見出し画像

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#304

2022年は積立NISAを始めると決めて、

一年積みたてた。

SBI証券は、前から口座を持っていたので、

そこにNISA口座を申込簡単に開設した。

そして選ぶ投資信託は、

YOUTUBEで有名なお金の学校の学長おススメの

投資信託を選んだ。

このチャートが、きれいな右肩上がりで、

とても素敵だった。


一年の運用益は聞かれても、

年間掛け金上限が40万と決まっているので、

10万にも満たない。

それでも、私の中で前からIDECOかNISA始めたい

という思いがあったので、

スタートすることができてよかった。



ここ最近のNISA情報で、岸田さんのNISAということで

話題に上がっていたものをネットやYOUTUBEで調べると、

上限枠240万になるかも(積立NISA60万+一般NISA180万=240万?)

積立は20年という期限が無しになるかも。

まだ12月中旬にその詳細が出るという。



朝の出勤も早く、なかなかテレビが見られない私としては、

NISA気になるけど、大きな変更あるからこそ、

今の私の耳にも届いたのだろうと思う。


またNISAの口座開設について、どの年代が多いのかと調べたことが

あった。

その時に意外だったのが、20代の人が結構開設していた。

とてもいいことだと思う。

私の3人の子どもたちにも、

SBI証券の口座開設はしてある。

ただNISA口座開設はまだなので、

できれば成人式までには積み立てられる体制が欲しいと思った。

少額でもいいから、まず始める。

そして複利の力はとても大きいので、それを利用し、

若いうちに、それを子どもたちには知っていてもらいたいと思った。


またSBI証券などは、投資信託に力を入れるというような記事も

どこかで見た気がする。

これだけ色々と話題になっているということから

すると、これからNISAをやってみたいという人は

確実に増えていく気がする。




私の周りや子どもたちに、できれば広めてあげらる

私でいたいと思った。

はやく12月中旬の与党税制改正大綱の策定で

色々決まるらしいので知りたいなと

思うのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?