見出し画像

【22卒向け】10分で終わる!業界研究のすべて

告知コーナー

22卒限定就活コミュニティ"キャリハブ"とは?

スクリーンショット 2020-06-09 23.36.45

キャリハブとは

幅広い業界の内定者が就活情報を共有するコミュニティ

です。コロナで今までの就活常識が一変しようとしている状況の中、内定を勝ち取った21卒の内定者がメンターサポートをしてくれるコミュニティになります。

↓↓↓【LINE限定】サマー20社突破の極意こちら↓↓↓

LINEからは13本目の「サマー20社突破の極意」をお送りします!

画像6

キャリハブ入会に興味を持った方はこちら!


初めに

※業界研究→企業研究の順にセットで読むのがおすすめです。
企業研究はこちら


1.業界研究とは?意義・目的

「業界研究」は、世の中にある業界の種類や特徴を知り、興味を感じ、自分が行きたいと思う業界を見つけるために行います。

自己分析と同様に、就活においてとても重要な作業です。


業界研究をする意義・目的をまとめると大きく分けて2つあります。

①志望業界の選定に必要(就活の軸と一致しているか)
自己分析によって導き出した自分の軸に合った業界・企業を選ぶためには
その業界について調べ、知る必要があります。

②面接対策に必要
面接ではしばしば、学生の志望度の確認のためその企業の業界知識が問われます。
また、志望動機をブラッシュアップするためにも業界の特徴や強みを掴む必要があります。


2.おすすめしない業界研究


「業界研究」と調べると様々なやり方が出てきます。
その中で、「これは良くない!」と思う、私がおすすめしない業界研究は以下の通りです。

①ひたすら調べる・時間をかける
全業界を知ろうとするあまり、業界研究に時間をかけすぎている人がいます。
もちろん、時間をかけられるのであればかけてもいいのですが、
ひたすら調べていても切りがないです。
しっかりと必要な点・順序を決めてから調べていきましょう。

②細かいビジネスモデルまで理解し、全て知った気になる
ある程度のビジネスモデルを理解する必要はありますが、
あまりにも細かいところまで調べる必要はありません。
細かいところまで調べ、その業界や企業について全て知った気になってしまうと
面接官に「鼻に付くなあ」と思われてしまうかもしれません。
学生はまだその業界で働いていない立場であることを念頭に置きましょう。



3.10分で終わる業界研究4ステップ

それでは4ステップに分けて、実際に業界研究を始めてみましょう。
4ステップは以下の通りです。

①役割から興味ある業界をピックアップ
②何を・誰に・どのように(ビジネスモデルを把握)
③「現状・課題・将来」分析
④業界の主要プレイヤーを把握する


①役割から興味ある業界をピックアップ

図4

業界ごとに調べていくのではなく「役割」に注目し、自分が興味あるものをピックアップしてみてください。

例としてここでは「ものをつくる」の中にある「繊維・アパレル」を選びます。


②何を・誰に・どのように(ビジネスモデルを把握)
次に、選んだ業界のビジネスモデルを簡単に理解する必要があります。

ビジネスモデルを調べる方法はいくつかありますが、一番手っ取り早いのは
「目で見て理解する」ことです。
複雑な業界のビジネスモデルを文章で理解しようとすると、時間がかかります。

「目で見て理解する」ために、検索方法として画像検索を使います。

「アパレル ビジネスモデル」等検索ワードとして入力すると以下のように結果が出てきます。

図5

この方法で画像が出てこない業界は無いに等しいです。
自分が「一番見やすい!」と思う画像を選んでみてください。


③「現状・課題・将来」分析
次に選んだ業界における、

現在の市場や状況
抱えている課題
・将来の事業や市場の変化

を簡単にまとめます。

この際、使用する一番おすすめのサイトはこちらの「就活の答え」です。

このサイトは業界ごとに簡潔に「現状・課題・将来」の分析をされているため、
短時間で必要な要点を掴めます。

サイトを参考にアパレル業界についてまとめてみるとこのようになりました。

コメント 2020-05-31 182402

現状・課題・未来を自分の中でまとめることで、
面接においてその企業について何か聞かれた際にも役に立ちます。

③業界の主要プレイヤーを把握する
業界研究から企業研究へ繋げるために、その業界の主要プレイヤーを知る必要があります。

この際に使うおすすめのサイトは「業界動向サーチ」です。

こちらのサイトはでは売上・シェアを元に業界の企業ランキングをまとめています。

※年収や評判等のランキングが知りたい場合は→こちら


業界動向サーチで調べたアパレル業界の主要プレイヤーは以下の通りでした。

図6



以上で10分で終わる業界研究は終了です。
この4ステップさえできていれば、面接においても、十分太刀打ちできます。

4ステップが終了し、さらに各企業について調べたい方は
こちらの企業研究へ進んでください。
URL


4.業界研究に役立つツール・方法

10分で終わる業界研究において実際に使ったツールは紹介しましたが、
他にもおすすめなツールや方法をまとめます。

①新聞・ニュースのチェック(毎朝のルーティーン化)
就活生は、必ず新聞やニュースを確認しましょう!
毎朝5分で良いので、新聞やニュースをチェックする習慣をつけてください。
その際にGoogleアラートを使って業界や志望している企業を設定するだけで、必要な情報を簡単に見落とすことなく収集することが可能です。
是非活用してみてください。

②合同説明会(一回で十分)
合同説明会は、一度に同じ場所に様々な業界の企業が集まり、学生に向け企業のPRを行う説明会の事です。
大学内で実施している場合や、就活コミュニティ主催で開催している場合など、様々あります。
一度行くだけで、多く業界の生の声を聞くことができます。

③業界地図
業界ごとに、その業界の最近の動向、業界規模、トレンド情報、主要となる企業の規模や業績、企業同士の関係性などを知ることができるものです。 地図という名前の通り、業界ごとに主要企業がマッピングされていて、企業の規模や関係性が視覚的にわかりやすいレイアウトになっているのが特徴です。
持っていて損はありません!


④ゆうかキャリハブ広報(twitterアカウント)

毎日、就活生が知っておくべきニュースを5つ厳選し、分かりやすくツイートしてくれるツイッターアカウントです。
新聞やニュースを自分で読む時間がない、面倒くさい、そんな方におすすめです!

--------------------------------------------------------------------------------------

10分で終わる業界研究、いかかでしたでしょうか?

業界研究において、

「やり方が分からない・・・」「時間がかかってしまう・・・」

このような悩みを抱いている方はぜひ実践してみてください!


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?