マガジンのカバー画像

ものの見方を疑う

33
既存の「ものの見方」を取り急ぎ疑っています
運営しているクリエイター

#毎日投稿

20. 現代という世の中

今、私たちが生きている世界のことを、頭脳の暴走した社会だと考えている。現代社会は「認識」…

1

19. 「大英帝国」の特異性?

どの国の文化も言語も、異なる文化や言語と互いに交わりを持ち、影響を受け与え合いながら存在…

2

【番外】土台すら借物

学生の頃、明治〜昭和初期の西洋建築を見る度に、どこか違和感を覚えた。しっくりこないものが…

18. 言語の違いが意味するもの

「ヒトの体と脳というハードウェアの中に、基本機能として人類共通の『ある一定の思考方法』と…

【番外】「日本」の中で「英語」

日本人が英語が苦手なのには、案外深い理由がある。ので、苦手で然るべきだと思っている。 ど…

1

17. ヒトの高次性、言語の独自性

人間は高度に発達した脳を持ち、言語を操り、思考と想像と創造が可能である、この高度な能力は…

1

【番外】文化と文化の組み合わせ 3

非常にざっくりとした「文化」のイメージの話。 歴史的に、明確な自己アイデンティティを持たないーーというよりも、自分よりも明確に上位にあると認識する他者に自己アイデンティティの拠り所を委ねる、というアイデンティティの持ち方が文化となっている国もある、気がする。 こういう場合(=頭の中で理解するアイデンティティの認識が、現実と直接結びつかない場合)、自尊心が肥大化しやすいのではないかと疑っている。多くの文化では、現実に鑑みて「自己認識」の整合性を調整するのだと思うが、こういう

【番外】文化と文化の組み合わせ 2

国を問わず、「西欧」の文化を若いうちに学んで帰ってきた日本人たちは、芝居(と文学)に啓蒙…

1

【番外】文化と文化の組み合わせ

日本語を母語とする者が、海外の文化や文学、概念などを学んだ時、どの国のものを主に学んだか…

1

16. 言語と文字 2

音が文字となって実在できるようになり、ヒトの頭の中の疑似現実が、「文書」に変換されて現実…

【番外】「文字そのもの」の持つ特徴

概して「東洋」は、現世的と聞く。確かに、何事においても、まずは「認識→対処」という基本行…

15. 言語と文字

具体例を出してしまうとややこしくなるので、あくまでざっと「こんな感じ」とまとめておきたい…

【番外】「擬似現実」の認識の仕方

頭の中に人が作り出す「擬似現実」ではなく、人間が現実の中に作り出す「擬似現実」ーー例えば…

14. 頭の中だけと繋がる言語

彷徨える言語、概念で出来た言語、現実を失った言語、実態の無い言語、亡霊のような言語、もしくは過去からの呪縛。色々な言い方ができるが、これまでの流れから、頭の中だけと繋がる言語、と名付けておきたい。実生活と関わりのないまま(実生活では別の言語を使用しているのに)、人の頭の中の、概念の部分とのみ繋がって存在する言語。 言語・文化がそうであるように、神話伝承の類は、それが生まれた土地で生き抜くための知恵を、その地に暮らす先人たちが長い、長い時間をかけて集約したものなのだと考えてい