見出し画像

【大人の学び】子どもに学べという前に

さて、今までの記事でははらっぱ探究室での学びや子どもたちの学びについて色々と書いてきました。が、読者の皆さんの多くは大人と呼ばれる年齢の方々だと思います。書き手であるわたしももちろんいい年齢の大人です。

大人の皆さん、日々学んでますか?なにか新しいスキルを身につけることや、知識を入れることやってますか??子どもには「宿題しなさい!」「勉強しなさい!」と言っている大人たち、一体どれくらい日々学んでいるのでしょう。

総務省統計局の調査によるとなんと日本の社会人の平均勉強時間は週7分だそうです。びっくり。少なすぎる。実はこの数字にはからくりがあって、勉強している人の勉強時間の平均は週全体で123分ですが、勉強していない0分の人が約96%と多くを占めているため、勉強時間の平均が極端に少なくなっているそうです。(「令和3年社会生活基本調査結果」総務省統計局
つまり日本の大人はほとんど勉強してないってことですよね、、、

では世界中の大人はどうなのか?
シンクタンク、パーソル研究所の調査によれば、社外の学習・自己啓発活動のほとんどの項目で欧米・アジア・オセアニアの国々の中で最下位。特に何も行っていないと答えた人が約半数と他の国々よりも際立って多いことが分かりました。

グローバル就業実態・成長意識調査(2022年)

大人のみなさん、どうでしょう。子どもに勉強しなさいと胸を張って言えるほどの学びが果たしてできているのでしょうか。

仕事・家事・育児に追われ、行きつく暇もないうちに寝落ちてしまい明日がやってくる。そんな日々を過ごしているとついつい学ぶことが後回しになってしまいますよね。それでも、高校・大学を卒業して以降学ばないままの生活を送っていくと、人生100年時代、変化の激しい現代で残りの80年をどのように生きていけばよいのでしょう。

前回の記事でも書いた通り、学ぶことは人生という冒険において羅針盤を得ることだと私は思います。先の見えない時代に、手探りでもいいから、学び積み重ねる。さらに時流の価値観に触れながら変化を恐れない。この姿勢こそが現代の大人に必要なことではないでしょうか。

子どもに勉強を勧める前に大人自身が学びを楽しんでなくっちゃ。と、いうことで、まず隗より始めよ。私自身の学びもnoteで発信していきます。

とりあえず、仕事以外で勉強することは①英語②生成AI③会計の3つです。それぞれどのようなことをやってどう変化したのかを定期的にアップしていきまーす。

この記事が参加している募集

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?