見出し画像

補助具とめがね【お助けマン】

補助具ってみんなはなにを思い浮かべますか?
一番身近に思い浮かべるのって【メガネ】ではないですか?
これはどうして使うの?って言われたら「目が悪いから」とこたえるのではないですか?

これが弱視・全盲のかたになるとどうでしょう・・・
サングラスや白杖・時には盲導犬を連れてる方もいます。
そこまでいけば「障がい者だ」「うわー-」「かわいそう」なんて声があがってくるのでしょうか・・・

【補助具】って補う道具のことを意味します。
メガネも白杖・盲導犬も同じ補ってくれる大切なものです。

この補助具はすべての人に共通します。片足がないから義足や杖を使う、歩けないから車いすを使うのと全く同じです。
見た目で確かに印象は一番に入ってくるでしょう・・しかし、そこだけで判断するのはよくありません。
みなさんのそれぞれの日常生活があります。
その人が生活しやすいようにストレスなく、生活ができるように【補助具】を使っています。
そこは、障がいの有無は関係ありません。生活が豊かになったり、時短になるようなものが世の中にはたくさんあります。

車いすや義足・補助犬などはお助けマンです!!
生活を助けてくれるヒーローです!!
決して恥ずかしい・惨めなもでもありません!!

あたたかい無視や分け隔てない会話で接してください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?