見出し画像

2021年、家を買いました。

2020年夏頃から関東圏で家探しをゆるりと始め、20年12月より新築戸建てに絞り内覧開始、21年2月に売建戸建てを契約しました。駅徒歩10分以内、70㎡の土地に3階建。ちょっと大きい狭小住宅というところでしょうか。

住宅購入を考えたきっかけは月並みですが、社宅の退去期限が近づいたため。そして、3人の子どもたちが大きくなってきたことで、2LDK51㎡が手狭になってきたためです。
「もう少し広い間取りのマンションを借りると管理費含め月20万…買うか」という感じです。

家探し、ゆるゆる開始したわけですが、短期間で決めた割に納得のいくお家に出会えました。今後家探しをするファミリーの一助になればと思い下記のことについて記録していきます。

1. 賃貸or購入?〜賃貸派の夫が購入に転じた理由〜
2. 戸建てorマンション?新築or中古?〜似た家族構成の人の話が一番役立つ〜
3. 建売で探すなら〜やってよかったこと3選

最後に、そんな我が家の家族構成。

私→30歳。戸建て育ち。賃貸は小規模マンション、タワマン、中古リノベに居住経験あり
夫→30歳。戸建て育ち
子どもたち→3歳長男、1歳次男、1歳長女

#家探し #住宅購入 #戸建て #ペンシルハウス  #狭小住宅 #子育て #育児

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?