見出し画像

離婚問題。それからー後書き

ここまでで、一旦終わりとなります。

ここまでの時系列を人に話すと
だいたい「はやっっ!」と驚かれます。

5月に別れ話

同年9月に離婚成立

早期終結の要因としては
①子どもがいないこと
②どちらかの不貞ではなかったこと
③彼にあまり金銭的なこだわりがないこと
があげられるかなと。

でも最大の要因は、私の諦めの早さかな(笑)
だって、何ヶ月も何年も
そんな暗くて辛い状態を続けるのは無理!
どう頑張っても、彼の気持ちが変わるとは
思えなかったしね。

「自分が変われば、彼も変わる」というのを見て
自分を変えようと色々頑張ったけど
自分が変わった?成長した?結果
「私を傷つけるような人はいらん」と
なってしまった。

これでよかったと思う。
だって修復したとして
きっと何度も同じことを繰り返したと思うし。
私は「大切にされてる」と感じられるように
大切にしてくれる人と一緒にいたい。

遠回りな優しさとかじゃなくて
分かりやすく表現してくれる人がいい。
私にはそういう人がいい。
そう思えるようになったんだ。

【ココロの交換日記】でお世話になった
青葉カウンセラーからは
「彼はリハビリ君だったんだね」と
言ってもらった。

確かにそうかもしれない。
彼との出会いがなければ
私は今こうして書いたりしていない。
いずれはここに辿り着いたのかもしれないけど
もっと時間がかかったと思う。

そういう意味でも
彼から別れを告げられたこと
彼と出会ったことそのものは
私の中でとても大きな意味のある出来事だった
と思う。

もちろんこれはあくまで【私は】なので
誰もが同じであるとは思わない。
ただ「こんなパターンもあるんだ」くらいで
1つのケースとして見てもらえたらいいなと思う。

今は「私のライフワークってなんだろう?」と
絶賛自分探し中。

ここまで私を支えてくださった方々は皆さん
根本裕幸さんに師事された方たちばかりなので
私も根本先生に師事したいなぁと。
今はそれが目標かな。

そこから先はまだわからないけど。

一歩一歩。
自分では進んでることがわからなくても。
あがいて、もがいて。
きっとそんな風にしているうちに
どこかに辿り着くのだろう。

今懸命にもがいている誰かの気付きや
励ましの一つになれたらと思い書き綴りました。

一人じゃないよ。
そんな思いを込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?