見出し画像

【初エッセイ!!! 「ブラジルに定着したアラブ料理」】

日本ブラジル中央協会の隔月刊情報誌『ブラジル特報』2022年1月号の特集ページにて掲載いただいています。

スクリーンショット 2021-12-31 16.46.31

ブラジルに定着したアラブ料理について、興味をもったきっかけ、SENAC(全国商業職業訓練機関)での経験、学んだり調べたこと、想いなどを書いています。

ブラジルなのになぜアラブ料理???と思う方も沢山いると思います。世界は歴史とともに食で繋がっていると、面白い視点で感じていただける内容なのではないかと思います。シェアも大歓迎です!

ご依頼いただいたのは2ページ記事(3,800字程度)で、当初そんなに書けるか不安だなぁなんて思っていたのですが、書き始めたら書きたいことが溢れて止まらず、結局大幅に字数をオーバーしてしましました。3ページ記事にご対応いただき感謝です。

上手い下手かは別にして、文章を書くことも好きだなぁ、と自分の新たな一面を発見♪

私の寄稿部分はSNSでの投稿許可もいただいたので、拙い文章ですが、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

画像2
画像3
画像4

こちらの情報誌はブラジル関係の最新の情報が充実しています。バックナンバーはどなたでもHPからPDFでご覧いただけますし、最新号は、紀伊國屋書店や八重洲ブックセンター、在外公館、ブラジル料理店などでも入手できるそうですので、見かけましたらぜひお手にとっていただけますと幸いです。

(2022.06.11追記)バックナンバーとなりこちらのURLからどなたでもご覧いただけます。
https://nipo-brasil.org/tokuho_pdf/tokuho202201.pdf

そんなこんなで今年も嬉しいご縁や経験に心から感謝です。

本年もお世話になり本当に有難うございました。

皆さまどうか良いお年をお迎えくださいませ。


料理研究家/管理栄養士 いしづあきこ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?