見出し画像

看護師・セラピストのためのチーム医療図鑑 第1回理学療法士

(旧キャリエル看護※現キャリエルメディ2022年8月号より)文:梶原拓真、キャリエルメディ編集部

キャリエルメディは医療系出版とセミナーで医療従事者の独立・副業を支援します。

看護とリハビリ キャリエルメディ2022年10月号(書籍版)

看護とリハビリ キャリエルメディ2022年10月号(キンドル版)

患者さんのケアや生活のサポートをスムーズに行うために重要な「多職種連携」。

特に患者さんのADL向上が目標の場合、理学療法士との連携は欠かせないですよね。

今回の記事では理学療法士のキャラクターや看護師と理学療法士のお互いのイメージなどをまとめてみました。

「理学療法士」って?

理学療法士(PT)は、病院や介護施設、訪問リハビリテーションなど様々なところで働き、患者さんの身体機能や動作の改善を目指す仕事です。

働く場所や担当する患者さんは違っても、理学療法士の基本的役割としては生活動作の基礎となる「起居動作」や「歩行動作」を主に専門としています。

骨や筋肉について詳しい人が多く「筋肉マニア」といわれることは少なくないです。

自身もスポーツなどでケガをしてリハビリを経験した人が多く、この理由で理学療法士を目指した人が多くいます。

そのため、理学療法士はアクティブ、スポーティな人というイメージがあるでしょう。

専門職がゆえに、看護師からみて、理学療法士は時に話しやすく、時に融通がきかないというエピソードが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。

これ以降の内容は「キャリエルメディ」でお読みいただけます。
内容が気になる方は、ぜひご確認ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?