見出し画像

今再び若い才能を発掘、育成、送り出し、世界を笑顔に!

世には様々なお仕事がありますが、さて、世の皆様の笑顔に、楽しさに、幸せに貢献出来るモノとなると少し絞られますよね?。
私はたまたま、それが叶うお仕事にご縁があったのでソレを務め、幸いにも非凡な方の人間だったので様々な女の子達を育て、歌や演技や仕草までと個性に合う様々なアイテムを持たせて世に羽ばたかせ、NHK紅白をはじめ様々なシーンへと展開。ソレが世の注目や話題、口ずさむ歌になり、それらを以て世の皆様を笑顔に出来る事に大いなる幸せを感じて日々を送る事が出来ておりました。
もちろんその日々の中には、失望させやしまいか?とプレッシャーや責任感を意識しながらという事もありました。そしてそれを感じる者故に務まる仕事なのだとも実感しました。それは電車の運転士や飛行機のパイロットが安全を意識しながらというソレと同じく、他人の安心や幸せを預かる身、忘れては行けない心得ですね。

話しを戻しましょう。
他人の、より多くの皆様の幸せに貢献出来る、とりわけそれが一般職関連とは桁違いの視聴者様や購買層、マーケットをお相手する芸能関連。上手く出来ればその喜び、幸せ感じてもらえる皆様の数は数千、数万、数百万、数千万人ととてつもなく大きな皆様の幸福感や喜びに携われます。なので、私が仕事に機能、貢献出来ていた期間の「創り手側の幸福感」たるや、とても筆舌に尽くし難いヴォリュームで、在任中の幸福感は生涯忘れ得ぬかけがえ無い財産となり、またそれが任せられた事は自ずと自分の個性と能力と可能性の自覚、認識になりました。もちろん、親や先祖や天への感謝とともにですね。

けっして問題を起こしたとかは全く無くと前置きし、様々な理由から、それまで大変お世話になった某大物プロデューサーや会長、社長らのメジャー事務所は約10年で勇退し、小さな事務所を設立し始めたのですが、母の大病とその看病に務めなければならないをはじめ様々な不運も重なり、結果的にそれからごく近年まで芸能関連、エンタメとは長期間離れた日々に向き合わされました。
およそ私には機能叶わない一般職での不遇、不毛な約20年近くを我慢する日々は辛く、悲しく、現世の地獄でした。
それらを乗り越えてようやく今年、2024年に至りました。
様々お仕事やりました、そして熟慮しました、自分が最も活きたモノは何だったか?、と。
やはりそれは芸能関連、エンタメ世界。
そのジャンルの若い才能と可能性を見い出し、日々アドバイスし、共に考えてあげて答え見つけて育成し、様々なアイテムと知恵を授け、世に羽ばたかせる事、それに尽きるな。つくづくそう思う2024年6月です。

ちなみに、去る栄光の日々は、生活面で色んなシーンでドジっては痛がるさまを見た友人が「ボロいなぁ(笑)」との口癖から愛称にくれた「ぼろい」に起因の「ぼっち」がライターネーム。くれぐれもひとりぼっちからでは無いです(笑)。

近年は「かぴたん」と名乗っていますので、以後、「放送作家 かぴたん」、「かぴたん」とお呼びください。

以上、本日はここまで🐱❤。

かぴたん より
親愛なるみなさまへ愛を込めて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?