見出し画像

【京極夏彦Labo Vol.1】京極夏彦30周年記念公式PVヲ推理セヨ。

どうも、京極夏彦限界オタクの卯月絢華(カツペソ)です。
あまりにも限界が高じてしまってこんなくだらない連載を始める事になりました。

尊敬して敬愛する京極夏彦先生は今年でデビュー30周年です。
令和5年5月8日にこんなツイートをしているところからファンの間では「そろそろ『鵼の碑』が出るんじゃないか」というザワつきが起こっています。

そして、令和5年5月8日午後9時ちょうどに突如「京極夏彦公式YouTubeチャンネル」が開設されました。(ちなみに掲載されている動画は大沢在昌・京極夏彦・宮部みゆき公式Twitter「大極宮」でも閲覧可能)

まず最初に公開されたのが当然ながら処女作である『姑獲鳥の夏』。番号には「1」と振られています。

「初手が姑獲鳥の夏ならまあ次の週は魍魎の匣やろ」
そんな期待(?)は令和5年5月15日午後9時に公開された動画で裏切られることになります。

まさかの『遠巷説百物語』です。

そしてよく見ると番号には「24」と振られています。
そしてふと京極夏彦専用本棚を見渡すとキレイに百鬼夜行シリーズと巷説百物語シリーズ(とついでにルー=ガルー2部作)が並んでいました。

私、気付いてしまいました。

百鬼夜行シリーズ+ルー=ガルー2部作と巷説百物語シリーズを出版順に並べるとこうなります。

1 姑獲鳥の夏(1994.9.5)
2 魍魎の匣(1995.1.5)
3 狂骨の夢(1995.5.8)
4 鉄鼠の檻(1996.1.5)
5 絡新婦の理(1996.11.5)
6 塗仏の宴 宴の支度(1998.3.30)
7 塗仏の宴 宴の始末(1998.9.20)
8 百鬼夜行【陰】(1999.7.15)
9 巷説百物語(1999.9.2)
10 百器徒然袋【雨】(1999.11.10)
11 続巷説百物語(2001.05.31)
12 今昔続百鬼【雲】(2001.11.5)
13 陰摩羅鬼の瑕(2003.8.8)
14 後巷説百物語(2003.8.30)
15 百器徒然袋【風】(2004.7.5)
16 邪魅の雫(2006.9.26)
17 前巷説百物語(2007.4.30)
18 ルー=ガルー 忌避すべき狼(2009.10.21)※講談社ノベルス版
19 西巷説百物語(2010.7.30)
20 ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔(2011.10.14)
21 完本百鬼夜行【陰】(2016.9.7)※講談社ノベルス版
22 完本百鬼夜行【陽】(2016.9.7)※講談社ノベルス版
23 今昔百鬼拾遺【月】(2020.8.5)
24 遠巷説百物語(2021.7.17)

これだけ揃えたらちょうど24冊じゃないっすか。マジで。
(ちなみに『ルー=ガルー 忌避すべき狼』は徳間書店から講談社に権利が移ったので講談社ノベルス版でカウントしました)

『遠巷説百物語』について講談社ノベルス講談社文芸第三出版部公式Twitterがこんなリアクションを示している辺り今回の30周年プロジェクトは講談社とKADOKAWAの共同プロジェクトだと思ってるんですけど実際どうなんでしょうか?

まあ素人がアレコレ詮索しても仕方ないので次の月曜日を待つしかないんですけどね。どうやら私にとっての月9は『教場0』じゃなくて「京極夏彦」だったようです。

ところで、鵼の碑っていつ出るんですか???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?