見出し画像

部品の追加交換は虚偽で違法

 整備事業者に車検の概算見積りをしてもらい、金額に了承して依頼した。

 ところが入庫してから「排気洩れと燃料洩れがありこのままでは車検に通らない」と追加で何がしかの部品を交換したいと言われた。

 見積もり時に車を確認しているのに追加整備が必要だというのは不当で納得出来ない。追加部品や追加作業については無償で行うよう要請して欲しいという内容で、車の調子は悪くなかったし、見えない部分の部品交換なので実際は故障などしていないのに私を騙すつもりのではないのかと思っている、とも。

 当方は車を見ていないが、依頼が『車検』を通すことであれば事業者が部品を交換したいと言っているのは仕方のない部分だと考える。

 納得出来なければ当方ではなく、事業者に伺い、交換する部分を確認させてもらえばいいと思う。部品が無断で交換されたのでなければ概算見積り後の追加整備について連絡をしてきたのだから珍しいことでも不当なことでもない、というと「確認もせずにそのようなことは言われたくない。事業者からも話しを聞いてほしい。私は事業者がおかしいと思う」とあくまでも拘るので、金銭部分には関与しないことを前提に、事業者からも話を聞いてみることにした。

ここから先は

584字

旧車等に乗りたい車好きは、自分である程度車を触れたほうがいい。旧車を新車のように乗るのにはやはり無理がある。 ※本稿は、実例を基に構成して…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。