見出し画像

初老の私の東大理科一類合格作戦

壮年、初老の身でありながら、突然東大理科一類にチャレンジしたくなった、、現役時代果たせなかった事にじじいになってから挑戦も悪くないと思って。夢があろう‼️大学入学は18歳前後と決め付けてないか?高校の卒業資格さえあれば、100歳になろうが、いくつになろうが入試にチャレンジ出来るし入学もできる。

ならいっそ、最難関の東京大学にと。
しかも私は思いっきり文系。地方の誰も知らないような公立高校出身。受験自体も国公立大学には無縁。だからこそ可能性を探りたい。

面白そうだ。今は現役の時よりガチガチに気合い入れて眉間にしわ寄せの本気モードで追い込む勢い。

まずは英語、数学からかじってる。
英語は現在英単語を100語単位で、ひとまず100語が完璧になるまで一定期間繰り返し。それを順次ひたすら循環、ループ🔁していくルーティンで行こうと思ってる。
使用している単語帳は"システム英単語"と言う2000語の単語帳。

そのうち文法を完璧目指して鬼ほど繰り返すかな、、
ちなみにNHKのラジオ英会話はここ2年継続中。"深津絵里"目当てで見た、NHKの朝ドラ、"カムカムエブリバディ"がキッカケ。

次は数学。思いっきり文系の人間でまるっきり忘れてる数学は"やさしい高校数学""入門問題精講"を噛み締めながら読み、紙に書きながら再確認しつつ、ゆっくりゆっくり進行。焦らずじっくりでいいから毎日継続させるのが目標。どちらかといえば薄い"入門"の方から入って、"やさしい"でカバーしながら進行しようかなと考え中。

1年では無理か?10年ぐらい、、、いや、これから毎日の日課のような、、いや、、いっそ、ライフワークにしたらどうなるんだろ?中途半端で飽き性で思いっきり文系だけど、どうなる?人間の可能性にチャレンジです。

とりあえずまだ始めて1週間。現役時の後悔の念があるので、あの時の気持ち以上に気持ちを込めてやりたい。

たまたまこれを見た現役生、浪人生は、私みたいに現役時に全力投球しなかった、、と言った後悔だけはして欲しくない。是非とも今出来うる最大限の努力と工夫で挑んで欲しい。私は今になって、悔しくてたまらない、、
困難に取り組んだ経験は受験だけに限らず、後の人生を有意義なものにすると、オッさんは思ってる。
頭から煙💨が出るくらい、常に限界突破の姿勢で、ダントツ一位になるくらい徹底的にやればどうなるんだろう⁉️
"仕事でもスポーツでもどの分野でもそれくらいやって、やり切ったぞー‼️"と言い切れる自信はありますか?と聞かれた時、"はい‼️振りちぎれるくらいやりました‼️"と明るく答えたい‼️

追伸:困ったら、、まず行動する事、人に相談する事で道が拓けるんじゃね❓自分の思考世界はめっちゃ小さいぞ。

#東京大学 #東大 #東大理I #理科一類 #大学入学 #入試  #国公立大学 #英語 #数学 #数学I基礎問題精講 #システム英単語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?