婚活にはいくらかかる?婚活方法とコストなど婚活相場をチェックしよう!

新しい出会いを求めて、積極的に婚活をしようと決心したとき、婚活の方法と同時に考えておきたいのが費用についてです。婚活の場合、安全面や成功率などから、必ずしも費用が少ない方がお得とは限りませんが、思いがけず高い出費に後々驚くことがないように、婚活方法別にかかる費用の相場を今からチェックしておきましょう。

合コンの内容と費用の相場

知り合いを通じてセッティングされる飲み会である合コンは、参加しやすい婚活のひとつです。費用も飲み会代だけです。1回あたり4,000円くらいが多いでしょう。

現在では、グループで登録しておくと、他のグループとの合コンをセッティングしてもらえるサービスを運営している会社もあります。費用は参加料金だけで、1回の合コンにつき、男性で7,000円、女性で4,000円くらいが相場のようです。

また、一人で合コンに参加したいというような場合には、一人参加の合コン企画サービスを利用する方法があります。こちらは、1回の合コンにつき、男性で7,500円、女性で4,000円くらいが相場です。

街コンの内容と費用の相場

街コンも参加費だけを払えばよいタイプの婚活方法で、合コンに比べると参加人数が200~数千人と大規模であることが特徴です。気に入った相手が見つからなければ店を移動すればよいので、理想の相手に出会える確率が高いとされています。

通常は街コンの参加費に全ての飲食代が含まれているので、食べ歩き、飲み歩きのグルメツアーと考えれば、気楽に参加しやすい婚活と言えます。

土日の午後や、平日昼間に開催されることが多く、服装も肩の力を抜いたカジュアル系でOKです。1回の参加費は男性6,000円、女性4,000円くらいのことが多いでしょう。通常は、友だちと2人で1組での参加になります。

プチ街コン

参加人数が数千人であっても、数千人の人と話をするわけにもいかないし、もっと少人数の人ときちんと出会いたいという場合や、一人で参加したいという場合に人気なのがプチ街コンです。

ひとつのお店、あるいはひとつのビルの中に限って行われ、参加人数も最大で50人前後と手ごろです。一人参加がOKで、司会進行、席替えを誘導してくれるスタッフがいるので、参加人数によっては全員と話をする機会をもつことができます。

参加費は男性で6,000~9,000円、女性で4,000~4,500円と街コンよりは少し高めですが、開催店は料理に自信のある店が多いです。

婚活バスツアーの内容と費用の相場

小旅行を通して婚活する婚活バスツアーも近年では人気があります。一緒にいる時間が長いので、じっくり自己アピールでき、相手についても、食事の仕方や気遣いなどさまざまな面から見ることができるというメリットがあります。

ツアーによっては参加者に年齢制限があるもの、婚活コーディネーターが同行するものもあります。費用は主催者、行先によりますが、9,000~15,000円くらいが相場。また、女性の参加費は男性よりも3,000~5,000円ほど低めに設定されていることが多いようです。

婚活パーティーの内容と費用の相場

参加費しかかからず、一般的に1時間から1時間半くらいで終了する婚活パーティーも、気軽に始めやすい方法です。たくさんの人と出会えるのが大きなメリットです。

かかる費用は、主催者によって異なりますが、女性の参加費は男性よりも低く設定されている場合が多く、1回の参加費は女性で1,000~5,000円、男性で3,000~7,000円くらいが相場でしょう。なかには、女性の参加費は男性の1/10である500円というものから、女性は参加費無料というものまであります。

その一方で、女性の参加費が男性と同じく4,000~5,000円というパーティーもあります。参加する男性の職業や年収が限定されているパーティーで、年収が700万円以上や、会社経営者限定などがあります。男性が医師限定のパーティーでは、男性の参加費が1,000円に対して、女性の参加費が10,000円ということも。

プレミアム婚活パーティー

高級ホテルで開催されるプレミアム感の高いパーティーになると、男性で9,500円、女性でも7,500円くらいと費用も高めになりますが、ビュッフェ・ディナーが豪華で、ドレスアップして贅沢な時間を楽しむというハイステータスな婚活を期待する人に人気です。

イベント婚活パーティー

肝試し、謎解き、運動会、ハロウィンの仮装、築地で鮮魚買い付け&お造りクッキングといったイベントを盛り込んだ婚活パーティーもあります。なかには、座禅&写経というイベントも。費用はイベントによりますが、男性で6,000~9,000円、女性で4,000~6,000円くらいが相場のようです。

婚活サイトの内容と費用の相場

婚活サイトの料金は、サイトによってさまざまです。入会金、月額料金のどちらも無料であるサイト、入会金だけで月額料金が無料のサイトもありますが、入会金無料で2,000~3,000円の月額料金というサイトが多いでしょう。

入会金、月額料金が無料であっても、お見合いメールを申し込んでメール交際が始まるときには2,000~3,000円の料金がかかるというところもありますので、婚活サイトを利用する場合には、料金体系についてもよく調べておく必要があります。

結婚相談所(データマッチング型)の内容と費用の相場

婚活サイトのなかでも、データマッチング型の結婚相談所は、会員数の多さが魅力となっています。全国で数万人規模の会員数を誇るところもあり、さまざまな人が集まっているので、サイト内検索で効率よく自分に合う人を探し出すことができます。
入会時に70,000~130,000円、月額料金が10,000~20,000円くらいかかりますが、成婚時には料金がかかりません。
データマッチング型であっても、アドバイザーがつくところや、オプションとしてコーディネーターのサポートがつくプランを用意しているところもあります。

結婚相談所(仲人型)の内容と費用の相場

婚活サイトのなかでも、仲人型の結婚相談所になると、入会時をはじめとして、諸々に費用がかかってきます。まず、入会時に100,000~200,000円、毎月10,000~16,000円くらいかかる場合が多いようです。お見合い1回につき5,000円、会員のみのお見合いパーティーに参加の場合には1回につき10,000円、成婚の際には50,000~200,000円くらいかかることが多いです。1年間で400,000~600,000円と高額な費用がかかりますが、専任のカウンセラーのサポートによる成婚率の高さが売りです。

婚活費用の予算を決め、有効に使おう!

婚活にかかる費用は、1ヶ月で2~3万円が相場といわれています。費用を抑える方法は、無料のイベントを利用する、ポイントをためることができるパーティーを利用するなどさまざま。しかし、婚活の費用は低ければ低いほどよいとはいえないところがあります。料金が高いところではサービスの質がよいことが多く、参加者の結婚への本気度も高いです。参加1回につき数千円の出費で済む婚活パーティーなどは手頃と考える人も多いでしょう。しかし、回数が重なれば、トータルの費用はかなりの額になります。

どのくらいの頻度で参加するつもりなのか、婚活にどのくらいの期間をかけようとしているのかについても考えておく必要があります。婚活は、1ヶ月あたりに使う婚活費用を決め、その範囲内で有効に活動することがポイントですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?