見出し画像

常識とかみんなの思考と違うからって自分を責める必要はないと思うんだ

〝常識〟って地域や年代によっても時代によっても違うし、〝世間体〟とか〝みんなと違う〟事を恐れ過ぎていると思うんです。そんなに大事ですか?自分を傷付けてまで…

田舎に行く程、言われますよね。私は老舗の呉服屋に生まれた為に謎の〝シキタリ〟が沢山あって、幼い頃から疑問ばかり感じていました。〝こうしなければならない、人様に笑われる、コレは(ウチでは)常識だから〟…クダラナイ。具体的に言えば女は大学まで行かなくて良いとか、結婚は親族内(もしくは見合い)でするとか、20代後半になったらロングスカートを履くとか、今では時代錯誤で老害とまで言われる様なソレを〝常識〟という言葉で縛る環境でした。全て逆らい、ぶち壊しましたが(笑)

そんな移り変わる様な常識に縛られる必要なんてなく無いですか?後、みんなの思考と違う事に悩んで自分で自分の精神を傷付けている人をよく見掛けるんだけど、自分を否定してまで合わせる必要無いと思うんだ。色んな思考の人が居るからこそ、芸術や創造物が生まれたり時代が変わったりしていけると思うんです。周りから変だって言われる事を、そんな気にする事は無いと思うんだよ。私も周囲から変わり者、ゴーイングマイウェイ、貴女は違うからね、等々言われ続けていますが、そんな事を言う人達に納得させる様に私が変わる必要なんて無いと思ってる。残りの人生面倒見てくれる訳でも無いし、どうせ他人事でしょ?それよりも、

自分だけでも自分を認めてあげないと私、可哀想じゃん

そう思っています。自分か誰か一人でも良い、理解してくれる人さえ居れば私は生きていける…幸い私には理解してくれる親友が居るので有難いです

よく、みんな違って皆んないいって言いますが、違っていて当たり前じゃ無いですか?コピーロボット、大量生産じゃないんだから逆に皆んな一緒とか怖過ぎます。他人と一緒である事が当たり前とか、安心感とか、そういう教育は個人を潰すと思う、兵隊を作るならいい方法だと思うけど。ただ…

他人に迷惑を掛ける事と、犯罪は駄目です。常識よりもモラルと人情味が大事だと思う。

災害が起こると日本では基本的に商店が襲われたりしないですよね、これってモラルがあるからだと思うんです。人としてモラルと人情味は大事にしたいと思うけど

他人と考え方が違う事の方が普通。という認識が広まれば良いのに。

貴方はそういう考えなんだね、私はこう思うんだ。って言った時に否定されるのでは無く、そうなんだねって笑い合えたら良いのになって私は思います。

追記:何歳だから結婚しなきゃ駄目とか、孫を見せなきゃ親不孝とか、どうしてですか?特に男性が言う場合、じゃあお前が産めよ。と思うしwそんな事ないと思っています。結婚は一緒に居たいからという理由でして欲しいし、子供も夫婦で決めたらいい。自分の人生に他人の意見を理由にして動く必要は無いと思っています。

サポートして頂いたお金は全て腎臓と心臓の悪い猫達の医療費に使わせて頂きます。本当に助かります。ありがとうございます!