかった自分の感情に気づけるかもしれない😊

私は、自分の感情と向き合うのをゲーム感覚でやってますwww

「おぅ!今度はこんな感情が出てきたな!」
「どれどれ…どっから出てきたのさアンタ!」
「なに?私根っこでそんなこと思ってたわけ⁉️知らんかったー🤣」
「そっかー、気づかなくてごめんね、でももう大丈夫だよ😊今までありがとう!」

って感じで、最後は手放します。
この“手放す”のが結構大事だったりします。
声に出さなくてもいい。
心の中で思うだけでもいい。
「もう大丈夫。今までありがとう」
ってその時々で手放していくことで、気づいたら結構肩の荷が降りてることに気づきます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?