自分でしないと意味がない

どうも、蜥蜴屋しげでございます。

卒業のことばで記事を書きます。

私の学歴は、小→中→高→大と割とありふれた流れでした。

その中でも私を形作ったのは大学時代が大きいです。


学業での卒業は、全体の中のモブって感じでさらりと流れましたが、部活動(アカペラ部)では副部長だったこともあり、少し偉そうに話しました。


内容:やってみろ

ですね。

自分では何も思っていなかったところを、先輩に指摘された。

自分の歌を録音して聴いてみると良いと言われた。

どうしたら上手くなるか聞いてみた。

先輩後輩ではよくあるやりとりですが、それを自分でやってみたのか。

知識だけあっても、結局自分でやらなければどうにもならないというか、何も進まない話。

聞くからにはやってみよう。

指摘されたから、自分では気にならないけども試してみよう。

録音してみよう。

全部やってから、取捨選択して欲しい。


なんとなく合わない気がしたからやってない。割と多いです。

できる気がしない。聞くだけではハードルが高く感じることがあります。

自分の声を聴くと挫ける。これも多いですね。

それは越えなければいけない壁です。

上手くなりたくないなら別にいいですが、少なくとも時間があって好きでやっているアカペラでは、その程度の壁を越えて挑戦して欲しいと思います。


そして、次に質問に来るときは、やってみたけど合わなかった、できないのでコツが知りたい、別の方法はないかと前回の指摘・回答から一歩進んだ質問が欲しいのです。

別に、私自身なんでも知っているわけではなく、知らないことの方が断然多いです。けれども、自分が知ってる範囲は教えたいし、自分程度は越えていって欲しいし、成長してほしい。

知識はあってもできなくちゃあ意味がない。



そんなことを言った覚えがあります。もっとも、文章で書く方が隅々まで表現できるので実際は、すごくもやっとした事を言ったと思いますが。

以上。



#卒業のことば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?