マガジンのカバー画像

キャリアコンサルタントの視点

37
仕事、生活、働き方、生き方、気持ちや想い、いろんな視点で人生を考えていきます。働く人に寄り添って支援するキャリアコンサルタントの視点をお伝えします。
運営しているクリエイター

#仕事

積んで昇るだけじゃなく、広げてつなげるキャリアへ

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 キャリアカウンセリングやキャリア研修を通して、「キャリアは仕事だけでなく人生全体のこと」とお伝えしています。それでも人生の時間の中では、働くことや仕事が重要な意味を持っているので、キャリア=仕事ととらえがちです。実際、その人の経歴とか経験は、仕事を通して語られることが多いですよね。 それにキャリアは、昇り続けていくものであったり、積んでいくものという見方が一般的です。しかし、世の中の変化が激しく、人々の価値観や働き方も生き方も多様にな

50代の真ん中で考えるキャリア

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 昨日(3/25)55歳になりました。「そうか、もう55年も生きたのね~」と思うのだけど、実感は薄いです。たぶんこの先もこうやって歳を重ねていくのかな。とはいえ50代の真ん中に立ったので、50代にとってのキャリアについて書いてみようと思います。 ・・・・・ 安定した50代を歩んでいる実感5年前、50歳になった時に「わ~、50歳だって!!」とまるで人ごとのように口にしていましたが、今、55歳になってもやっぱり「わ~、55歳だ

言われたことしかやらない人、収入だけが目的の人、仕事の価値がわかっている人、それぞれのモチベーションを上げるには!?

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 みなさんは、3人の石工の話を聞いたことありますか? 旅人がある建築現場を通りかかって、そこでレンガを積んでいる石工に話しかけます。 旅人「何をしているんですか?」 一人目の石工「レンガを積んでるんだ!ホント大変だよ」 二人目の石工「この仕事でお金を稼いで家族を養っているんだ」 三人目の石工「みんなが祈りをささげる大聖堂を造っているんだ」 キャリア関連の研修やセミナーでよく取り上げられる寓話です。「仕事」に対する意識の違いをわかりやす

これからの私には「これがいい!」自分が喜ぶ働き方を見つけたコロナ禍の一年

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 普段、働き方や生き方についてお話している私ですが、これまでの自分のことを振り返ると「この働き方はどうなんだか?」と思うこともありました。自他ともに認めるワーカーホリックですし、仕事が趣味だし、いつも何か考えてるし。「そういう働き方が自分らしさだ」と思っていました。 全力投球が楽しくて、日々忙しくしている自分が大好きだったけど、コロナ禍の1年を経て、私の働き方に対する価値観も大きく変わりました。「今の自分が喜ぶ働き方」が、少し見えてきた

「やりたいこと」が見つからなくても大丈夫 ~自分らしい仕事の探し方~

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 キャリアの相談では、やりたいことが見つからないことに対するお悩みとか、やりたいことはあるけどそれができないことについてのいら立ちとか、やりたいことをやらないといけないという焦りを聴いています。 確かに、やりたいことはあった方がいいかもしれないけど、それを探すことに振り回されてしまうのは苦しいですよね。 やりたいこと=職業ではなく、働き方から考えてみる 働こうと思った時、「やりたいことはなんですか?」「どんなことがやりたいの?」とい

どんな人にも「強み」はある!キャリアコンサルタントの『強みの見つけ方』教えます

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 就活・転職の相談や働く人のキャリア面談で、「自分には強みが無い!」と話す方がものすごく多いのですが、そのたびに「誰にでも強みはあります、ぜひお話を聴かせてください」と、のべ何千人(もう数えられません)の「強み」を見つけてきた経験について今日はお話しします。 強みは弱みと背中合わせ 就職や転職の面接の定番質問、「あなたの強みはなんですか?」。 「強み」と聞くと、人よりも優れていることを言わないといけないと思ってしまいます。でも、そん

「人生100年時代」の働く時間を考えよう

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。   突然ですが、みなさんは一日何時間ぐらい働いていますか? 会社に勤めている方なら、就業時間が7~8時間で規定されていることが多いと思います。 近頃はコロナウイルスの影響で、リモートワークを実践する職場も増えていますが、通勤時間や朝の支度も働くための時間とカウントすると、トータルで10時間ぐらいになりそうです。残業時間を入れるとさらに増えますね。 私自身はフリーランスとして働いているので、仕事と生活の時間の区切りがあい

「働く人がキャリアを考えるメリット」研修受講生の実感は?

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 私は、働く人がキャリアを考えるためのお手伝いをするのがとても好きで、日々企業でのキャリアデザイン研修やキャリア面談を行っています。 今日は、キャリアデザイン研修を受講した方の声を紹介しながら、働く人がキャリアを考えるメリットについてお伝えしようと思います。 *mezameでは、「キャリア」を単に仕事の変遷ではなく、“仕事を含めたその人の人生全体“ととらえています。 【関連記事】 今回、受講生の声を紹介させていただくA

【事例あり】キャリア面談実施で職場の課題が見えてくるワケ

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 みなさんは「面談」ときくと、どんなイメージを持たれますか? 働いている人ならば、目標設定面談や評価面談が真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか? 「面談」にはネガティブイメージがもたれがち 私も企業に勤めていた頃は、面談するのもされるのもあまり好きではありませんでした。 仕事の進捗の確認、新たなミッションの提示、売上達成見込みについてのヒアリング等々。キビシイ目標を課せられたり、できなかったことを指摘されることが多くなる

「はたらくこと」と「生きること」

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 働くこと、生きることについて、伝えたり聴いたり一緒に考えたりするのが仕事です。 今回は、「はたらくこと」について自分を振り返りながら書いてみようと思います。 はたらく時間をどんな時間にしたいのか?「はたらく」とは、傍(はた)を楽にすること、とか、人が動くと書いて「はたらく」とか、いろいろ表現されます。 私としては、誰かの何かの役に立つ活動が「はたらく」ことなのだと思っています。 「はたらく」ことには、厳しいことも楽しいこともあれば、が