見出し画像

失って初めて気づく存在の有り難さは「モノ」も「人」も一緒だな、と改めて感じた出来事。

最近、やたらと次から次に家のモノが壊れていく。

これは一体なんなんでしょう…

突然トイレのタンクの水が止まらなくなったり、シンクが詰まってオーバーフローしたり、洗濯機も水漏れが激しくなってきて、洗濯の度に後片付けが面倒くさいな〜と思って凹んでいた矢先、

昨日、突然今このnoteを書いているパソコンも動かなくなってしまいました。

かろうじて、昨日まだパソコンが動いているうちにオンラインスクーリングはこなせて、その後のリポートも出して、科目取得試験も全部提出した後のフリーズだったので、そこまで大きな被害はなかったものの、

この動いて当たり前、使えて当たり前のモノが突然使えなくなる衝撃。

月並みだけれど、当たり前だと思ってることほど失った時のダメージは大きいんだな〜と実感したわけで😓

まるで、ぞんざいに扱っていた恋人に突然別れを告げられた時の気持ちでしょうか。

『隣にいるのが当たり前』『優しくされるのが当たり前』『してもらうのが当たり前』そんな奢りがブーメランのように後々自分に返ってくるような…

電源は入るけれどトラックパッドとキーボードが反応しなくなってしまったパソコン😭

Apple Storeに持って行く前に、自分でどうにかできないか調べに調べて情報を頼りにキーボードを操作していると、反応しないと思っていたキーボードがCommandキーやShiftキー等は反応するようで、「もしや!」と思い何度か起動、再起動をするがやはり改善なし…

「機嫌直してよ〜、これからはもっと丁寧に扱うから〜😭」とパソコンに語りかけるが、もちろん変化はなく。

パソコンが動かなくなっただけなのに、この気持ちの落ちよう…

常に頭の中はパソコンの事を考えている自分、思っている以上に依存してたんだな。と改めて感じました。

そんな浮かない気分で就寝し今朝を迎え、しょうがないから今日の予定を変更してApple Storeに行かなきゃね。と思いながらダメもとで再度パソコンを起動させてみると、

な、

な、

なんと!!

トラックパッドも!

キーボードも!

普通に動くようになっている〜!!!!!!!!!

いつも通りに動くことが分かった瞬間、頭の中ではハレルヤが流れ、天から神様でも降りてくるんじゃないかと思える光がサーっと降りかかってくる感覚に見舞われました。

(きっと、この気持ち分かる方いらっしゃると思います。)

どうして動くようになったかは全く分からないけれど機嫌を直して動き始めてくれたパソコン。

次に電源を落としたら再起動しなくなるんじゃないかと、おっかなビックリだけれど動いてくれいてる今出来ることをしようと、今までしたとのないメンテナンスを検索してできる限り施しました。

動かなくなるまでは使えて当たり前だったパソコン、反省して今日からはもっと丁寧に扱い月1でメンテナンスしようと心に誓いました。

これを読んだ皆さんの中に、「あ、自分もメンテナンス全然してない。」という方いらっしゃったら是非お時間のある際にしてあげてくださいね。

『モノ』も『人』も結局は一緒で、『ありがとう』と感謝してもらい、丁寧に扱ってくれる人のところに長く居たいんだと思えます。

もしかしたら次はスマホかもしれない。と思う私は、これからスマホのメンテに入ります😅


シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