見出し画像

【Vol14】 内省習慣



この習慣は私が15歳の頃から、ほぼ毎日継続している習慣である。


この習慣が強固になっているからこそ、
アイデアをまとめて、感情を整理し、やるべき事を明確にしてきた。


それを10年間続けてくると、食事・睡眠と同じ感覚で内省をする。つまり、しなければ落ちないし、寝ることも出来ない。

そもそも内省とは、、、
自分の心と向き合い、自分の考えや言動について省みること


10年間継続することによって、何を得ることが出来たのか。


今日は一つだけ紹介しようと思う。


継続することによって得ることが出来たのは、

「自分自身を客観的に認識する」ということ。


今どのような感情で何を考えているのか、どのような悩みを抱えているのか。

そのためには、どのような行動をするべきなのかなどなど


ノートに書き客観視することによって、今の状態を把握することができる。


把握した結果、”6月の自分はらしくない”とも思う。


けど年間を通して、常に絶好調では入れないだろう。

この瞬間こそ、より自分に向き合うべきだと思う。


「何に対しての違和感やモヤモヤなのか」


初めて読んだ方に自己紹介ページ貼っておきます。

〜ぜひ覗いてください〜


書き始めた背景などに関してはまた書きます!

#日々の大切な習慣

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?