見出し画像

人には人の○○がある

こんにちは!
よしきです!

この記事に出会ってくださり
ありがとうございます😆

このnoteは読者の皆さんが、
人生を少しでも楽しく過ごしてもらうためのコツを
サッカーを交えながら更新していきます!

ちょっとしたことでも
何かヒントを得ていただけたら嬉しいです!



こんなことを
思ったことはありませんか?


・あの人とは価値観が合わない
・あの人とは話が合わない
・お金の価値観が合わない

などなど

今回は
価値観について考えていきます。


画像2

この記事を読むことで
価値観に対する考え方
アップデートでき、
人との付き合い方が
変わるきっかけになります。


あなたは
価値観について
考えたことはありますか?


画像4

あなたにとって

価値観とはなんですか?

なんとなくはわかっているけど
言葉として理解する機会は
なかなか無いかもしれません。

具体例を交えながら
考えていきましょう。


画像4


私ごとですが
以前こんなことがありました。


地元の友達と遭遇し、
お互いの近況を話していた時の話です。

自分は大学を中退したのですが
そのことを伝えると

親不孝だな

そう言われました。

自分には自分なりの人生設計があり
大学を出ることに
こだわりはありませんでした。

画像8

もう1つ実体験の話をします。

以前勤めていた会社は
いわゆるブラック企業でした。

手取りで20万円の給料が
当時の僕には魅力的でした。

なので、
業務内容はあまり気にすることなく
就職してしまいました。

そこでの業務は

自分には合っていませんでした。

給料が魅力的でも
1日の大半の時間を
仕事に費やすことを考えると
仕事へのやりがい
大切だなと気づきました。


画像6


その後に転職をし、
給料は下がりましたが
仕事の内容には
やりがいを感じているので
幸福度は高いです。


画像8


価値観というものには
様々なものが当てはまります。

価値観は大きく5つ
分けることができます。

・お金
・仕事
・人間関係
・健康
・趣味

です!


画像7

なんとなく
納得できるのではないでしょうか。


先ほどの友達の例を考えると
大学を出て、
安定した職につき、
お給料をもらうことが
親孝行だと考えていたと思います。

しかし、
その考え方は
僕の目指す未来にはなかった
考え方です。

どちらが正しいとかではなく、

上記の5つのうちどれをどれぐらい
大事だと思っているかは
人によって違うのです。


画像9

そして、
もう1つ大事な考え方があります。

あなたは何かわかりますか?

言われてみれば
なるほど!
と思うこと間違いなしです。


ご紹介します!

画像10

あなたは

と聞いたら
何を思い浮かべますか?

自分の場合は、

犬が大好きで
愛犬も1匹飼っています。


画像11

犬はとてもかわいく、
誰かの家にお邪魔した時に
犬がいたら
めちゃくちゃ撫でています。

この話を聞いて

ちょっと待った

と思う人もいますよね。

そう、

犬が嫌い

という人たちです。


画像12


犬に噛まれた経験が
あるかもしれません。
犬に追いかけられた経験が
あるかもしれません。

人それぞれ、
犬に対する考え方が違います。

その物事に対する

前提

が違うのです。


画像13

犬だけでなく

全ての物事にその人なりの前提があり、
それによって考え方が
自分とは違うことがあります。

自分は
猫があまり好きではありませんが
猫が好きという人がいます。

サッカーが好きですが
サッカーは好きではないという人もいます。

その人に
どんな前提があるかを
理解しなくても
前提があるということを
頭の片隅に置いておくだけで
円滑なコミュニケーションが
実現するはずです。

画像14

ここまでの話をまとめると、

価値観は大きく分けて

5種類

に分けられること。

そして、

人にはそれぞれの

前提

があること。


画像15

・お金
・仕事
・人間関係
・健康
・趣味

これらのうち

どれをどのくらい重要

と考えているかは人それぞれで、

さらに、
その根底には
その人なりの

前提

があります。


画像16

例えば、

5つの分類のうち
お金の割合が100%だとしても
その前提には
貧しかった経験があり、
その前提からお金の割合が
100%かもしれません。

しっかりと

5つの割合と前提がある

ということを知っておけば
大丈夫です!


画像17


相手のことをリスペクトし、
楽しい人間関係を築きましょう!


相手をリスペクトする気持ちは

サッカーをすること

で養われます。


画像18

相手チームや審判あって成り立つスポーツです。

相手の選手や審判に
リスペクトの気持ちを持って
プレーしなければ
乱闘騒ぎになってしまうでしょう。

味方へのリスペクトも大切です。

どのような考えを持って動いているのか。

相手の気持ちを考えたプレーしなければ

ゴールという目標

に到達することは難しいと思います。

つまり、

サッカーは人間関係の縮図です。

サッカーをしましょう!


この記事を読んで、

少しでもきっかけを与えること

ができていたら嬉しいです!


最後まで読んでいただき

ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?