見出し画像

トルコ|カッパドキアを3日間で効率よく巡るスケジュール作ってみました!

こんにちは。CAPPADOCIA TRIPです。

カッパドキアのご旅行のお手伝いをしていて、
いつも思うのは、皆さん滞在時間が短すぎるよね・・・ということ。
短い方では、半日のみ!とか。

気球に乗るためだけに来られるかな?と思うけど、
カッパドキアは広大で、見どころいっぱいあります。
そして有名スポットは点在してますので、
1泊の滞在では絶対に時間が足りないです。

日本から8000km以上の距離をやってきて、気球だけ乗って帰る?
カッパドキアはUNESCOの世界遺産でもあるし、見てほしい場所はたくさんあります。

今回は、カッパドキアの見るべきポイントを絞って、
効率よく回る2泊3日のスケジュールを考えてみました。

冬は日の出も遅いし、このスケジュールは厳しいかもしれないけど…
見てゆきましょう!

ざっくりとこんな話しです。

  • 効率よく回るには、エリアでまとめて見学しましょう!

  • グループツアーや、プライベートツアーを組むのもオススメ!

  • 気球のキャンセルの可能性も考えると、2泊以上は欲しい。

2泊3日は最短のスケジュールです。

全部を見るには絶対に時間が足りないので、
見どころの中の見どころだけに絞りました。

さらにコストに関しても、コスパが良いと思う巡り方を選んでます。

DAY1

ギョレメの町ーこんなところにもキノコ岩

AM:イスタンブールからフライトでカッパドキアへ
カッパドキアへの入り方は、フライト・長距離バスなどありますが、
イスタンブールから早朝便でカッパドキアに入れば、まる1日使えます。

さらに早朝便はお値段もお手頃です。
早起きして頑張りましょう!

AM:空港からはシャトルバスを利用しホテルへ
カッパドキアには2つの空港があります。
ネブシェヒル空港カイセリ空港・・・それぞれギョレメの町までの距離が異なります。
空港からホテルの移動は、シャトルバスが最適です!

ネブシェヒル空港

空港からギョレメまで車で30分程度の距離ですが、各地からのフライトの本数が少ないです。
また、空港からホテルまでの移動は、シャトルバスかタクシーが便利です。

路線バス利用ならば・・・
1時間に1本程度のバスでネブシェヒル市内まで行き、乗り換えてギョレメまでかな〜

タクシーはフライトに合わせて待機してます。
でも、カッパドキアのタクシーは、イスタンブールよりお高いです💦

ここはシャトルバス利用がベストですね

カイセリ空港

カイセリ空港は国際空港でもあり、
トルコ国内からのフライト本数は多めです。
ギョレメの町までは車で1時間の距離にあります。

空港はカイセリの町郊外にあり、
市内まではタクシーで20分程度はかかります。
町外れの長距離バスのターミナルまでなら30−40分はかかります。

そこからさらに1時間に1本程度の長距離バスででギョレメまで移動では、半日はかかるかも。

限られた時間のスケジュール、
ここはシャトルバス利用が時間とコストを考えても最適です。


ギョレメのレストラン入口ーテスティ・ケバブ並んでました。

PM:ホテルに着いたら、ギョレメの町を散策しよう!

カッパドキアの中心はギョレメです。
ホテルは他の町にもあるけれど、予約できるならばギョレメが最適です。

到着したら、まずはギョレメの町の散策に出かけましょう。
小さな町ですから簡単に回れるし、お店もいっぱい!

