軽々しく不安と口にしてはいけないと思う。

不安とは、先行きがどうなるのか見当がつかず、かつ、自分がどうすればよいのかすら考えることができていない状況。

だとするならば、先行きがどうなるのかパターン分けをして、それぞれのパターンに対する対処方法と、それ以外のパターンのときの対処方法のそれぞれを事前に考えておけば良いだけ。

という考え方があります。

僕個人としてはこの考え方については賛成派です。

不安だ不安だとぴーぴー騒ぐぐらいだったら、どうすべきかに脳のリソースを割いたほうが絶対良いはずです。

自分の不安感を他人の責任に押し付けてぴーぴー喚くんじゃなくて、自分の頭でやるべきことを考える人間でありたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?