Vol.1 人生後半に向けて

そういえば、一時期NOTEに文章を書いていたのは、46歳の頃だったらしい。

あっという間に、50歳。

福祉に関する疑問や経済に関する疑問はどんどん膨らむばかり。

そもそも経済って「経世済民」なんだから、わざわざ厚生経済学とか福祉経済とかなんていう言葉できる方が不思議なんだけど、現実的にはやはり経済と福祉は分断されているような気がしてきて、そこらへんもなんとか自分なりの理解をしたいなと。

で色々端折りますが
結局、大学に再入学して、経済勉強しようと思いました。

国立小樽商科大学商学部(経済学科)


卒業するころには、54歳。

50代は事業と学業の両立を図ろうと思います。

福祉課題と学生生活(?)をここで書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?