食事もトルコ料理、中華、インド料理・・・等いろいろあって選びたい放題です。


ギョレメ<サンセット・ポイント>からの眺め

PM:サンセット・ポイントに登って夕暮れを楽しむ
ギョレメの町のどこから歩き始めても、上へ上へ登るように歩けば、たどり着けるのがサンセット・ポイントです。

今は有料になりましてね〜 TL10(2024年現在)必要となりました。

ギョレメの町のみならず、
アバノスやウチヒサール城まで一望できるオススメの場所です。

「サンセット・ポイント」の名は付けられてますが、
どの時間帯でも見晴らしは最高な展望台ですよ♪

初日はゆったりめのスケジュールで組んでみました。
明日の朝は、気球フライト! 日の出前のホテル出発です、早めに就寝しときましょう。

DAY2

ウチヒサール城を眺めながらランディング

AM:気球に乗る

カッパドキアの醍醐味、気球フライト、空を飛ぶ無数のカラフルな気球は、まさに夢の国ですよ♪

気球は日の出に合わせて飛び立ちます。

日の出の1時間程度前には、ホテルを出発し、待機場所へ移動します。

ここで受付をして、航空局からのフライトの許可を待ち、テイクオフエリアに移動します。

ウフララ渓谷やソアンル渓谷など、郊外のフライトでは
さらに1時間程度早めにホテルを出発します。

ゆったりフライトを楽しみ、ホテルに戻るのは夏なら8時ころ、
冬はもっと遅めの戻りになります。


ギョレメ野外博物館

AMーPM:王道のキノコ岩めぐり

ギョレメに宿泊しているならば、まずは近場から攻めましょう!

Göreme Open Air Museum・ギョレメ野外博物館

ギョレメ野外博物館へは、町中から徒歩1km。
程よい散歩距離です、のんびり歩きながら、博物館に向かう道のりもまた楽しい。

入場料はEUR20(2024年)ですが、
「MUSEUM PASS・ミュージーアムパス」がオススメです!

ギョレメ野外博物館は朝8時には開園し、自由に見学できます。
混雑していると、洞窟教会は入場制限が入ることもありますが、
基本自由に回れます。

でも、正直に言うと・・・
野外博物館はガイドさんが付かないと、見るべきものも見逃しがち。

しっかり勉強してから見学するか、
レッドツアーなど、グループツアーも良いですよ。


ギョレメ野外博物館の一番の見どころは
カランルク・キリセ(Karanlık Kilise) 暗闇の教会」です。

要注意
カランルク・キリセは入場口を一度出て、道路を挟んだ向かい側にあります。見忘れないように!

数年前に、イタリアから修復師を呼び寄せて修復作業を行いました。
13世紀に描かれたとされる本来の色に蘇りましたよ〜、見る価値ありです。


パシャバーのキノコ岩

Paşabağlar・パシャバー

ギョレメの町から、チャオシン村を超え、
アバノスへの道を横にそれた場所にあります。

ギョレメから、この距離を徒歩で行くのはかなり大変なので、
路線バスやTAXIを利用しましょう。

路線バスならば、ユルギュップ行きに乗車しパシャバーで下車するか、
アバノス行きバスでチャオシン郊外で下車し1kmを歩くかです。
どちらも1時間に1本が運行してます。

入場料はEUR12(2024年)ですが、
パシャバーもMUSEUM PASSに含まれた観光ポイントですよ。

見るべきは、3つの頭のキノコ岩です。
カッパドキアを代表するユニークなキノコ岩の一つです。

崩壊が進んでおり、昔は内部に入れたのですけどね〜、
現在は柵の外からの見学のみです。

パシャバーは、ガイドさん無しでも十分に楽しいです♪
登ったり、下りたり、好きに歩くのもまた楽しい。


ウチヒサール城の夏の景色

Uchisar kalesi ・ウチヒサール城

ギョレメから路線バスでもいけるウチヒサールの町の真ん中にあります。
ウチヒサールとは三番目の城壁の意味があります。

入場口から入り、どんどん登って頂上に到達すると・・・
そこはカッパドキアで最も高い場所です。

ウチヒサールの町自体が標高が高く1300mあり、その中でも一番の高台は、カッパドキアの広大な大地を見渡せる展望スポットでもあります。

お休みは無く、基本は毎日見学に入れます。
※ウチヒサール城は、残念ながらミュージーアム・パスに含まれておりません。入場料は250TL(2024年)


POINT!王道の「キノコ岩」めぐり
アクセスの良い場所にあるポイントを選びました。
路線バスを乗り継いでいける場所にある有名ポイントですが、カッパドキアには見るべきポイントがいっぱいあります。

