見出し画像

【駐在妻座談会】現地での友達作りってどうやって?

こんにちは!CAREER MARKインターン5期生の鳥羽夕紀美です。
各国の駐在妻たちのリアルなトークをお届けする「駐在妻座談会」第2弾。今回のテーマは「駐在帯同先での友達作り」についてです。5期メンバーのみんなが、どうやって現地で知り合いを増やしていったのか、様々なアイディアが飛び出しました!

※メンバーの詳しいご紹介は「インターン他己紹介」をご覧ください。

ゆきみ:今日は「滞在国でどうやって友達を作ったのか?」を聞きたいです!ブリスベンに引っ越して1ヶ月経ったけど(当時)、夫の会社に日本人の同僚家族がいないのもあって、まだ現地に友達が全然いなくて。日本人でも現地の方でも、みんなどこから知り合いを増やしたの?

まいこ:ナーサリーの同じクラスのママ友もいるけど、同じアパート内に住んでいる日本人家族が多いかな。アパートの中庭みたいなところに子どもを連れていくと、同じように子連れの住人に会えるんだけど、そこで顔見知りになる。アパートの中で行き来できるの、すごく楽なんだよね~!

みほこ:私も住んでるアパートと、日本人の子育てコミュニティ、幼稚園のママ友、韓国語の同じクラスの人かな~。あとは公園でたまたま一緒になって、いきなり連絡先交換したこともある(笑)

ゆきみ:なるほど〜公園で声かけるのはスゴい!

まいこ:マレーシアって暑すぎるから、外の公園で遊ぶのが大変なのよ。そうなると室内か、アパートの中庭くらいでしか遊べなくて、同じような境遇の人が遊び相手を探してる感じ。

みほこ:そうだよね。韓国はマレーシアと逆で、冬が寒すぎて室内でしか遊べないから、近所の人と家を行き来することが多いよ。

まいこ:うん、近いほどいいよね!

みほこ:そうそう。家で遊んでお昼を一緒に食べて…とかよくやってたよ。

ゆきみ:そうかー。そしたら夏かな~。今オーストラリアは冬だから、中庭とかプールとか誰もいないんだよね。

まいこ:オーストラリアって駐在の人は多いの?

ゆきみ:シドニーは駐在の人多いよ。ブリスベンにも結構いるはずなんだけど、どこのエリアに多く住んでるのかまだわからなくて…。

まいこ:同じアパートには日本人いなさそうなの?

ゆきみ:うーん…今のところ会ったことはない…。共用のプールや遊び場は、使用シーズンじゃないのもあって、人に会えないし。でも住んでるアパートは結構大きくて、複数の棟でプールや芝生を共有しているし、日本人が住んでたら会えそうなんだけど。保育園に日本人はいないんだよねー。

まいこ:いないってことは少ないエリアなのかな。

ゆきみ:なのかな~。まだ誰とも知り合えてないから、どこから繋がったらいいか当てもなくて。

みほこ:でも1人繋がったら、そこから繋がっていくよ

ゆきみ:そうだよね、頑張ってみる。日本人の知り合いについては、私の友達というより、子どもが日本語で遊べる友達が欲しいんだよね。

まいこ:わかる。子ども同士で遊べると、日本語が上達するよね。

ゆきみ:息子も英語がまだまだだし、園に日本人いないからストレスあると思うんだ。

まいこ:4歳って英語も割としっかり話せるしね。

ゆきみ:そうなんだよね。園の生活では単語が理解できていれば困ることはないみたいなんだけど、子ども同士で会話はまだ難しいだろうな、と思う。
私も英語学びたいし、現地コミュニティのほうも広げていかないと、と思うんだけど…。

あやこ幼稚園のママ友とかは?

