見出し画像

夢を叶える宝地図手帳

こんにちは、ZOOMカウンセラー養成講師 神戸です。

今日は手帳のお話し。

あなたは手帳を活用していますか?

手帳を活用して、さらに時間管理はできているでしょうか?

そしてそして、タスク管理はできてます?


どうでしょう、手帳で管理と聞くと

ズシ〜ンと重たくなりません?


わたしは手帳が大好き。

でも、真面目に活用しようとすると

どうしても手が止まってしまいます。


デイリー手帳などひどいものです。

1日でも飛ばしてしまうとやる気が激減。

手帳を選んでいるときにはあんなにも楽しいのに何ででしょう?


まぁ、完璧主義的なところが災いしているのでしょうね。。。。

どうでしょう?

手帳を挫折した経験はありますか?


手帳をもしも活用できたとしたらメリットが絶大ですよね・

・予定を忘れない

・未来を計画できる

・夢が叶う

・心を整理できる

・やるべきことの優先順位がわかる

・ライフワークバランスがとれる

・スキマ時間を活かすことができる

・時間を学びに投資できる

・家族との時間を大切にできる

・ダラダラすることがなくなる

・後で後悔するような時間の使い方が無くなる


ざっと出してみると、やはり手帳の力は絶大ですね。

でも、挫折しやすいのが手帳。


だから考えたんです。

挫折せずに使い続け

そして、夢が叶う手帳術を。


制作期間が一年、とうとう完成したのが

『宝地図手帳』


途中でやめてもいいし

また始めてもいい

半分が紙で、半分が優しさでできている手帳です。


思うのですが。

手帳は人生を豊かにするために存在している。

なのになぜ使う人によって

セルフイメージが下がってしまうのか?


そこには「自己批判」というキーワードが出てきます。

わたしみたいに完璧主義だと

1日手帳を書かなかっただけで

「こんなんじゃダメだ」

「ミスをした」

自分を責めてしまいます。

完全に批判してますよね。


書いた予定を完了できない。

タスクをこなすことができなかった場合。

また自己批判をしてしまいます。


こんな使い方では、自分の人生を豊かにするどころか

自分の人生を暗くしていまいます。


なので宝地図手帳では

この「自己批判」が起きないような工夫がされています。

まず、マンスリーもウイークリーも「月」や「日」は自分で書き込みます。

なので途中で使うのをやめても

また気を取り直して使うことができるので

手帳を買っても無駄になりません。(ここ大切)


そして、手帳をこよなく愛するために

手帳へ宝地図を作るスペースがある!

ここも大切ですね。


そしてそして、ここが一番大切なのですが

夢を書くスペースがある。

何か当たり前に聞こえるかもしれませんが

書く場所が大切です。

ウイークリーの予定を書く場所に夢を予定してしまうのです。

※赤字の部分ですね。

手帳参考


今までこんな使い方ありましたか?

手帳に書き込むのは実際に訪れる予定しか書き込んじゃ行けない。

そんな刷り込みありませんでしたか。

もう、完璧主義は捨ててしまいましょう。


手帳はあなたの人生を豊かにする道具です。

幸せにワクワクの感覚に浸かりながら

手帳を持つたびにニッコリしてしまう。

そんな毎日をすごすために作ったのが宝地図手帳です。


じゃあ、この「出版記念パーティー」があったのかと言われれば

開催はされていません。

いちばん重要なのは夢をありありとイメージすること。

少なくとも、この時間は出版記念パーティー気分ですごしていました。

アレヤコレヤと楽しいことを妄想する時間でした。


夢を現実にしていくために必要なのが

想像力です。

それを働かせるためのきっかけを手帳でつくったのです。


もし、毎日のように夢を想像する時間があったら。

もし、毎日のように手帳に触れてワクワクしていたとしたら。

しかも、それが今日叶う明日叶う、今週に叶う想像をしていたら。

それって最高にハッピーに感じませんか?


何度も繰り返します。

手帳はセルフイメージを下げるためのものではありません。

幸せになるための道具です。

この宝地図手帳を手にとってみてください。

これから使い方動画も撮影する予定です。

手帳の裏に記載されたQRから手帳活用セミナーの動画にアクセスできるように設定しますので、手帳によって豊かさを手に入れたい方は、ぜひ購入してみてくださいね!



また、講演会も行いますのでこちらの記事をチェックしてみてくださいね!



わたしの本です♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?