効率を考えるならば、TAXIをチャーターするか、レッドツアー、またはプライベートツアーもありだと思います。


陶芸の町・アバノスの工房にて

PM:川沿いの町・アバノス散策

トルコの大河「KIZIL IRMAK・クズル ウルマック=赤い河」の辺には、こじんまりとしたアバノスの町が広がります。

路線バスで行くならば、
ギョレメのバスターミナル脇にあるバス乗り場から
「AVANOS」バスに乗車します。

1時間に1本の路線バス、毎時20分過ぎくらいに、ネブシェヒルからくる「AVANOS」バスに乗って終点まで行きます。

路線バスは地元密着型でして・・・
乗りたい場所・降りたい場所で自分でドライバーさんにお願いします。

降車ボタンは無いし、バス停はあるけど
乗り降りの希望者がいなければ素通りします。

アバノスの町・河沿いのプロムナードをゆっくり散歩するもの良いですよ〜また、赤い河から採れる赤土で作る焼き物が有名な町でもあります。
4000年以上の昔に栄えたヒッタイト文明の、伝統柄を描いた焼き物が有名です。

アバノスの旧市街は河の北側です。北側に焼き物のお店やら、レストランがいくつも並びます。
河の南側は、どちらかと言えば住宅街。地元民の生活を垣間見れるところです。


アバノスの市場にて

毎週金曜日に開催されるアバノスの市場は、河の南側です。
野菜から魚介、生活用品など、バリエーション色々並んでいます。

地元民には欠かせない市場を覗くのもまた、旅の楽しい経験ですよ♪
アバノスはレストランもたくさんあるので、
ランチはここで取るのが良いかも。

地元民も利用するレストランもいくつもあるので、
気軽でお手頃価格ですよ!


クラシックカーやジープでのサンセット・ドライブ

サンセット:クラシックカー・ドライブ

ギョレメに戻って、サンセットを楽しみましょう♪
町のそばにはいくつもの渓谷がありますが、ギョレメとチャオシン村の間にある「ローズバレー」は夕日に照らされて赤さを増します。

ここ数年の人気アトラクション「クラシックカー」を手配してサンセットに出かけるのも良いものです。


地元名物「テスティ・ケバブ」

夕食:名物料理「テスティ・ケバブ」を楽しむ

「ケバブ」はトルコを代表する料理ですが、地方ごとに名物ケバブがあります。

串焼き肉のケバブもあるし、
トルコの南部アダナの名物はひき肉で作る「アダナ・ケバブ」だしね。

そしてカッパドキア名物の「テスティ・ケバブ」は煮込みケバブです。

カッパドキアは、アバノスの素焼きの焼き物が有名だし、冬は極寒になるところですから、「テスティ・ケバブ」はお野菜とお肉のトマト煮込みです。

でもね!

ただの煮込み料理ではなく、
アトラクションとしても楽しいのが「テスティ・ケバブ」です😂

小ぶりの素焼きポットに、野菜やお肉を入れて窯に入れ煮込みます。
テーブルにはツボごとサービスされ、眼の前でツボを割ってくれます!

煮込まれた野菜とお肉を、ピラフにかけて食べるも良し。
パンにつけて食べるのもまた美味しい♪

オススメは「オリエント・レストラン」

ギョレメの町の端っこにある老舗レストランです。

昨今では・・・残念だけど、お野菜とお肉を大鍋で煮込んだあと、サービスの直前でツボに入れで出す所も増えましたが、

「オリエント・レストラン」は今も、伝統の調理法で作ってます。

ステーキで有名なレストランですが、何を食べても美味しいので、オススメしてます。

ついでに・・・オーナーがお酒大好き♥ 
ワインも良いもの揃えてますよ。

DAY3

緑ゆたかな「ウフララ渓谷」

AM-PM:グリーンツアーに参加する

カッパドキアは広大でして、有名ポイントは点在してますから、自力で全てを見るのは難しいです。

旅行代理店が手配しているグループツアーに参加するのは、効率的だし料金も抑えられます。

レッド・グリーン・ブルーと、
旅行代理店が催行しているツアーはあります。

「レッドツアー」はなんとか自力で回れます。
「ブルーツアー」は、毎日は催行されていないので、確認が必要です。
ソアンル渓谷や、ムスタファ・パシャの町を回るツアーですが、カッパドキアの王道コースではないので、参加者が少なく不定期催行です。私はこのコース、好きなのですけどね〜
「グリーン・ツアー」は、距離や料金など、いろいろ加味してベストな選択だと思います。

