見出し画像

「説得された」と「納得した」は違う

 半年前、走行12万Kmの中古軽自動車をノークレームを条件にネットで購入した。

 ネットでクルマを購入したあとの苦情は珍しくないが、トラブルの多さは店頭販売の比ではない。

 遠方の車を落札すると登録手続きも大変だが、クレーム対応も持ち込みになるからたまらないと思うのだが・・・。

    誰も特定商取引法のことなど知っていないし…まぁ、このトラブルは特商法関係ではないのでそれは置いといて…

     そのネットで購入した車の車検時期が来たので初めて持ち込む整備事業者に検査を依頼した、ついでに…

    エンジンのチェックランプが点灯し、アイドル時に時々1500回転くらいまで回転数が上がってハンチングするという症状の修理も依頼したユーザー。

 検査は難なく終了。 
 ハンチングの修理については症状が確認出来なかったようで、車検もそのまま通った。

 しかし、メカニックは原因が『ISCV』(アイドリングを制御している部品)で「交換したらランプも消え、症状も出なくなる」というので交換してもらうことにしたらしい。
  (この頃はチェックランプが点いていても検査はクリアした。検査時についていたかどうかは不明だが・・・。それより、アクチュエータなのに本当にそれが原因でランプが点いていたのか疑問)

 ところが、部品代金が思いの外、高価で新品が7万円。
 保証はないが中古なら2万円ほどだといわれたそうで、その差、5万円。

    どちらにするか思案していると、「ISCVが原因だ」と言ったメカニックから「そうそう壊れる部品ではない(実際壊れているのに?)ので中古(リサイクルではない)でいいのではないか?」という提案があり、また、金銭的にも助かるのでそれを受け入れて中古部品での対応でお願いした。

 修理代金は車検費用も込みで最終的に12万円ほどになった。

 車検後1ヶ月ほどが経過してまた同じような症状が出た。

ここから先は

1,695字

そういう話を聞いて説明する仕事です。時々脱線することもありますがあくまでも第三者。巻き込まれないよう、予防の一助となれば。 ※本稿は、実例…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。