マガジンのカバー画像

一般ユーザーからの苦情・相談 ⑦

31
旧車等に乗りたい車好きは、自分である程度車を触れたほうがいい。旧車を新車のように乗るのにはやはり無理がある。 ※本稿は、実例を基に構成していますが、社名や個人名が特定できないよう…
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

瑕疵担保責任の範囲か否か

 エアコンの効きが悪く、購入した販売店に無償修理を依頼したが「故障ではない」と、様子を見…

carrot_leaf3
7日前
1

クーリングオフに応じない店

 突然、見知らぬユーザーから「事業者の勉強不足を指導・教育しろ」という叱責の電話があった…

carrot_leaf3
13日前
1

特商法のガイドラインをチェック

 欲しかった車をネットで見つけて事業者をチェックするとかなりの遠方だった。  しかし、走…

carrot_leaf3
2週間前

部品の追加交換は虚偽で違法

 整備事業者に車検の概算見積りをしてもらい、金額に了承して依頼した。  ところが入庫して…

carrot_leaf3
3週間前

代車と見積り費用の請求が

 車を擁壁に擦り、整備事業者に修理見積りを依頼したところ、数日後に車は修理されて18万円…

carrot_leaf3
1か月前

ATFを交換してATが壊れた

 車検時にATFを交換してもらったが、納車されてからATが滑るようになったという、『よく…

carrot_leaf3
1か月前
2

何とかするのがそちらの仕事

 半年ほど前にメーカー系販売店で走行約3万kmの中古車を購入したが、その車が走行中に止まった。  販売店の説明では「ロッカーアームが折れているからエンジンをオーバーホールするか載せ換える必要がある」とのことだった。  修理は保証対象だと思うが、保証継承の手続きをしているのに保証対象外でメーカー保証も受けらないと言われた。故障内容は理解出来るが納得出来ないという苦情。  相談者はメーカー(お客様相談室)にも聞いたらしいが結論的には「販売店と話をするしかない」といわれたそう

依頼していないタイヤの交換

 仕事で取引のある整備事業者に朝一で車を預け、帰りに乗って帰る段取りで私個人の車の点検を…

carrot_leaf3
1か月前

故障か正常かの判断は誰がする

 シフトレバー(マニュアルミッション車)の動きが時々固くなり販売店に何度も保証修理を訴え…

carrot_leaf3
2か月前

約束を守らないのはどちら

 中古車店で購入した車だが、1か月後に行った無料点検から戻ってきた車に預ける前にはなかっ…

carrot_leaf3
2か月前

無償の約束で行き違い

 フロントバンパーに傷をつけて塗装してもらったが2週間程後にバンパーとボディの間に隙間が…

carrot_leaf3
2か月前

言ってもいない話が言ったことに

 走行中、チェーンが外れたというオフロード二輪車に乗っているという、ユーザーからの相談。…

carrot_leaf3
2か月前
1

販売店の説明があやふやで

 修理をしてくれた事業者の言うことがあやふやで困っているというユーザーからの相談。  ユ…

carrot_leaf3
2か月前

車検費用が高いから訴える

 整備事業者で車検をして24ヶ月点検の費用と別にヘッドライトの調整費用やブレーキオイルの交換費用を『ぼったくられた』というユーザーからの苦情。  相談者の言い分は「車検といえば整備や点検は何もかも『込み』になるのが常識で点検費用と別に追加費用が掛かるはずなく、支払いを拒否したら車が納車されないのはおかしい」というもの。  また「そちらの府県の事業者は程度が低い。暴利を貪ろうとしている事業者をきつく指導し、減額を要請してほしい」とも。