見出し画像

【チェーン店でアレンジしてしまう癖がある②炭火焼肉安安】

キノコが好きで、安安へ来た時は、エリンギバター(ホイル焼き)にしいたけ単品を注文して同じホイルに包んで焼いてましたが、新メニューのきのこの盛り合わせというのができてたのでさっそく注文。

画像1

きのこの盛り合わせ420円(税込)

エリンギバターと同じく、バターソースがかかっていて、上のほうのエリンギや椎茸は生なのですが、ホイルの底には冷凍のマッシュルームスライスと椎茸スライスが。ブラックペッパーをかけ、ホイルで包み、焼いて美味しく頂いたのですが、アルミの底にはまだ焼け切れずに冷たいままの冷凍きのこ達が💦しかもスライスなのでお箸で持つと崩れやすくなってる。キノコの出汁が染み出たバターソースかなり残ってて良さげな感じになってるので、またしても思い付いてしまった。

画像2

きのこ出汁バターソースにおろしにんにくを好みの量混ぜ、もし、ねぎタン塩等の余ったねぎや、トッピングの有料刻みねぎをここで混ぜておくと、更に美味しくなる。ここで余ったご飯、もしくは小ライス(有料)を注文して、ご飯を少量ずつ入れて混ぜ(混ぜる際はお箸でアルミを破ってしまわない様に注意。不安な場合は先にアルミホイルをもう1枚もらい二重にしておく)、バターソースがご飯に絡む量でやめておく。ご飯の上から醤油1~2袋とブラックペッパーをご飯全体にかけ、再度アルミを包み焼く。

きのこの醤油バター焼きリゾット(オリジナル)

画像3

完成↑

焼肉チェーン店とは思えない〆のご飯ができてしまった💦めちゃくちゃ美味しくて、アルコール1杯とお肉二品ぐらいでサクッと帰るつもりでしたが、この焼きリゾットでハイボールをもう1杯おかわりしてしまいました💦

敢えてきのこを少し残してから作るのがコツ。今回はネギは入れませんでしたが、あったほうが見た目も鮮やかで味も絶対に美味しいと思います。

更に、これはちょっとお行儀悪いですが、底に焦げ付いたご飯は、冷めるとアルミホイルからペリペリと簡単に剥がす事ができるので、お焦げバター醤油せんべいまでできてしまいます💦

きのこの醤油バター焼きリゾットのためのオーダー

有料:きのこのホイル焼き・ライス・トッピング刻みねぎ(無くてもいいけどあると更に美味しい)

無料:ブラックペッパー・おろしにんにく・醤油・アルミホイル

もちろん、他のお肉等も味わった後の〆がこちらでした。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

浜松市天竜区水窪の新店和泉屋の屋根と外壁の補修工事に使わせて頂きます。 よろしくお願い致します。