見出し画像

私をとるのか、あの人をとるのか

職場での揉め事絶賛勃発中。


客観的に分析するためnoteに記してみる。


【登場人物】※人の年齢に興味ないので大体の年齢を記してます。

Aさん:47歳くらい 正社員 仕事が雑 変に周りに気を回しすぎるクセあり 自分が見えていない 情が深い プライドが高くすぐ泣く ビビり 基本明るくて周りが気を使わない 何かとターゲットにされやすい 気が強い 落ち着きがない 人に依存しやすい 運が悪く、変なエネルギーを引き寄せやすい すぐ体調崩す


Bさん:42歳くらい 時短のパートタイム 仕事はきちっとこなす 根暗 声がデカくてよく喋る 承認欲求が人一倍強い 闇が深い 気が強い 経験のないことに対してテンパる 人に依存しやすい 朝イチの登場が暗い 見方を付けたがる かまってちゃん 運が悪いオーラが出まくり すぐ体調崩す


今回の揉め事エピソード


とある利用者の方状態が大きく変化。Aさんがその申し送りを怠り、Bさんがその利用者さんの所に行った時に発覚。案の定テンパり、家族や主治医に連絡などの段取りして大変だったと。

Bさんは、これまでもAさんの雑な仕事や仕事量の差、正社員なのにパート達の方が大変な仕事ばかりやらされてるとに不満を持っていた。Bさん曰く、出来損ないの正社員の尻拭いを、パートばっかりさせられる。ボーナスもないパートが何故、こんな目に遭うのか、と。

今回の件で、ついに不満爆発。


社長にこれまでの不満を爆発させ、「Aさん(もう1人トラブルメーカーの正社員Cも含め)をクビにしなかったら、パート全員やめます。どっちをとるか決めてください!」と言い放ったのだ。

以前、入職前にスタッフが総入れ替えしてことがあった。さすがに、この職場、ヤバくない?何かあるんちゃう?とヒヤヒヤしたが、まぁ、何とか自分のペースで仕事出来てるし人にも恵まれてるし、お給料もちゃんと貰えているから特に不満はなかった。しかし、前シーズン総入れ替えメンバーのスタッフが「あの人と私、どっちとるのよー?!」と社長に迫り、社長がそのスタッフを選ばなかった事が発端でごっそり辞めたらしい。

ん?デジャブ?

社長、デジャブ?

「どっちを取るのよー!私を選ばなかったら辞めるんだから!私だけを見てよ!頑張ってるんだから!ぷーん!」

っていう女のジェラシーでしょうか。

Bさんは、確かにきっちり仕事してくれはる。

仕事に対する姿勢も、真面目で一直線。

ただただ、認めてほしい。それなんだよね。

以前から、しっかり認めてるアピールしないと、シャッター閉店してしまう。

Aさんは、会社…というよりは社長(42歳くらい)年下を私が守らなきゃ!何でもどこでもいくらでもしまーす!というタイプ。ダメンズにするタイプね。そして、行動が伴わずカラカラ空回り。

うん、どっちもどっちね。

現在、お互いがお互いを敵と見なし、関係最悪。

仕事がお出来になるパート軍団はBさん側。

今回の判決で、また総入れ替えならざるをえない。

近々、判決が下る…予定?

こんなおもろい劇場スタッフの中で、俯瞰して見てるmeこと、ウォーズマン。


ウォーズマン的発想から言うと




また総選挙したら?


人に執着ゼロなもんで。


去るもの追わず。

スタッフの代わりは、いくらでもいるんです。

くだらなさすぎて、面白い。

ちなみに全員歳上の先輩。

やっぱり、年齢なんて関係ない。

自分で自分をどれだけ認めて、褒めてあげれるか。


これだけで、運気は上がる。自分のご機嫌が取れる。それに気づくかどうか。



結果出次第、またnoteします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?