ゆきみ:まだいないんですよ!通っているのが保育園なので、送り迎えの時間が他の子たちと被ってなくて、なかなか親同士で話す機会がないの。

さやか:そっか~。なるほど。

あやこ:確かに、うちも保育園から幼稚園に移ってママ友できたかも。あとは誕生会?あ、息子君の誕生会、今からやればいいかも!転校してきてすぐ、コミュニティづくりのために誕生会ひらく人いるよ。それでみんなを集めて顔見知りになるの。

まいこ:え~すごい!その勇気ないな~(笑)

ゆきみ:確かにそれは強い(笑)でも親が開催したとして、主役の子どもが喜ぶのかな?っていうのは気になるかも。まだ周りが知らない子だらけだと。

まいこ:せめて仲良い子ができてからだと良いかもね~。

ゆきみ:でも誕生会にそういう活用の仕方があるって覚えておこう(笑)
前の園は親が参加するイベントがあって、そこで知り合いが増えたけど、今の園はまだ無いから今後に期待しようかな。ただ、保育園ママたちって基本働いてるから、平日の日中に会えるかっていうと難しい。

さとこ平日日中に公園に遊びに行くと日本人親子を見かけることもあるみたいだけど、子どもを現地の園に入れてるとその機会もないよね。

ゆきみ:そうなんだよね。あ、でも日本人の繋がりはできそう!日本人駐在員メインのソフトボール大会が今度あるらしい(笑)。夫の会社に日本人の同僚がいなくて、なかなかきっかけが掴めなかったけど、そこに行けばファミリーがいるだろうから。

さやか:それはいいね!あと現地の繋がりと言えば習い事がおすすめだよ!すぐにめっちゃ仲良くなれるよ!毎週決まった時間に会えるし、同じ目的を持って集まっているから、話題に困らない。終わったあとにご飯に行こう~とか!

さとこ:へ~すごーい!

さやか:スタジオの大人数ヨガやズンバだと、終わった後サクッと解散〜って感じになることが多いかも。アットホームで小さなコミュニティの習い事が仲良くなりやすいよ。

あやこ:料理教室とか!なんにしても興味のあることをやるのが良いよね。

ゆきみ:良いこと聞いた!習い事探してみよう!

あきこ:ねぇ、キャンプ友ってどう!?

ゆきみ:キャンプ友!?ってどうやって作るの?(笑)実は今週末キャンプ行くんだけど!

あきこ:絶対キャンプで友達できると思う!みんな家族で参加してるでしょ?それで小さい子がいると交流するでしょ?私の友達でも、キャンプ繋がりで友達できたひといるよ~。知り合ったグループみんなでキャンプに行く計画立てたりしてる!

あやこ:キャンプ場の情報交換で仲良くなったりとか?

あきこ:そうそう。詳しい人とか本格的な人とかがいて、キャンプを主催したりしてくれるみたい。家族ぐるみの付き合いができるし、友達の輪も広がっていきそうだし、いいと思うなぁ〜!

ゆきみ:今後家族でキャンプを趣味にしたいから、それも狙っていくね(笑)
今日はたくさんのアイディアをありがとう!色々試してみて、また様子を伝えるねー!


経験豊富なメンバーから様々な意見が飛び出し、とても参考になる会でした!この他にもFacebookなどSNSを通じた現地コミュニティでの声かけや、プレイグループや親子教室など子ども向けイベントでの出会い、語学学校の同じクラスなど、友達づくりのきっかけとなる機会はたくさんあります。

私もやっとソフトボールの練習とSNSコミュニティから、同じ地区に住んでいる方と繋がることができました。もう少し落ち着いたら習い事も探してみるつもりです。
皆さんも現地での繋がりを増やして、楽しい帯同生活が送れますように!

またCAREER MARKにも、世界中の駐在妻と繋がれるコミュニティ(部活動)があります。気になる方はぜひこちらの記事も読んでみてくださいね。

文:CAREER MARK 第5期インターン 鳥羽夕紀美 (オーストラリア在住)

公式ホームページ
公式Facebook
公式instagram
公式ブログ

その他、CAREER MARKの各種リンクはこちらから。

⌘ メールマガジン配信中⌘
駐在妻のリアルな体験談やキャリア情報をお届けしています。
無料登録はこちらから!
・・・
ご質問やご感想など、
お気軽にinfo@careermark.netにご連絡ください。
ご質問へは直接メールにてご回答させていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?