見出し画像

『複業宣言』から始める

「ふくぎょう」と聞くと思い浮かべるのは「副業」という漢字ですが、自分にとっては、ちょっと前からよく聞く「複業」の方がしっくりきます。

副業とは、本業とは別に持っている職業。
複業は、複数の仕事を本業として営むことを指す言い方。
(実用日本語表現辞典)

副業は、本業が別にあって、余った時間で副収入を得るのを目的にする仕事といった感じですが、複業は2つとも本業という位置づけ

さらに、副業は稼ぐことが中心ですが、複業は自分の成長とか、やりたいことへのチャレンジが主目的といえます。

副業は、2018年に政府の方針も「禁止」から「解禁」に動きが変わってきましたが、どこの会社も「喜んでOK」という感じではないですね。
サイボウズのような会社が増えてほしいものです。

複業推進派として『複業』と『キャリア』をテーマにまとめます。

Q1.複業はしたほうがいいか?

自分は、Yesです。
もちろん、人それぞれの働き方や働く価値観があるので、正解はありませんが、デメリットよりもメリットの方が大きいと感じます。

会社のために一生懸命捧げても、会社はすべての労働者を守れない。

最近だと、あのトヨタも「終身雇用は今後、難しくなる」といった発言が印象的です。どんなに大企業で働いていても、一つの会社に人生を委ねてしまうのはリスクだと感じます。

複業の最大のメリットは「自分のチャレンジしたいことを追求できること」

本業では、自分のやりたいことができなかったり、今の部署ではちょっと違う仕事に関わっていたりと、思うようにできないこともあります。
そんなときに、複業として、やりたいことをできる満足感は大きいですね。

会社で副業が禁止されていれば、ボランティアになりますが、それでも本業では得られない経験や人との出会いは"プライスレス"です。

Q2.自分のキャリアにどう活かすか?

複業するには、これからの自分のキャリアにどう活かしていくかの視点が必要です。
「興味があるから」だけでは、本業をやりながら続けていくには難しいかもしれません。複業での経験が自分の描くキャリアプランにシンクロしてくるといいですね。

起業を考えている人であれば、自分の力がどれだけ通じるかを判断する材料になります。リピーターのお客さんがついたり、口コミで新しいお客さんがつくようであれば、きっと独立しても稼げるシゴトといえるんでしょう。

一方、ボランティアでも、お客さんの満足が得られなければ、二度目の依頼はなく、ましてやお金を払ってまで受けたいサービスではないことが残酷にもわかってしまいます。一時的には、ショックかもしれませんが、起業の失敗リスクを減らすことができますね。

Q3.何で複業をするのか?

やりやすいのは、本業に関連のあるものでしょうか。
本業では踏み込めないところにチャレンジするのも一つですね。

あとは、本業と全く関係ない分野。趣味や自分の好きなことで、複業できる人はうらやましいです。自分の「引き出し」の多い人は、複業の選択肢も多くなりますね。

あいにく自分は、本業と関連した「中小企業診断士」や「カウンセラー」としての活動が中心。これまでの知識と経験を活かして、横展開していけるといいかな、と思ってます。

副業ではなく、複業をやってみたくなりましたか?
まずは自分自身に「複業します!」と宣言するところからが第一歩ですね。





感じて、考えて、表現します。「そんな考え方もあるね」と思ってもらえたら幸いです。