見出し画像

映画館でだって、私の居心地の良さを大切にするのだ。

みなさんは、映画館でどの辺に座りますか?
私はできるだけ後ろの方の席を選びます。

中学生の頃、友人たちと映画に行った際
彼女たちが「できるだけ前の方で見たい!」
と言うので、ほぼ最前列に座ったのですが…。

スクリーンが近すぎて
序盤から気持ちが悪くなり
映画を観る・楽しむどころではなかった…

しかも自分の意志・感情を出せない頃だったので
途中で退出するという選択もできず…

ひたすら吐き気と頭痛と苛立ちを抱えながら
2時間近くを過ごしていた。

その1回だけで学べば良かったのだけど
2・3回同じことをやってしまって…。

その都度、吐き気やめまいに襲われるので
さすがに「前列はまずい」と学んで
それ以降は後ろの方を選ぶことにしていた。

今思えば
HSP気質だというのに無茶をしていたものだ。

最近は、MX4Dや4DXというものがあるのを
ご存知だろうか。

【劇場版アイドリッシュセブン
  LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD】
を観に行くにあたって、初めて知った。

Youtubeでも紹介されていたし
なんだか面白そうだし
「アイドルの匂いってなに!?」
という興味もあってMX4Dで観てみたのだけど…。

私は、普通のがいいなぁ…(^^;
と思った。

座席が曲に合わせて揺れたりして
すごく臨場感があって良かったんだけど
そっちが気になっちゃって
映像も音も、気がそぞろになってしまって…。

荷物がいつ膝から落ちるかと
ずっと冷や冷やしてたし…。

HSP気質がある私には
MX4Dはあんまり合わないのかもなぁ
と思った。

これも『経験』したからこそわかること。
知らないことは『経験』が大事。
それで『知れば』いい。

だからその後はちゃんと通常スクリーンを選ぶし
もちろん最後列を選ぶようにしてる!
空いてればど真ん中!

「みんなMX4D面白いって言うのにな…」
と思ったりもするけれど
【みんなはみんな】なんだよね。

私は、私にとって居心地の良いものを
選べるのだから。


いつも読んでくださって嬉しいです。
ありがとうございます。
愛あるみなさま、大好きです♡


2023年10月頃から、メールカウンセリングを始めさせていただく予定です。
時間制限のある場だと時間が気になって集中できなかったり、早く喋らなきゃと焦ったり、伝えようと思ってたことを言葉に出せなかったり、そんなことはありませんか?私はそんなことばかりでした。
メールであれば時間制限はありませんから、自分のペースで書けますし、送信前ならいくらでも書き足せます。
もしよかったら、あなたの中にある思いを、私に聞かせてくださいね。

公式LINEのお友だち募集中です(^^)
友だち登録いただいた方には、モニター様募集やカウンセリング募集を先行してご案内させていただく予定です。
「なんか気になる」など、ご縁を感じていただけましたら、是非ご登録いただけますと幸いです♡

お友だち登録はコチラからお願いします☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?