タイ31~32日目【9/25~26】

 どもども、侑です。乗る予定の飛行機が実は運休になっててかなりバタバタしております。とりあえず月曜までどうすることもできないのでここ2日間を振り返ってみましょう。

【9/25】

10:00 ダイレーション(1回目)
・ぎりぎりまで寝てたので起きて急いでシャワー浴びて出ていきました。休日は出ていくのすらだるいですね。

12:00 昼食
・マッサマンカレーを食べたかったのでいつものお弁当屋で買ってきました。180バーツとタイにしてはなかなかの金額ですがめちゃくちゃおいしかったです。鶏肉のうまみとよく煮込まれたじゃがいもでお腹いっぱいです。

画像1

15:00 ダイレーション(2回目)
・午後のダイレーションの方がやっぱり入りやすいですね…というのは割とどうでもよくて、帰りの便の時間を何気なく確認してたら…

画像2

えっ…うそでしょ…

というわけで帰国便がどうやら蒸発した模様です。ほぼ同じ時間でANAの羽田行きがあったり同日のタイ航空でも成田行きも飛んでたりするのでまあ帰れるとは思うのですが、リスケ事項が増えそうで胃が痛いです…

【9/26】

10:00 ダイレーション(1回目)
・件の航空便の件でアテンドさんの対応がどうもはっきりしなくて煮え切らない中でのダイレーションでした。ストレスでお腹が痛くて少し苦しかったです。

13:00 帰国前PCR検査
帰国便出発72時間以内のPCR検査結果が必要なので鼻をぐりぐりされてきました。ということは遅くても水曜の13時までの飛行機で帰らなければいけないということになります…帰国便の飛行機がどれになるかすら決まってないので少々不安ですね…

14:00 レッドライン見学
・これは私がどうしても行きたいとお願いしてアテンドさんに連れて行ってもらいました。チャトゥチャック駅に来たのですが、到着するや否や日本の電車そっくりという感じでびっくりしました。でも券売機とか改札とかは現地の仕様になっていますね…

画像3

画像4

画像5

・現在は無料期間中なのでホームにも無料で立ち入ることが出来ました。

画像6

画像7

・時刻表に時間は特に出ておらず、30分に1本くらいのペースで来るようです。日立製の車両らしいですが赤くてかっこいいですね、最高速度は145km/hも出るそうです。日本の電車もこれにしてほしい。

画像8

画像9

・将来的にアユタヤまで伸ばす計画があるらしいので、どんどん便利になりそうですね。今度来たら乗車もしてみたいです。

15:00 ソンブーンへ
・プーパッポンカリーを食べたいとリクエストしていたので連れてきてもらいました。とは言っても店内飲食はリスキーなのでテイクアウトです。
・プーパッポンカリーとカニ炒飯を買いました。これで700バーツなのでなかなかの高級料理です。
・店内はめちゃくちゃきれいで外に生簀がありました。新鮮なお魚だね

画像10

画像11

画像12

17:00 ダイレーション(2回目)
・午後のダイレーションは初の自主ダイレです。午前中にキットを貰ってきたのでそれを使用する感じです。病院よりも自分の部屋でやれるのでリラックスできていいですね…

18:00 夕食
・というわけでさっき買ってきたソンブーンのテイクアウトを食べました。たくさん入っていたので半分くらいだけ食べました。旨味が濃縮されてて美味しかったです。

画像13

 というわけでタイ滞在も残り2日となりました。明日からは平日になるので仕事しつつ帰国準備で忙しくなりそうです。とりあえず飛行機が懸案事項で夜しか眠れないので何とかうまくいくといいですね…では


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?