見出し画像

パリ在住メンバー募集! 「表現者とともに、未来の市場を切り拓く」 / 株式会社Casie

こんにちは、Casieの藤本です。今回のnoteは表題の通りズバリ「パリに現在お住まいの方で、Casieのパリ進出にお力を貸していただける方いませんか?」という求人募集です。一般的な求人媒体ではお伝えできる内容に限りがあるため、今回はnoteにしました。ご自身がパリに住んでて丁度いい副業を探していた!とか、友達がパリに住んでて「こんなのあったよ」とご紹介いただければとても嬉しいです。

01 / Casieは何をやってるのか

私たち株式会社Casieは『表現者とともに、未来の市場を切り拓く』というミッションを掲げ、2017年に京都で創業したアート系ベンチャー企業です。主な事業柱は現代アート作品のサブスクリプションサービスと販売事業の2つです。今回は後者の販売事業に関連する募集なのでサブスクリプションサービスに関する説明はサラッといきます。

◾️ 定期的に作品を選んで交換するという「美しくて新しい習慣」をお届けする現代アートのサブスクリプションサービスCasie

創業した2017年から約2年の準備期間を経て、当社が一番最初に世間にローンチしたサービスが現代アートのサブスクリプションサービスCasieです。Casieは日本国内のユーザーのみにお届けしており、毎月一定のご利用料金をお支払いいただくだけで、お家にアート作品が届き、飾って楽しんでいただけます。詳しい内容は以下の自己紹介noteや母校である龍谷大学さんに創ってもらったYoutube動画がわかりやすいかと思いますのでご参考までに。

◾️ 2023年から加速し始めた海外向け作品販売事業KAG(Kyoto Art Gallery)

Casieという国内サブスクリプションサービスを開始して5年が経過しました。おかげさまで現在では約1,400名のアーティストにご登録をいただき、管理作品点数は約15,000点を超えています。私たちのミッションである『表現者とともに、未来の市場を切り拓く』をまっすぐ実現するために、事業ドメインを国内だけに留まらず、海外へと拡大していくチャレンジを昨年から開始しました。その名も「KAG」(Kyoto Art Galleryの略語)です。海外向けには社名であるCasieを使わず、KAGとして展開しています。

海外向けの事業展開はまず、Artsyと呼ばれるアート専門のグローバルECモールへのギャラリー出店から始まりました。あらゆる失敗と試行錯誤を続け、現在では15カ国に作品販売実績を作ることができるようになってきました。また、このインターネットを経由した作品販売で繋がりも広がり、昨年7月と10月にベルリン(ドイツ)にてエキシビジョンにも挑戦することができました。

現段階での断言ではありますが、日本人がつくるアート作品をヨーロッパ圏で大規模に流通させるチャンスを私たちなら切り拓けます。いつも根拠のない大いなる自信から始まりがちではありますが、今回は2度にわたるエキシビジョンの「成果」がそれを裏付けてくれています。

02 / パリでのギャラリー事業展開に向けて仲間を募集しています

これまで海外向け作品販売実績はオンラインによる世界15カ国と、ベルリンでの2回のエキシビジョンしかありません。次は独自の調査による作品流通市場最大のポテンシャルを持つであろうパリでのギャラリー事業展開を視野に入れながらテストをいくつか実施していこうと思っています。

先月ぼくと共同創業者の清水が現地に出向き、提携ギャラリーとのコミュニケーションや市場性を直接視察してきました。「ここならベルリンの数倍、日本人アート作品の流通旋風を巻き起こせる」と感じました。とは言えまだ何もやってませんので、これからです。やることは沢山あるのですが現地に協力してもらえるメンバーがいません。少なくとも2名ほどのメンバーを募集したく、是非ともご協力いただけませんでしょうか。現段階で具体的に一緒に進めていきたいお仕事の内容を以下にご紹介いたします。

◾️ 具体的なお仕事内容

  • 提携ギャラリーとの現地コミュニケーションと各種商談
    いくつかの現地提携ギャラリーとは既にコミュニケーションが開始しており、KAGの取り扱い作品を卸または委託という形態で展示販売の約束をしております。

  • 第1回エキシビジョン開催に向けたフィールドワーク
    ベルリンの時と同様に、自社独自または提携ギャラリーとの合同エキシビジョンの企画を検討しています。必要に応じて現場の事前視察や会場利用条件等の商談。

  • 25年3月に実施されるアートフェア出展に向けた準備
    上記のエキシビジョンとは別に来年3月に実施されるアートフェア出展を計画しています。オンラインだけでは完結しきれない各種準備を一緒に進めていただきたい。

  • ECモールとSNS運用サポート(ルーティン業務)
    スキルセットとリソースを前提とはしますが、ルーティン業務としてECモールとSNSの運用サポートをしていただきたい。詳細はご面談時にお話しします。

◾️ こんな人と一緒に仕事がしたい

  • 開拓者精神(ベンチャースピリット)を持っている

  • 英語と可能であればフランス語でコミュニケーションが取れる

  • アートやファッションに興味関心がある

  • 実験を楽しめる

  • 「表現者とともに、未来の市場を切り拓く」というミッションに理解と共感を持っていただける

  • 現在パリに住んでいる

03 / カジュアル面談応募フォーム

まずはカジュアルにお互いの自己紹介をしましょう。以下の応募フォームより必要事項をご入力いただければ、こちらからご連絡差し上げます。このnoteでパリ事業進出と拡大を共に切り拓く仲間と出会えることを期待しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?