「グリーン・ツアー」とは?
巡るのは、ギョレメから80km離れたウフララ渓谷と、セリメ修道院、さらに地下都市を回ってくれます。

走行距離は250kmくらい。

個人で回るには遠すぎる距離、そして田舎のため路線バスで回るのは(試したことないけど)ほぼ不可能に近いところです。

英語のガイド付きで、ランチや入場料、全部含めての料金ですからね、
効率も良し、オトクです!
CAPPADOCIA TRIPでも手配承ってます。

グループツアーに参加しても、英語が分かりません。との回答をいただくこともありますが、英語分からなくても、見るべき場所はガイドさんが教えてくれるので見逃しはなくなりますよ。

でもやっぱり心配・・・という方には、プライベートツアーとして、お車と日本語ガイドさんを手配させていただいてますから、お気軽にお問い合わせ下さい。
プライベートで手配するとお高い?と思いがちですが、カッパドキアの見どころをピンポイントで選べるし、限られた時間を効率的に使いえます。ある程度の人数での手配なら、結構オトクな料金でご案内できますよ。

もしこのコースを、レンタカーで自力で回るとしたら?
注意すべきはガソリン量。
おそらくこのコースの途中でガソリン切れます。
ガソリンスタンドも無いような田舎のコースでして、
出発前に、予備のガソリンを入手しておかないと泣きます。

ヒッチハイクは?
以前に、ヒッチハイクでグリーンツアーのコースにチャレンジしたフランス人の女の子たちがいましたが、ギョレメに戻れたのは日付が変わってから。トルコの田舎です、人も車も民家もない場所です。
私はチャレンジしたことはありませんが・・・ヒッチハイクの選択肢はなしだと思います😓


ウフララ渓谷の岩窟教会の壁画

Ihlara vadisi・ウフララ渓谷

グリーンツアーでは、ウフララ渓谷の散策時間が含まれています。

14kmも続くウフララ渓谷ですので、その一部分、
岩窟教会の集中する場所を散策します。

14世紀頃に作られたとされる岩窟教会の壁画の色が、
今も残っていることに感動するし、

なんと言っても、緑豊かで、川に沿って歩く・・・
渓谷散歩は癒やしの時間です。


セリメ修道院

Selime・セリメ修道院

修道院跡といっても、建物が有るわけではなく、
巨大なキノコ岩をくり抜いて作られたもので、巨大です。

見学できる敷地も広大で、
さらに上に登ってようやく有名な聖堂にたどりつきます。

修道院跡の見学と侮るなかれ!かなり歩くのがこのセリメ修道院です。


ちょっと一言!
「スターウォーズ」のロケ地・・・との噂もありますが、どうやらただの噂。撮影はしていないそうですけどね〜
とはいえ、「スターウォーズ」に登場していそうな場所ではあります。


Underground city 地下都市

カッパドキアには、発見されていないものも入れて、200以上もの地下都市が存在すると言われています。

近年に発見された場所も多く、まだまだ研究途中のものも多いため、一般公開されているものは限られています。

一般公開されている中で、一番大きいとされるのが「デリンクユ地下都市」そして、近隣には同様に有名な「カイマクル地下都市」があります。

グリーンツアーでは、通常「デリンクユ地下都市」の見学をしますが、
もし時間が有るならば「カイマクル地下都市」も面白いですよ。

規模は「デリンクユ」のほうが大きいとされますが、「カイマクル」はまさに迷宮・・・・細い通路を通し、上りあり行あり。

天井に頭をぶつけながら見学するのもまた良い思い出になります・・・多分

さいごに

2泊3日のスケジュール、私が見たい!と思う箇所を入れたスケジュールです。
でも、スケジュールを考えていて、2泊3日は短い・・・と思いました。
本当に厳選した、見ておくべき箇所のみを選んだスケジュールです。

できるかぎり「効率的に料金もオトクに」を目指して組んでみました。
旅の参考に!

いいなと思ったら応援しよう!