マガジンのカバー画像

キャリアコンサルタントの視点

37
仕事、生活、働き方、生き方、気持ちや想い、いろんな視点で人生を考えていきます。働く人に寄り添って支援するキャリアコンサルタントの視点をお伝えします。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

私と相手の当たり前は違う、なぜ違うのか?より、どう違うのか?を聴いてみる

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 私は人と話すことが大好きです。1年前、コロナ禍で人と直接会えなくなった時も、オンラインイベント「Hanaso!」を企画してフリーランスが集まってみんなで雑談をする会や、キャリアカウンセリングを実施してきました。 話すこと・聴くことは、私のライフワークです。話す場の魅力はなんといっても『違いを知る』です。自分にとっては普通だと思っていることが、相手にとっては初めて知ることだったり、相手にとっては当たり前なことが、私にとってはびっくりなこ

決めることは「自分を大切にする」こと

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 3月下旬に歳を一つ重ねるので、お正月よりも4月の方が新しい1年の始まり感が強いです。「今年はどんな年にしようかな?」と考えていたら、「マイペース」「のんびり」「楽しく」という言葉が浮かんできました。3年ぐらい前は「挑戦」とか「信頼」とか、前向きでイケイケな言葉が頭を占有していましたが、少し変化してきているようです。今までとは違う言葉が浮かんでいる時は、何かを心に決めている時。何を決めたのか?どう動くのか?、そしてそれが自分にどう影響する

50代の真ん中で考えるキャリア

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 昨日(3/25)55歳になりました。「そうか、もう55年も生きたのね~」と思うのだけど、実感は薄いです。たぶんこの先もこうやって歳を重ねていくのかな。とはいえ50代の真ん中に立ったので、50代にとってのキャリアについて書いてみようと思います。 ・・・・・ 安定した50代を歩んでいる実感5年前、50歳になった時に「わ~、50歳だって!!」とまるで人ごとのように口にしていましたが、今、55歳になってもやっぱり「わ~、55歳だ

相談するなら身近な人?身近じゃない人?キャリアコンサルタントに話すメリット

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 みなさんは、悩みごとや不安なことはどんな人に相談してますか?身近な人には相談するけど、キャリアコンサルタント等の身近じゃない人に相談しよう!という発想はないかもしれません。でも、案外身近じゃない人だから深く話せるということもあるんです。 今回は、キャリアカウンセリングでどんな話ができるのかを解説します。 ・・・・・ 身近じゃない人に自分のことを話すメリット例えば、「自分のやりたいことを考えたい」「働き方を変えたい」「仕事に不満がある

春だから「自分を大事にすること」からはじめてみよう

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 春は、いつも気持ちがウキウキしてうれしくなる季節。私が3月生まれだからということもあるのかも。 そんな春、なにか新しいことはじめませんか? 何をはじめるかを自由に考えるのは自由子どもの頃は、「何にでもなれる」と思っていたのに、少しずつ成長して大人になって、はたらくようになって、さらにだんだん歳を重ねると、気がつくと自分の世界を自分で狭くしてしまっているなと思うことがあります。やりたいことよりやるべきことが増えて、時間はあっ

ロールモデルがいない問題を考えてみる

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 「社内にロールモデルがいないんです」というお悩み。昔からいろんな場所で聞いてきたし、今も将来に不安を感じている方からよくお聞きします。例えば、若い人は「どんなふうに今後のライフイベントを考えたらいいのか?」、中堅になれば「お手本にしたい上司がいない」、シニアになれば「定年後の働き方が見えない」等。どんな年代もロールモデルを求めています。今日は、そんな『ロールモデルがいない問題』を考えてみたいと思います。 ロールモデルは『

何をめざしたらいいかわからない時は、足元を見ながら今を一歩ずつ進んでもいい

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 このところ少しモヤモヤしていることがあって、自分の頭を整理するために書き始めています。私のモヤモヤは「これから先の自分について」。 私はキャリアコンサルタントですが、自分の未来はモヤモヤすることもある、というお話です。 ・・・・・ これからどうなりたい?にスッキリ応えられない最近、「この先どんなことをめざすの?」とか「これからどうなりたいの?」と聞かれても、どういうわけかスッキリと答えることができません。たいてい「う~ん・・・」で終

言われたことしかやらない人、収入だけが目的の人、仕事の価値がわかっている人、それぞれのモチベーションを上げるには!?

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 みなさんは、3人の石工の話を聞いたことありますか? 旅人がある建築現場を通りかかって、そこでレンガを積んでいる石工に話しかけます。 旅人「何をしているんですか?」 一人目の石工「レンガを積んでるんだ!ホント大変だよ」 二人目の石工「この仕事でお金を稼いで家族を養っているんだ」 三人目の石工「みんなが祈りをささげる大聖堂を造っているんだ」 キャリア関連の研修やセミナーでよく取り上げられる寓話です。「仕事」に対する意識の違いをわかりやす

『ぼくを探しに』 〜いまの自分を受入れることで“人生”という旅が楽しくなる本

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 今回の“お題”にピッタリの本がないかと本棚の背表紙を見ていたら、本棚の隅に置いている絵本に目がいきました。 たくさん持っていた絵本も、子どもたちが巣立ってからはほとんど手放してしまい、今は思い出深いものだけが手元に残っています。 とくにこの著者の本は、大人が読んでも深い味わいがあるものばかりです。表紙が黄ばんでいるので年月を感じますね。購入してから、おそらく30年以上になると思います。 その中から今回はこちらをご紹介

動いてから考える人、考えてから動く人

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 3月がスタートしました。3月はとても大好きな月です。春が近づいて、花も咲き始めるし、陽射しもあたたかくなってくるし、桜の便りも届きます。 そして3月は私の誕生月。毎年、3月になるとワクワクしてなにか動き出したくなります。そんなワクワクを感じつつ、今日は行動特性について考えてみようと思います。 動くのが先、考えるのは後の人の特徴私は、ワクワクする気持ちを大切にしています。「面白そう」「やってみたい」という気持ちが高まっている時は、行動し